質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Lv17

カードゲームって何だよ(哲学)

時々どころから頻繁に聞くシャドバへの定番皮肉「シャドバはカードゲームじゃなくて本格カードバトル」。これについての質問です。
カードゲームって具体的にどんなのなんでしょ?
個人的には皆さんは最後まで大きな動き無しにぺちぺち殴り合って、毎度ギリギリの勝負しか展開されないのをカードゲームとしているのではないかな、と思ってます

これまでの回答一覧 (16)

wxo Lv206

日本で二大シェアのカードゲームが遊戯王とデュエマなことを考えるとハイパーインフレカードでの殴り合いがしたいんじゃないですかね(適当)

他14件のコメントを表示
  • ゾディアックデーモンのHS惑星 Lv.104

    シャドバもまだまだってことか…。

  • アヌビス@はいだら風味 Lv.108

    いやいやいや、10年以上かけて行ってきたインフレーションを、たった1年かそこらで実現させてしまった運営の手腕に関心するべきですよ(白目)

  • Jack@ Lv.36

    だが10年分程度のインフレではまだまだ奴らに追いつくことはできない…。 もっとインフレしなきゃ(錯乱)

  • ビエン@禁忌教 Lv.67

    遊戯王好きだから言うけど遊戯王には汎用的な盤面を返す回答があるけどシャドバにはないからな そこが売れるか売れないかの違いやろ

  • wxo Lv.206

    妨害札が存在してさえいればそれを手札に握ってないと即死する環境を是とする人たちがシャドバの環境を叩くのがよくわかんね、それにあれじゃね?汎用的な盤面を返す手段ってそれこそバハじゃね?

  • NEP Lv.20

    妨害札が存在すれば「引けない自分の運が悪かった」と言い訳できますが、妨害札が存在しなければ「相手神引きガン回りうざい」になってしまうからではないですかね。そういった発言はこの掲示板でもよく見受けられますし。

  • 白え湯 Lv.32

    遊戯王もデュエマも「凶悪な攻撃にはそれに見合った凶悪な対処法がある」んですね、是非は置いといて。シャドバはシステム上それが出来ないから凶悪な攻撃の早い者勝ちになるという

  • Arcueid Lv.21

    遊戯王は伏せ神に手札誘発ガン積みできるんだよなあ。しかもクラス関係なくブラックホールに羽根箒。フォロワー一つとっても除去にサーチもりもりだぞ。シャドバとかいう相手のターン何もできないゲームと比べるのは違うよなあ!?

  • now Lv.181

    それこそDMも相手ターンにほぼ動けないんですけど…長い間やってんのにまともな相手ターン妨害のカードが出ないインフレゲームであるDMをメンコやらバトルやら言う人が居ないあたり如何に普段アンチが適当に文句言ってるかが分かりますね。

  • NEP Lv.20

    デュエマの速攻に負けても「Sトリガー自分が引かなかったから」と言い訳できますが、シャドバのアグロに負けたら「相手神引きガン回りうざい」になってしまうから不満が噴出しやすいのではないでしょうかね。適当かどうかは知りませんが。

  • wxo Lv.206

    相手がアグロでガン回っててもメタ張ってればそれなりに勝てるで?ガン回ってなければなおな Sトリガー引けなかったからは言い訳になるのに低コス除去引けなかったからは言い訳にならないのはおかしくね?

  • NEP Lv.20

    メタを張って圧******ることは確かに出来るでしょうが、予めのプランで勝ってもカタルシスが得にくく、負けた時の不満も溜めやすいのではないかなと思います。一方ガンガン攻められて今にも死ぬってタイミングでSトリガー引いて逆転できたら気分的に盛り上がると思います。アニメなどでそういう展開は盛り上がるものと刷り込まれてますしね。ですので以下略。二者の違いについてはこのように考えております。

  • wxo Lv.206

    なるほど・・・確かにSトリガーは逆転要素だし、そういうもんか

  • now Lv.181

    トリガーっていう運要素で肯定するっていろんな意味でシャドバのこと悪く言えないと思うんですけど。

  • NEP Lv.20

    極論を言えば、どんなカードゲームも運要素から免れる事は出来ません。運ゲーが嫌なら将棋やれなんてここの定型句の一つですしね。ただ、その運要素の取り込み方がデュエマは上手かったのだと私は考えております。上でも述べましたが、漫画アニメなどの宣伝も含めて「トリガーで逆転」が最高潮の展開の一つであるようにしていますから、プレイヤーはそういうもんだと肯定しやすいのだと思います。今のところシャドバにはそういう運要素を肯定させる材料が無いので悪く言われやすいのではないでしょうかね。アニメや漫画でトップヘクターやトップバハで大逆転がものすごく盛り上がるように描かれて、それが受ければ誰もそういった展開を悪く言ったりしないと思いますね。今回の議題となっている評判というものはそういうものと私は捉えましたが、いかがでしょう。長くなってすみません。

Hanabi Lv25

ゲーム:ルール下で対戦相手との相互作用により行われるもの

牽制、ブラフ、駆け引き、よみ合い
言い方は多々あれど、単純なカードの強弱以外に思考を要するもの。

シャドバって効率的にハンド処理してくだけでしょ?

NEP Lv20

相手の動きにカウンターができる(シャドバ全否定)

遊戯王然りデュエマ然り何かしら派手な動きやコンボは存在しますしそれが行き過ぎて征竜魔導とかボルバルマスターズとか言われたりもします
が、シャドバと決定的に違うのはそれをこちらの手で止める事が出来る点です
勝っても勝てなくても嫌われる超越のヘイト具合は遊戯王のIF以上と思いますが、それは相手のやる事が分かってるのに止められないってのが大きいと思います

今は亡き(再開発されたのかな?)ジャンドでぐるぐるして初手クエーサー二枚イェーイ出来たりするのが遊戯王ですが、それをヴェーラー一枚で崩壊させられるのも遊戯王なんです

それがないからカードゲームじゃないの誹りは受け続けるんじゃないかと思ってます

他2件のコメントを表示
  • serket Lv.46

    アザトートスタートのノーデンワンキルに震えろ(死んだ目)

  • wxo Lv.206

    手札誘発握ってないのが悪いからねしょうがないね

  • 白え湯 Lv.32

    カップ麺早食い大会の話は止めるんだ

退会したユーザー

その皮肉でのカードゲームは、シャドバ以前のカードゲームを指していると思います。
なぜかといえば、その皮肉に「シャドバが今までのカードゲームの中で最も野蛮なカードゲームであり、シャドバをそれらと同列に扱うなんて失礼極まりない」という意味が含まれていると感じるからです。

Uzak Lv224

カードを使ったゲームなんじゃないですか
だからシャドバもカードゲームだし、TCGに限らずポーカーやブラックジャックみたいなトランプや花札なんかもカードゲームっていう認識ですが

他2件のコメントを表示
  • 馳夫 Lv.279

    シャドバはトランプより花札に近いですね、他の遊び方をしないと言う意味においては(哲学的)、花札って何種類か遊び方がありましたっけ?

  • iso Lv.6

    花札でやったのはコイコイ、六百、のふたつ。あと、花札の説明書には八八とかいうのが載ってましたね。やったことないけど

  • 馳夫 Lv.279

    ありがとうございます、基本的に昔からのカードゲームって複数の遊び方があるんですね

・パッシブな要素がほぼ無い
・元々手軽に短時間でプレイできるデザイン故に、弄れる要素(ゾーン)が少ない

やっぱりこの辺りが「カードゲームじゃない」って言われるんだと思います。
手札や墓地、デッキなどが絡む能力を選択式に出来ればやれる事は格段に増えると思いますが、「手軽で手短」という部分を気に入ってやっている人は離れちゃいそうですしね…プログラム書くのも面倒になるでしょうし。
「速くて簡単」と「戦略性」を両立するのってやっぱり大変なんだなーって感じです(小並感)

カードを使ったゲームなんだと思います(そのままやん!)。

メンコやカードバトルもカードゲーム捉えることができるので、実は皮肉られてないなーと前々から思ってました。

えっ、「実物のカードを使ってないやん!」ですって!?
まぁデジタルなので、カードという呼び方にこだわらなくてもトークンとか、オブジェクトとか召喚魔法、通常魔法とかでも良い気もします。カードとかデッキとかの呼び方が既存の概念を利用できるので一番しっくりきますね。

真面目にふざけた話をすると、負けたときにスマホをメンコ代わりに投げ捨てるので、シャドウバースはカードゲームなんですよ。

カードゲームってのはカードを創造したり人が死んだり人類の命運を握ったりするような世界
シャドバなんてまだまだ甘いよ

馳夫 Lv279

多分、メーカーが強調している点は独自のシステムである進化権だと思います
この進化権はフォロワーに効果を持つシステムなので、フォロワーの殴り合い(取り合い)をするカードゲームの意味でカードバトルと位置付けているのだと思います
メーカーはDTCGの一分野の開拓(者)を自認しているのだと思います(ハース側からのクレームを防ぐ意味でも独自性のアピールをしているとも取れます)

カードゲームを語るなら現在TCGの主軸のシステムを作り20年以上も続いているMTGを語ること無しにはTCGのことを話し合えない(哲学できない)と思います
それともカードゲームのそれ以上の意味を考えるのであればトランプかトランプ前の話しになると思います
多分、話しができるのはトランプまでになると思います
そのことから言いますとカードによって勝敗を決めるゲームを総じてカードゲームと呼ぶと思います

ちなみにトランプの競技(ゲーム)の1つをオリンピックの正式種目にしようとしている団体があります
競技(ゲーム)の名前は忘れましたが(哲学的に)そう言った意味でもカードゲームは興味深いのではないでしょうか

長文失礼しました

OZ Lv103

最速5ターンで決着がついたり、
7~8ターン目にエクストラターンが割り込んで来たり、
10PPになると問答無用で盤面崩壊させてバカデカスタッツおかれたり……

バニラだけで殴り合うようなゲームを望んでいるわけではありませんが、それにしたってバランスが取れていないのは事実です。それを反省せず、原因となるオーバーパワーカードの実装を毎回毎回繰り返していたら、そんな皮肉られ方しても多少は仕方ないと思います

まあ何だかんだいっても、私はシャドバ好きだけどね(´・ω・`)

他2件のコメントを表示
  • OZ Lv.103

    回答になってない……個人的にはカードバトルというのは皮肉ネタだと思っているので、シャドバも一応カードゲームという認識です

  • . Lv.48

    最速は4ターンですよ(白目)

  • OZ Lv.103

    やだ恥ずかしい……訂正ありがとうございます

ちゃんと戦略があってバハどーんがないゲーム

WAVE Lv63

メンコでやるゲームをカードゲームというのか?

否、言わない

っていうことじゃないんですか?

確率を極限まで高めていく勝負
不確定要素は入れず,環境へのメタカードを事故らない範囲で投入
カードゲームの勝敗はデッキトップではなく構築で8割決まるからそこを勘違いしている人が多い

カード使ってたらカードゲームでありカードバトルでしょう。
強いカードが多いと文句を言う為のネガキャンに過ぎない。

カードゲームでもカードバトルでも何でも良いが、自分が勝てないのを「カードゲームでは無くカードバトル」とかいってゲーム性の責任にしようとするプレイヤーが混ざってるから困る。
カードの価値がやっすいゲームなんだから、本気で勝てる大抵の環境トップは組めるのに。

まともにデッキを作るのに異常なほど金がかかるゲーム

どな Lv19

宣伝でサイゲが言ってるから言われてるだけじゃない?
シャドバは携帯ゲームに合わせてちょっとした合間で遊べるように短時間を目指してるから
そこが人によって不満が強かったりあるかも
ハースも全ての時期でバランス良くて批判も無いってわけじゃないし、ドラライも批判出てきてる
それぞれ違い出すためにいいとこあるわけで好きなのやったらいいよ
フルボイスでグラいいし、資産溜まってるからシャドバやるけど

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×