質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
白亜 Lv48

復讐ヴとアグロヴの違い

最近、ここのサイトでMPランキングで上位の人のデッキにたまに復讐ヴが公開されます。しかし、最近公開されたものには、ゴブリンや呪剣などが入っています。それならほぼアグロヴだと思います。そこで質問です。
①復讐ヴとアグロヴの違いはなんですか?
②皆さんはどのようなデッキを復讐ヴだと思っていますか?

自分は、自傷カードで復讐状態になって、復讐の悪魔やソウルディーラーの高スタッツとダークジェネラルなどの疾走でごり押しするものだと思っています。

これまでの回答一覧 (8)

復讐アグロと復讐ミッド(基本的に復讐ヴァンプはこちらを指す)が有ります。
復讐アグロとは元々自傷が多くリソースが切れやすいアグロヴァンパイアの弱点をベルフェゴールを入れることによって補ったものを指します。一応ベルフェゴールは復讐カードなので復讐アグロと呼ばれるアグロヴァンパイアが誕生しました。基本的にはアグロなので1コスなども積極的に採用し,その代わりにカオスシップなどは採用せず,復讐カードがベルフェゴールだけなので復讐の悪魔やディアボリックドレインなどの復讐前提のカードも採用しないことが特徴です。
復讐ミッド(復讐ヴァンプ)とは,ソウルディーラーとベルフェゴールを3積みし,4tで復讐になる確率を極限まで高めディアボリックドレインやカオスシップなどの復讐時のカードパワーが高いカードを安定してプレイする事で中盤以降相手を圧倒して勝利を目指します。こちらはアグロとは違い,盤面を丁寧に取りながら地道に削っていき,ラウラ砲やエメラダの疾走フィニッシュなどで7t〜8tに勝負を決めます。カオスシップを採用する都合上,1コスを採用しないことも復讐アグロとは大きく違う点なのでご注意ください

Lv74

そこら辺はグラデーションの内だと思ってます
つまり復讐アグロ
デッキタイプって明確に分類しなくてもよいのでは?

NAO*key! Lv500

ベルフェ、カオス、ディアボの3点セットが入ってるかいないかの違いだと私は思います。
あと1コスフォロワーが入ってるかいないかとか

①復讐条件のないカードで低コスたくさんならただのアグロ
ヴァンピィちゃんが入ってたら、蝙蝠アグロ
低コスよりでもベルフェ、ざーさん入ってたら復讐アグロ、
さらにカオスシップ、エメラダまで入ってたら普通の復讐ミッドレンジ

②ベルフェ、ディーラー、ブラッドムーンのどれかが入っている(もしくは自傷カードいっぱい)
ダージェネ、エメラダ、カオスシップ、ラウラのどれかが入ってること

かなー


ベルフェ、カオス、ディアボ、ダクジェネで復讐
群れ、ヴァンピィ、舞踏等で展開バーンがアグロ

復讐はミッドレンジヴァンプと捉えています
1コスがあるとカオスが弱くなるけど、マリガンでカオスは残すほど依存していないため、言うほど問題にはならないと思います

ちなみに、自分の復讐は超越が少なくなっているので1コスフォロワー無し、階段、血月、カラボス入りでコントロール寄りにしています

アグロヴ
→ヴァンピィを中心とした蝙蝠軸

復讐アグロ
→復讐メインではあるがエメラダ、黙示録、シップが不採用の代わりに前に寄せつつカラボスで安定感と持久力を高めた復讐ヴ。

復讐ヴ
→カオスシップを中心に黙示録やエメラダで攻守を高めた復讐の標準デッキ。標準だが安定性は復讐アグロに劣る。

eos Lv152

①シップ、エメラダ等の有無かな...?

最近見るアグロ寄せ復讐ヴ(復讐ヴに呪剣や蠢く等を入れてシップ等を抜いた感じのデッキ)は微妙なライン...一応復讐活かしてるし、でもアグロ戦略だし...。
Logで記録を付ける際は、自分はアグロヴとして記録してます。

②基本はシップやエメラダで、ややネタ寄りならば無性生殖蛇やラウラで攻めるタイプが復讐ヴって感じしますね。
でも結局個々人のデッキ構築にも依るんじゃないかなと...(回復いくら積むかでも変わるし)。

kz Lv90

シップの存在ですね。復讐ヴが1コス採用しないのもこのカードの効果を活かすためだし。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×