質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
レオ Lv20

一番構築幅の低いリーダー

ランクマを回してると
基本出会うのが潜伏メインのフェイスロイヤル、バーンウィッチ、疾走復讐ヴァンプ、N獅子ビショップ、ランプドラ、ぐらいですが、Tierの話抜きにしてもロイヤルって構築の幅少なすぎィ!
まぁ猿でもできるのがロイヤルとドラゴンぐらいだから仕方ないのかな…
次のパックでもっとロイヤル複雑化させてくれよな〜頼むよ〜
あ、この質問したのは新環境だってのにロイヤルと5連続当たって全員がほぼ同じで5ターン目にはリタイアせざるを得なくてイラついたからです。

これまでの回答一覧 (22)

退会したユーザー

フェイス、コントロール、展開型ミッドレンジ、援護射撃、騎士王の威光、レオニダス

めっちゃあるやん

他14件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.84

    あれ、構築幅と構築数ってもしかして違うかな?

  • 村紗と次元を飛ぶ魔術使い Lv.131

    同じだと思いますよ。コピペデッキに味出しただけたからなともかく、上にあげてるデッキは全てデッキコンセプト違うと思いますので。(コントロールとレオニダスが被ってるかもですが、コントロールロイヤルの一種としてレオニダスがあるとも考えれますし)

  • レオ Lv.20

    騎士王の威光はpick以外で見たこと無いんですがそれは…

  • 退会したユーザー Lv.84

    なるほど、ありがとうございます。

  • 村紗と次元を飛ぶ魔術使い Lv.131

    レオ氏:逆にいえばそれ以外のデッキは見たことあるってことですよね?その時点で構築の幅が狭いというあなたの主張が曲がってるんですけどw

  • ヒトエ Lv.75

    威光デッキ7個持ってる俺みたいなわけわからない奴だっているから、これからも威光をよろしくな!

  • 退会したユーザー Lv.45

    騎士王はニート天使とのシナジー強い 毎ターン2点疾走でロイヤル式咆哮や 使えるとは言ってない

  • 村紗と次元を飛ぶ魔術使い Lv.131

    ペルセウス追加されれば進化必要だとしても1ターンに5点出る可能性出てくるから、もしかしたらあるかもしれない……ないかw

  • ヒトエ Lv.75

    ガウェイン+威光+ペルセウス×2+ヴァルフリートで7ターン目に12点!はい最強! これ以上は騎士王の血が騒いで回答主さんに通知行きまくりそうなので黙っときます。

  • レイ Lv.95

    冥府もあるぞ

  • ピーちゃん Lv.37

    あっ おい待てぃ(江戸っ子)マスターホモのお墨付き天空城を忘れるな

  • 退会したユーザー Lv.123

    待って、城塞が入ってない。この前ニュートラルエルフからバハ飛んできたけどなんか勝ったくらいには強いぞ。

  • 退会したユーザー Lv.327

    ロイヤルのアグロ以外でデッキ組もうと思ったらコントロールかアミュレット軸だからね。アミュ軸はアグロ相手にはテンポロスで負け、コントロール相手にはバハエメラダおでんその他で消し飛ばされていやーきついっす

  • Ggx4 Lv.21

    天空城OTKを忘れないで!ロイヤルは普通に構築幅あると思いますよ。

  • 七篠加奈 Lv.42

    カスアサがないやん!カースドちゃんはさいきょーですし!?

退会したユーザー

猿でも使えるデッキに5戦5敗したあなたは猿以下だという主張でよろしいでしょうか

  • うどん Lv.30

    先生!猿以下ではなく、猿未満だと思います!

不適切な内容を含むため、削除されました

退会したユーザー

お前さんの思い込みだろうね。
猿でもできる?ハッ、勝手に言ってろよ

まずTier1に上がっているデッキでクラスが被っている方が珍しいんだよ。まあ潜伏ロイヤルとニューロがいるけどな。

それにロイヤルの構築の幅が無いってお前マジで言ってるの?一番あると思うんだが。
アグロミッドコントロールと三拍子揃ってるし、特にコントロールはシャドウバースしておらずカードゲームしてるとかなりの人気。更にアグロミッドコントロールのいずれも一つのパターンだけとは限らない。
ウィッチはアグロはドロシーと土とニュートラル、ミッドは土、コントロールは土に対し、
ロイヤルはアグロは潜伏とニュートラルと疾走、ミッドは展開型とニュートラルと疾走型、コントロールはレオニダスは勿論他にはガウェインマンモスや通常のコンロ。
このようにロイヤルはデッキタイプの中でもかなり複雑化している。

例で上げてないだけで色々デッキを書くと、
潜伏アグロ、ニューロ、疾走アグロ、展開ミッドロ、疾走ミッドロ、コンロ、レオニダス、ガウェイン、極意、天空城、援護射撃、冥府、城塞、威光、カースド、御旗...
いやくっそ多いぞ。
マイナーデッキ対決を友達とやるとロイヤル大くて悩む。

それにロイヤルはドロソが不足しているから採用枚数で悩む。それに回復無いからルシフェル入れたりと本来のニュートラルの使い方を未だにやっている。

割と冗談抜きで一番構築の幅あると思うんですけど。

他9件のコメントを表示
  • 村紗と次元を飛ぶ魔術使い Lv.131

    あれですよ。構築できる程頭が回らないんですよ。

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    デッキ種類ならそれでいいけど、構築の幅と問われたら威光や御旗はアミュ軸でまとめちゃうかなぁ私なら

  • 退会したユーザー Lv.123

    アミュ軸で全部まとめるのは無しですよ。 それはアミュを軸にするという戦法、デッキタイプの種類の一つに過ぎません。

  • わんこ Lv.11

    同じ5コスでも威光と援護射撃じゃ構築全く違うのにね ビショからアミュレット出るから全部アミュ軸って言ってるのと同じと考えたらそんな発言は出てこないと思うんですけど

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    大分類としてならそう分けるって訳で別に全部一緒だという話ではないです。フレデス超越とルンブレ超越と魔法剣刃超越と力場超越とドラゴンメイジ超越とフラグラ超越は全部超越のレパートリーとして纏めちゃうし、さらに魔道雪だるま等まで含めてスペルブースト軸に纏めちゃうとかそんな話

  • 退会したユーザー Lv.77

    一つ言わせてください コントロールロイヤルって言うとコントロールしてないだの文句言われます(怒)

  • Ggx4 Lv.21

    コントロールされるロイヤルって言われるよねwコンロはワンドリで優秀なカードいっぱいもらったからあまり文句がないんだよなぁ(真理)

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    ロイヤルに関して言えば言っちゃうとなんだけど大分類として「アルベール搭載型」でひとまとめで括れちゃってそこから枝分かれしていく感じなのかな。(そこから速度でわけるのなら)威光や援護射撃等はフェイスミッドレンジコントロールからの派生デッキみたいな分類になるのかな

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    エルフだってあらかたリノセウス搭載型に括れちゃうかもだから別にロイヤルに限った話でなし

  • 退会したユーザー Lv.123

    そんなこと言いはじめたらドラゴンだって水巫女やら何やら確定でいれてますし、何もロイヤルやエルフに限った話ではないですもん。

不適切な内容を含むため、削除されました

コピペデッキマンかな?

むしろロイヤル一番構築迷うレベルなんですけど

  • _ Lv.57

    だな、逆に一番構築の幅あるまであるぞ

ロイヤル娘使うモチベ下がるのでやめてもらっていいですか?

hmkt Lv25

全部一緒だぞ。
先手取って並べてメンコできなきゃ負け、できたら勝ち。それしかないゲームで構築の幅なんてそんな無い。

結局シャドウバースできるデッキがロイヤルは少なく、他クラスが多いだけですね。カードゲームをするデッキなら、ロイヤルが一番多いかと。次点でエルフ。ウィッチは骨子が同じなものが多く、俺では判別がつかないかな(白目

 ロイヤルは決して構築幅は狭くないが、全デッキの最強フィニッシャーがアルベールなのがそう感じさせる要因かと。
 以下個人的こいつどのデッキにも入って構築の自由度下げてんなカード
エルフ:リノ、エンシェントエルフ(N軸でやや減少?)
ロイヤル:アルベール(アルビダ、火遁)
ウィッチ:レヴィ爺(+ルーン)
ドラゴン:サラブレ(フォルテ)
ネクロ:ゾンパ(祝福、破魂)
ヴァンプ:豪拳(緋色?)
ビショップ:獣姫、お茶会、願い、(ハゲ、法典)
ニュートラル:グリームニル
他にもあるかも
うーん似たり寄ったり、あと2コス3点除去は強い(確信)
 という事で
△ロイヤル複雑化しろ
○アルベール以外のフィニッシャー寄こせ
◎リノセウス以外のフィニッシャー寄こせ

幅は実はそこそこある
疾走フェイス、ミッド(コントロール)、潜伏、指揮官主体(援護射撃など)、兵士主体、カースド、三旗、ロマン(天空城やレオニダス)…
だがそのどれもが強さを求めた瞬間勝てなくなる程カードパワーがないってこと。
「カードゲーム」らしく構築の幅はあれど「シャドウバース」するとなると一部しか未来がない。
だからみーんなリーダー選出だけ個性でて、使うデッキは同じにせざる終えない。

  • くろすけ@ガバ勢 Lv.55

    「勝てるデッキ」は超絶クソムーブできるデッキだけだからね……。仕方ないね。

頑張ってサタンロイヤルでも作れば良いと思いますよ(投げやり)
でも逆に考えてみてください。こういう巫山戯た構築を実戦レベルまで磨いたデッキにできたら楽しくないですか?
って事でレッツトライ(`・ω・)bグッ!

  • たま Lv.32

    ふざけるってそんな風に書くんだ…初めて知った

浅葱 Lv20

ここ2,3日回して一番幅あったのロイヤルだわ。
潜伏、N軸、ミッドレンジ、コントロール
次点で土、N軸、超越のウィッチ
他はほぼ同じデッキしかみないわ

他3件のコメントを表示
  • 左右 Lv.24

    ドロシー…

  • うにゃい@蒼天使 Lv.46

    ネクロも幅ある方かと。タイラント、ネフティス、ミッドレンジ、アグロ、セイレーン、ダークアリス…。割と多いですね()

  • たっつ Lv.24

    幅、の捉え方だと思われ。デッキの種類を幅ととらえるか、そのデッキに入るカード群の多さを幅ととらえるか。セイレーンは使ったことないし、失礼になるかもだが、後者の見方だとネフ、アリス以外は、ベースが大抵似たり寄ったりかと。

  • 浅葱 Lv.20

    まあ、ここ2,3日ですから。左右さんが言ってるドロシーもメンテ開けすぐ連戦したりしましたし。ネクロは序盤の動きがネフを除いて似通ってる点も判断しづらいと思います。

BBB Lv118

Tierの話抜きならそこそこ幅ねえか
ミッドレンジもひたすら疾走するやつと乙姫セージじゃ別物だし、潜伏も流行りのアグロじゃなくて盗賊の極意まで入れたタイプも、アサシンで指揮官潜伏させるみたいなのも組もうと思えば組める。
コントロール方面もみんな大好きレオニダスから守護増々みたいなのも組める。
アミュレット絡みだと御旗、天空城、援護射撃とネタデッキ止まりのやつからそこそこ実用的なやつまで様々。

ただ挙げてて思ったのはトップクラスのデッキ以外は中堅止まりにもならないと感じる人が多そうなのが大半ってことですね。

yuhei Lv24

エルフ
面白いカードはあるんだけどカードパワーが足りない

退会したユーザー

複雑化したら複雑化したで文句言いそう(KONAMI)

一枚で仕事するカードが多い感じはする。
でも次弾で指揮官兵士のシナジー意識してそうで楽しみ

CG Lv40

そんなにロイヤルと当たれるのは羨ましいです。
ちなみに私は3戦中1回くらいのペースで超越と当たるので本当に萎えますね。

シャドバは勝ちにこだわらなければコンセプトデッキ組みやすい
強いデッキだったら選択肢が少ないのは全クラス
(貴公子ナーフ前のネクロを除く)

退会したユーザー

あなたがそう思う原因はおそらくアルベールでしょう(確信)

ランクで見るロイヤルは確かにフェイス潜伏しか見ないな。それ以外は複数種類見かける、ドラゴンもあまり変わらんけど

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×