シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
もしネクロと言うクラスを調整するなら?
昨今Q&Aでも非難轟轟(まあぶっちゃけ残当だと思うけど)のネクロ。
あのデッキの現状の強さは「ほぼ全時間帯に強い動きを持っている」上に「それが他のクラスの強い動きと同等かそれ以上」と言うカードパワー面での総合的な過剰優遇が原因だと思っています。
序盤はスカルリングで広げつつセレスで蓋をし、中盤に入ってくれば大王ヘクター。そして終盤に入ればアイシャかバハでトドメ。
骨の貴公子やスカルリング、不死の大王などの「墓地を増やせるカード」が強力かつネクロマンス関係なしにただ強いベレヌスやセレス。フィニッシャーはヘクターにアイシャ、そしてアンドレアルフスとデーモンイーターでドロー加速も完備と、実際ほぼ隙の無いカードプールをしていると思います。
ここからが本題。カードゲームにおけるナーフや制限禁止などは主に「その強さの元凶、もしくは元凶を元凶たらしめる側近」を始末する形になりやすいです。
ですが、「全般的に強い」となると大鉈を振るうか、勘所を見極めて処置をしないといけません。
皆さんがネクロを「これくらいなら妥当」と思える強さにする場合、どこをどう調整するのがいいと思いますか?
これまでの回答一覧 (23)
最早シャドバが抱えてる問題そのものやろ。あれこれ考えずに、そのコスト帯で最強の動きをすれば勝てる。
ラスワでフォロワー出すカード増やし過ぎだと思う。初期ネクロはファンファーレで墓地増やしたりしてたけど、今や展開のついでに墓地増やしてるからそりゃ強いわな…
個人的にはエボルヴ期の「ネクロマンスさえできれば強い」時代がまだ納得できた。
弱い弱い言われながら祝福とかハウルとか強かったしな。
だから今の全体的に軽くしすぎたネクロマンスを+2くらいしてほしい。
-
えるす Lv.97
最底辺さんも仰ってる通り、溜める行為が「強いムーブのおまけ」で成立するようになってますからね。ネクロマンスの肝は墓地管理のはずなのに、強いムーブしてれば勝手に墓地が溢れてネクロマンス管理なんて不要、と言う状態が一番の問題なのかもしれません。
-
メロンソーダガム Lv.100
スペブしも、エルフのコンボも、ブーストも、アミュレットも、手間がかかる分強いってデザインが全クラス崩壊してるからネクロだけじゃなく全部いじんなきゃならんと思うけどな。ネクロナーフで蹴落とされたら次は土とランプなわけだし
ネクロマンス以外の面も強すぎんだよ
ロイヤル並の展開力持ちつつそれ+αの能力があるのがおかしいって騒嵐からずっと言ってるわ
ネクロってほんま削除した方が良いクラスだと思ってる
-
退会したユーザー Lv.84
さすがに最後の一文は酷い…謝れ
-
退会したユーザー Lv.123
そんなバランス取れないくらいなら削除した方が良いって話 いっそ全部削除してネメシスみたいに新クラスとして登場させればいい
-
退会したユーザー Lv.123
まあね。騒嵐だけじゃなくワンドリもだけど
とれあえず、強いカードがあるのは許す。
他のクラスにもそれはあるし、そこを奪うことはしない。
でも、連打はだめなんだよ。バハで凝りたでしょ。
ぶっちゃけ今ヤバイのはバハメンコより大王メンコ。
大王とワイトキング連打でヘクターされるともう、
防ぐカードないもん。
ライブラを始め、AoEばっか増やしても
他のクラスのほうが被害大きいし効果がないから、
連発できないようにしよう。
例えば大王はネクロマンス6でワイト2体を出し、
ラストワードのワイトキングはネクロマンス4で0コスになる。
こんなふうに、ネクロマンス上げて連発を防いでください。
墓地をためさせない動きとか、
特定のクラスでよほど回らないと無理だし。
大王も一回出せば十分強いでしょ。
他のカードも連発できなくなればちょうどいいかと。
ネクロマンスが実質 墓場消費しないんですよね……。
例えば『不死の大王』から手に入る『ワイトキング』はネクロマンス4ですが《大王×1 ワイト×2 ワイトキング×1》で墓場4つ貯まっています。
『スカルリング』に関しては《骨×2 リング×1 リアニメイトされたフォロワー×1》で実質墓場+2ですよ……
これでは余った墓場で行進されたり疾走されるのは致し方無いことなので、墓場消費を少し多くすればいいと思います。
ここで何言ってもそれが直接運営に届くわけじゃなし、雑談掲示板でやるか、直接運営に凸ったらどうです?
-
退会したユーザー Lv.123
質問に答えたらどうです?
-
おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152
「GamwWithは、 ・ゲーム攻略に関する情報を交換をする場所です。 ・あなたの「知りたい」を「うれしい」に変える場所です。 ・あなたの知識が他の人のゲーム攻略の助けになる場所です。」 というのがここの規則です。この質問は上記のどれにも属するものではありませんよね?是々非々を定めたのは私ではありません。お分かり頂けましたかね。
-
おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152
数の問題だとあれほど言ったのにまだ理解できないので?実際SFL後期にもちらほら若レヴィナーフ案とか出てましたが、それ程数は多くなかったから私は口出ししなかったのですが。
-
退会したユーザー Lv.123
ネタ質問はアリ!ネクロのナーフ関連の質問はナシ! こいつの頭騒嵐してんな
-
退会したユーザー Lv.123
数の問題、というわりにネクロのナーフ関連は出てくるんですね
-
おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152
後えるすさん、その言葉そっくりお返しします。似たような無益極まる質問ばかり立てて、まともなゲーム攻略に関する様な質問をどんどん目につきにくくして言ってるのはどっちですか。それこそ荒らしというべきではないかと思うんですが。人には荒らし言っといて自分のは荒らしじゃないとでも?
-
退会したユーザー Lv.123
そもそも規約に反してると思うのなら黙って通報すればいいじゃん。ここでこの質問に文句言っても質問者の心を動かすほど届くとは限らない。直接運営に通報したらどうです?
-
min.tear Lv.42
規則云々を言い始めるとあなたのナーフ案質問に噛み付いていくスタイルも「不快な質問には反応しない(無視する)。」というGameWithからのお願いにがっつり反しているんですが…
-
おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152
ネクロの問題だけではありませんが。SFLの頃クソほど出てた超越ナーフ案に対しても同様に言ってました。だからもしネクロに限らずドラゴン(バハムート)とか土関連のナーフ案が出てたとしても同じ様に言いますよ。
-
えるす Lv.97
「質問」をしている以上、Q&Aと言うものの性質からも外れないはずです。ゲームに無関係な質問でもありません。ですが、あなたの行為は「Qに対するAを返さない」と言う迷惑行為です。それこそ、あなたの無駄な回答のおかげで利用者がこの質問に対する回答を見づらくなっている可能性まで考慮していただければ幸いです。
-
退会したユーザー Lv.123
質問が削除されないってことは規約通りってことだろ
-
退会したユーザー Lv.123
ああ。ちなみに質問というカタチは取ってても、R-18に近い要素がほんの少しでも入ってれば削除されるよ。シコ○ドは昔使えたけど最近はダメらしい。
-
おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152
どれだけ短絡的な思考してるんだか。削除されないだけで規約違反ってなら、(自分で言うのもなんですが)これまで私がさんざん吐いてきた毒も秘術撲滅っていう(ここの人らに言わせれば)ヘイトネームも殆ど削除・規制されてないし規約通りって言えるんですがそれはよろしいので?あと質問に対する答えはまさに書いた通り、「言っても無駄」です。より噛み砕いていえば「どう調整しようと必ずほころびは出るし、こんな所の素人如きにどうこうできる訳でもない。運営に一任した方が確実だし、ならばここでグチャグチャ言ってねーで調整するよう運営に頼むのが最も最善である」という事。宜しいですか?
-
えるす Lv.97
そう思うなら黙って通報だけして放置してください。自分が下らない荒らしになる必要はないでしょう。 本当に変わりませんね、煽るような口調で他人をイラつかせるその才能、逆に賞賛に値します。価値は見出せませんが。
-
退会したユーザー Lv.123
kzさんの言うとおりだよ。だから俺は質問に答えたらどうです?って言ってる
-
退会したユーザー Lv.123
秘術撲滅がヘイトネームになったのはお前がヘイト集めてるからなんだけどな
-
えるす Lv.97
と言うより、荒らしは「周囲に迷惑をかけて、自分が認知されることで快感を得る」と言う性癖の人でしたね。最初に構ってしまったのが間違いでした。皆さんも思うことはあると思いますが、取り敢えず出来ればコレの事はこの場ではこれ以降スルーしてくださるとありがたいです。荒らしに餌を与えることになりますしね。最初に餌やりをしてすみませんでした。
-
min.tear Lv.42
いや、このサイトを使う者としてGameWithからのお願いは守って然るべきですよ…通報しているのでしたら後は無視で良いじゃないですか。それなのになぜあなたは噛み付くのですか?たとえどんな理由があれ私のようなただこのサイトを楽しみたいだけの利用者からすれば頻繁に無益な争いを繰り広げるあなたも無益な質問を建てる方も等しく規約違反です。
-
おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152
こう言っちゃなんですが、通報しても効果が見えないからです。この手合はこの手の質問だしても「そもそも何が迷惑なの?」としか思ってない節があるので、説得が通用すればと思ったんですよ。どうやら無駄だったようですが。 そもそもそれを言うなら貴方こそ私のコメも無益極まる質問立てる輩も等しく規約違反で通報し、あとは放置しておけばいい話なのではありませんか?
-
退会したユーザー Lv.21
あまりにも、惨め。何とは言わんけど
-
再来年 Lv.46
毎回君が現れるコメント欄は論争になって大体一人で吠えるだけで終わるよね こんな安定してコメント欄の爆発引き起こす奴なんて今は君くらいだよ しかも大体の人が反対する立場を取ってるのに説得って…いつまでも納得しないのは、さて、どっちなんだろうね?
-
馳夫 Lv.281
横合いから申し訳ない。私の意見を聞いていただければありがたいです。私はナーフ案は叩きや文句の言い合いではなく、考察や考え方や物の見方を質問し答えるのであれば有益だと思っています。理由は質問者と返答者以外の人達が見ることができて、知りたいと思っている人や何となく分かるけど形にはなっていない人達に役にたつこともあると思うからです。意味のない質問や返答だけなら厳しくするのは良いと思いますが、今回は理にかなっていると思う考え方を述べている人達がおりますし、質問自体も考え方をしっかり述べています。このサイトのQ&Aの規約の文章にはなっていませんが質問と返答以外に周りの人達の知見を広げると言う本質があると思っています。そして私はカードデザインを考えることにナーフ案は手頃な議題(題材)だと思います。なのですべてに否定するのではなく、書いている人達の内容を見た上で第三者の知識や考え方の土台ための役にたつこともあることが書かれているかどうかで判断して欲しいと思います。今回の書かれている内容にはわたし的にはためになった文章が複数ありましたので、無意味とは思っていません。長文失礼しました
-
あああああ Lv.12
そう思うわ じゃねーよ この人の言ってるのは建設的な議論な上に、お前のような荒らし推進派は的外れってのも含意されてるから 「全力でネガってネクロナーフさせるまでQ&Aを荒らす。」これお前の発言だからな
ヘクター、アイシャの大型ネクロマンスの両立が悪いので、ちょくちょく墓地を吐き出す手段を(デッキに必ず入るようなカードとして)与えればよい。また、展開カードには墓地を要求することで墓地も貯まりにくくなる。
例えば祝福は自身で4墓地稼げるが、ネクロマンス6が付いているため墓地が少ないときは+4、多ければ-2という墓地の微調整が出来ていた。これを、エンハゾンパや大王などに適応させればいいかと思う。
ヘクター大王セレスのスタッツを下げる位かな
あいつら効果もりもりなのにスタッツ高いのが一番の問題な気がする
あとよく比較対象に上がるロイヤル
おめーらはもうちょい展開+αを増やすかスタッツ上げろ
展開が得意って言うなら疾走捨ててもうちょい展開カード寄こせや(ヴァルフリートより)
-
えるす Lv.97
ロイヤルの展開の弱い所はそこですね。展開+αがほとんどない。展開して、終わり。こうだから展開してその後死んでも何かを残すネクロの展開に勝てない。ロイヤルは展開に関してはもう少し欲張っていい気がします。
-
退会したユーザー Lv.21
それなら+αは自分フォロワーすべては相手のターン終了まで「ラストワード ○○○」を持つとかかなぁ。○○○のところを相手がAOEで破壊しにくい効果にすることで、ヴァルフリートとかの全体バフにつなげやすくなってロイヤルらしい展開が可能?
-
馳夫 Lv.281
ロイヤルはエンハンスが特性になったみたいなので、序盤から動けて中盤以降も厚く+αが付く形でエンハンス同士の制御を考えるようになる。と言うのもひとつの戦略性としては将来増えるかも知れません
-
内歯歯車 Lv.15
展開って特性を伸ばすなら展開時に5体を超えて消滅するフォロワーの数に応じて+αとかにして、特色を出してほしいな。 1体目消えたら全体+1/0、2体目で全体0/+1、3体目で相手ターン終了時まで受けるダメージ0とか。
展開するにはネクロマンスを消費してほしいし、一度使ったのに破壊された死体を再利用するのは変に感じるので、してほしい調整は、
ゾンパ:エンハ7の効果をネクロマンス?ゾンビ3体を出すへ変更。つまり展開するには、3ダメ与えられないし、ある程度墓地消費が必要になる。
貴公子:自分のフォロワーすべては「ラストワード スケルトンを一体出し、場を離れたときそのスケルトンは消滅する」を持つ。 に変更
大王:体力3に変更。さらに、ファンファーレ ネクロマンス?ワイトを2体出す。ラストワード 墓地+?し、ワイトキング1枚を手札に加える。に変更する。やっぱ安易にコスト下げるのは良くない。
リング:
使ったことも使われたこともまだないのでわからない
※?になってるとこは適当な数字を入れる。
実際はドラゴンも土も同時に調整しないといけないだろうから、運営さんは大変ですねぇ。
-
退会したユーザー Lv.21
そう言えば、ドラゴンはどうにかできるのはサラブレ、大鎌ぐらいで、他はドラゴン用に追加されたニュートラルフォロワーでした。
-
えるす Lv.97
そこまで名前出ないけど、イスラーフィールとかやべーんですよねえ。横並べ最強且つその横並べが墓地肥やしに直結してるハイレベルなシナジーがホントネクロは厄介ですね。ドラゴンや土もなんだかんだやべーですが(土相手にすると理不尽にライフ削れて行ってうわあああってなる)
-
退会したユーザー Lv.21
まじで!?どの辺が意味不明なのか、エアプなのか、1つぐらい教えてほしかったなぁ;;
-
退会したユーザー Lv.21
CGSからはソロでしかやってないからね。でも、ゾンパ・貴公子・大王はそれ以前のカードだし、そんなに悪い調整案ではないと思ったんだけどな。
-
退会したユーザー Lv.21
そっか
中盤以降はまだ強くてもいいから、アグロに徹底的に弱くしてほしい
セレスの回復削除
大王のラスワ削除あたりで(アグロ対策じゃないけどこいつはどのみち何かしらやらないとダメだと思う)
消滅を増やせばいいんじゃない?エンバレの消滅版みたいな
優遇されてるってか各パックで積み上げたシナジーが爆破してネクロが出来た
その辺の調整がサイゲまだまだだなって思う テストプレイしてんのかよ。
-
馳夫 Lv.281
運営の言うテスターってバグ探しのデバッガーが仕事でカードのバランス調整はほとんどしてないと思います。だからユーザーが使う前から見ても飛び抜けたバランスの悪いカードが実装されるのだと思います
スカルリング→骨を1体、リアニメイトをネクロマンス4に
こいつからの貴公子のムーブを弱体化させ、ネクロマンスも消費させるようにする
大王→ラスワのキングを4コス、ワイトを1体に
ワイトを召喚するカードというのを残しつつ弱体化
セレス→2ダメを攻撃時に
スタッツや回復はそのままでも取られやすくなれば問題なし
ゾンパ→エンハンスを8に
7ターン目の展開を減らすため 9でも良い
貴公子は横展開を弱体化させればあまり使われなくなるので(今のところは)そのままでいいかと
これくらいですかね
まぁ僕ヘクター使ってないんで何がヘクターと噛み合うのか知らないんですけどね
思い切ってドロソぶっこわす
デーモンイーター4/2/3
アンドレアルフス3/1/2
大王のワイト召喚をファンファーレ4にしたら。
ワイトキングの分のマンスを大王が担う動きを出来なくするだけでも違うでしょ。あと先払いになるところも違う。大王で稼いでなんたらーみたいなの動きも出来なくなる。
あとはマンスで出すことでロイヤル個性がの民もワイトが大王に導かれて墓地から舞い戻るようなイメージが出来るようになるでしょ。
あとセレスは攻撃時は先ダメージ2で受けは1ダメージぐらい?2/2で触れるようになるだけでも大分違うでしょ。
スカルリングのリアニメイトがネクロマンス4
セレスの回復にネクロマンス2
ヘクター見習って大王のワイト召喚にネクロマンス8
エンハゾンパの発動条件にネクロマンス3
強いムーブとりたいならどんぐりをとことん浪費してもらおうかという方針。
大王とゾンパを産廃化
セレス、大王の効果発動条件にネクロマンスつけて、ヘクターのゾンビ生成とバフそれぞれにネクロマンスつけるぐらいしないとどうしようもないと思う
それか既存のネクロマンスコストを増やすとか
強いようん強い
低コスでぶん殴るし中コスあたりでアドとられ高コスで完全に制圧され無事負け
ぶっちゃけネクロマンスあげたとしてももう末期状態だからいみなさねえわ
もう手遅れじゃないかな
まあ展開力を完全に無くせば・・・・といってもそれはそれで強いカードばんばん発表してネクロがトップになりそうなのがありそうで困る
カードのリワーク。埋葬リアニメイトとかいう新しい要素作ったんならそれを生かせる感じで変えていけばいいんじゃね。カムラヘクターなんかのやってる事強過ぎてどう調節してもOPor産廃になっちゃうカードは根本から変えるべき。
ネクロマンサーというクラスそのものを消滅させる…なんて冗談は置いておいて
セレスの効果を交戦時→攻撃時に
大王はファンファーレをネクロマンス2、ワイトキング生成をネクロマンス6に
これだけで一気にヘクター、アイシャへのヘイトは下がると思うんですよね
お手軽墓場肥やしが問題なわけですし
というか本体がそこそこ強いのに取り巻きまで出すの卑怯だよね
大王とかワイトが2コスだから大王の本体3コス分なのに4/5なうえ
0コスワイトキング手札に入れるとか意味わからん
0コスにする必要なくね?本体2/3でよくね?
って感じです
全クラスにゾンパと大王配ったほうが早いと思う
-
馳夫 Lv.281
一度に全クラスにそれをやれば何とかなったかもしれないですが2クラスずつぐらいにやったから公平性が保てなかった。しかしやったとしてもカードプールのバランス放棄をしている時点でそのうち崩壊したと思います。私は今が再建できる余地があるだけ良かったと思っています。
相手の動きに反応してのカウンターカードがないから、と言うのが原因なのかはわかりませんが、まあ大味なゲーム性になっているのは違いないですね。 思えば、ファンファーレで墓地増やして残りバニラとかだから「墓地繰りに苦労している」と言う感じだったのに、強い行為のおまけで墓地が増えるならそりゃあ強いですわな…
コンボ職が居なくなりゃこうなるわな
墓場を+2するフォロワーや埋葬が、そういうネクロマンスの足りないコスト用として採用する意味がないカード状態だしな
葬送定期