シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これは何ドラゴン?
久々の質問です。
最近猛威を奮っているドラゴンですが、デッキタイプが多くて非常に戦いずらいです。具体的に言うと、原初だと思ってマリガンしたらサハランプだったり、サハランプだと判断して展開を渋っていたらフォルテジェネが飛んできて、終いには原初からバハが飛び出して来ました。元々構築差の激しいランプに加えて、展開優先かエイファ採用の疾走優先原初か、もう訳がわかりません。なので判断の仕方を教えてください。
てか、5ターンまで同じ動きするのやめて✋
これまでの回答一覧 (3)
原初の中でさえ意識してる速度帯が人によって違うため、見抜くことはまず不可能です。というかバトルが終わったあとでさえわからない場合もあります。
たとえば序盤の意識が強い原初は託宣や闘気などを切っている場合がありますが、対戦相手からすれば「それを引かれていないのか」「そもそも入っていないのか」を見抜くことは至難でしょう。
そしてどの型の原初も自分が意識している速度帯においては非常に強力であり、さらにぶっちゃけると速度帯とか特に意識せず適当にバハムートを1枚差ししてみても強かったりします。現状デッキパワーが頭一つ抜けているため、何をしても強いのが原初デッキの強みです。
相手のデッキを見抜くためには対戦回数を重ねて経験則の正確さを上げていくしかないと思います。自分でいろんな原初デッキを使ってみるのいいかもしれません。「この型はこう動きたいんだな」というのが、多少なりともわかってくると思いますよ。
序盤にアイボリーやマチルダ等を出してきたら100%原初ですが、託宣ラハブ巫女はどれにも入りますからね・・・
原初のせいで大鎌をよく見るようになったのが個人的には辛いです(骸使い感)
ローウェン→イナゴはスキン購入しないので高確率で原初
フォルテ→ランプと原初半々。
リュウ→高確率でランプ。時たま変態。
インペリアル→なぜかランプしかいない。