シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
OTKエルフ
スタンダード期からやってますが、DRKからでしょうか。
ミニゴブが採用されて(ナーフ前)OTKエルフが流行りました、というか環境トップ?を走っていました。
そしてエルフ不遇の時期?を過ごし、今回アグロ時代再来ということでOTKエルフが流行ってます。
現環境でのOTKエルフメタって何されてますか?
相手の動きは完全に手札にリノが溜めからのリーサルですが、ミニゴブサーチも他カードと相性いいのでよくOTKされます。
アグロ対策はもちろんですが、超越と似たような防ぎようがないOTKの現環境対策を教えてください
これまでの回答一覧 (5)
基本は守護で止めることですが、除去力が上がっているのでローランと陽光以外では凌ぎきるのはあまり安定しないかもしれません。というわけで、この2つ以外なら速攻で横に広げて殴り倒す方が良さそうです。
それから、進化なしで20点飛ばすのは割と難しいので除去と回復を使って体力を20に保てればゲームエンドを引き延ばせます。
とりあえず、ローラン陽光以外で各リーダー毎に使えそうなのを考えてみました。
エルフ:人喰いの庭。アグロ全般に刺さるので現環境ではかなり使えるはず
ロイヤル:トランプとアルビダ。守護と疾走の同時展開は凶悪
ウィッチ:土アグロで速攻。リーサルターンを読み切って氷像を置けるなら超越も悪くは無い、かも
ドラゴン:水巫女で回復しながらPPを増やしてゼウス。可能ならジェネシス辺りを先に投げて除去を使わせたい
ネクロ:祝福。カシオペアで突破されたらカムラで。
ヴァンプ:アグろう。復讐軸でもカオスシップから糸蜘蛛を投げれば大体止まる
ビショ:疾走。5ターン目に一斉爆破できれば処理しきれない
ロイヤル使えばいいですよ。
OTKのリーサルはエフェメラでもない限り早くて後攻7Tから。
先にローランを置けるコントロールでも良いし、先に6~7TリーサルをかけられるフェイスでもOK。
アグロは準備前に勝つ、ミッドレンジは展開力やパワーカードで処理を強要しつつ押す、コントロールは中型守護とリソース切れです。
対空射撃やカシオペアの登場で除去力が大きく向上しましたが、アグロを失速させ、ミッドに対抗できるレベルにはまだ遠いと感じます。
コントロールは元々コンボデッキに弱い面がありますが、超越やランプなどに比べて対抗しやすいため、処理強要と要所での中型守護などでリソース切れが狙えます。
OTKを防ぐならエルプリフィーナに進化権を使わせないのが一番。
体力6以上だと最悪リラに進化権切らされるから非常に辛い。
ただ単体だといたずらがあるので最低でも2体以上置いときましょう。
後は中盤以降に回復されるとリーサル届かなくなったり守護で止まったり・・・