シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
またテキストが変わるあの人。
レイジングジェネラルのテキストがまた変わるみたいですね。
現在のテキストは処理を正確に書いてるが分かりづらい。
元のテキストは簡潔に書いてあるがコストが下がり続ける様に読み取れる。
次のテキストはどの様になると思いますか?
または、どのようなテキストが適当だと思いますか?
これまでの回答一覧 (17)
自分のアミュレットすべてを破壊する
誰も使わないのに何にこだわってんだこの運営は…。(呆れ)
「僕は弱いのでみんながいるなら行きます」がちょうど良いと思う( ^ω^ )
このテキストほんと草
普通に自分の場にいるフォロワーの数だけこのカードのコストを-1するでよくない?
「手札のこのカードのコストは、自分の場のフォロワー1体につき-1される。」
以前のテキストはコストが下がり続けるという勘違いが発生するのが問題だったらしいので、これならまあ間違う人はなかなかいないんじゃないかと。
分身する
単純に
「このカードをプレイする時は場のロイヤルフォロワーの数だけコストを-1する」
で誰でも分かるのではと思ってしまう。逆にどうやったらあんなに難しく日本語表現できるんだ
こんなカード誰も使わないからもうカードごと消しちゃっていいんじゃない?(投げやり)
自分のターン中、自分の場にフォロワーがいるなら、自分のターン終了時までフォロワーの数だけこのカードのコストを-1する。
わりとシンプルに纏めたつもりです
自分の場にフォロワーが1体いるときこのカードのコストは7になる。
自分の場にフォロワーが2体いるときこのカードのコストは6になる。
自分の場にフォロワーが3体いるときこのカードのコストは5になる。
自分の場にフォロワーが4体いるときこのカードのコストは4になる。
これになったら笑う
このフォロワーのコストは[X]←自動で変わる
この一文が追加されるだけ
このフォロワーを場に出す場合、その時自分の場にいるフォロワーの数-1コストが下がる。
ファンファーレ:他の自分の場のフォロワーの数だけ、PPを回復する
……えっ? ただでさえ使われないのに、下方されてる?
ばっかおめぇ、ガウェインでコスト0にしたら、6/6出しつつフォロワー分PP増やすぶっ壊れになるんだぜ!(白目)
そのままなら、「このカードのコストは(8-自分の場のフォロワーの数)になる」で。
ガウェインの効果働かなくなっちゃうけどね。この記述だと。
いっそ、「自分の場にロイヤルフォロワーが出る度に、手札のこのカードのコストを-1する」くらいにしてやった方が、出番も増えていいんじゃないかね?
このカードのコストは[8-自分のフォロワーの数]である
もういっその事だけどさぁ能力変えちまえよマジで。
何度も何度も変えるって事は全く認識されてないんだろ。
このカード好きなんだけどなあ。効果はっきりと覚えられないんだよ。
それはそうと、何だろうなあ。コスト減の効果はそのままに、このカード以外のお互いのフォロワーを全て手札に戻し、自分の場にレイジングジェネラルを可能な限り場に出すだったら面白いのになあ。
以上。
このカードのコストは8-(現在の自分の場のフォロワー数)に他の軽減効果を適用した値になる
…庭園やガウェインの適用どうなってんだっけ
このカードのコストは場のフォロワーの数-1される
これじゃダメなのだろうか?
能力変わってるw
ええやん!!天空城がティア1になるやん!!
スカルフェインさん!?
狂信の偶像さん!?
天空城×2→コウガクノイチ→レイジングジェネラルotk
やけくそで草