質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
ashida Lv46

新キーワード、ギミック妄想投稿所

なぜか質問が削除されてしまったため配慮した表現に変換し再投稿

新しいキーワード、ギミックが出ることに期待しながらこんなのがほしい、こんなの面白そうとみんなで意見を出し合ってみましょう

質問者の案としては、相手の盤面を制限する一つの手段として相手ターン中に条件を見たした時自壊するラストワード持ちアミュレットと言うのはどうでしょう
他のゲームにあるような内容を隠したトラップではありませんが内容が見えてなお発動を避けるか、手札を消費しあえて発動させてその後本命を出す、アミュレット破壊も低コストな回答としてありえるようにはなるなどの戦略要素が出てくるでしょう
騒乱、ワンダーランド基準だとファンファーレでも効果を持っているなどもありそうで怖いですが

これまでの回答一覧 (7)

c7 Lv317

削除されてたということで繰り返しになってしまいますが・・・(´・ω・`)

【ネクサス】
EPを消費する代わりに他の自分のフォロワー1体を吸収することで進化できる。(これを「ネクサス進化」という。)

吸収したい他の自分のフォロワー1体をネクサス持ちにドラッグすることでネクサス進化する。
吸収されたフォロワーはラストワードが発動せず、このとき自分の墓場は増えない。
消滅と似たような扱いだが、イージスのように能力で消滅しないフォロワーでも吸収することができる。

ネクサス持ちフォロワーは、EPを消費して普通に進化することもできる。


☆アビスプレデター(ニュートラル) ブロンズ
・コスト2 2/2 → 4/4
・ネクサス
・ネクサス進化時;+2/+2する。

☆デモンドラゴン(ドラゴン) シルバー
・コスト5 4/5 → 5/6(※+1/+1)
・ネクサス
・進化時;相手のリーダーか相手のフォロワー1体に3ダメージ。(ネクサス進化時だけではなく、通常の進化でも発動する。)

☆血塗られた騎士(ロイヤル、兵士) ゴールド
・コスト4 4/3 → 6/5
・ネクサス
・ネクサス進化時;相手のフォロワー1体を破壊する。
・吸収したフォロワーが指揮官なら、カードを1枚引く。
・吸収したフォロワーがコスト4以上なら、カードを1枚引く。(指揮官でコスト4以上なら、カードを2枚引く。)

☆アビスドレッド・カローン(ネクロマンサー) レジェンド
・コスト9 4/4 → 6/6
・ネクサス
・自分のフォロワーではなく、相手のフォロワー1体を吸収してネクサス進化することができる。


自分のフォロワーをEPに変換できるメカニズム。
性質上エルフ・ロイヤル・ネクロ・ヴァンプが優位か。1コスフォロワーの価値が上がりそう。

他2件のコメントを表示
  • ashida Lv.46

    シャドバの特徴である進化を生かすところ、低コストフォロワーを生贄素材としての価値を強く出したところは面白いですね! ネクロとの差異化も生贄素材が消滅することで充分でしょう

  • c7 Lv.317

    能力説明の最初に「進化可能ターン以降、」の文言が抜けていました。先行4ターン目より先に進化できたら低コストのネクサス持ちが全部ぶっ壊れになってしまうので・・・。

  • 防人 Lv.126

    おおっと、ウォーブレのブーストを場に出せば行えるのか。良いねぇ。あっ、ウォーブレ気に食わんかったらごめんね。

ダメージ食らって生き残ってた時に誘発する効果で【激闘】とかなんとか。
進化で擬似突進になるゲームシステムから割りと中・後半のファッティ向けで何度も誘発できたら強そうって感じで。
交戦でも良いよーな気もするけど、全体火力とかで自力発動も出来るが、死んじゃうと駄目って言うライン。

3/1/4
激闘 +2/+0する。
5/4/5
激闘 1枚ドローする。
6/2/6
守護
激闘 このフォロワーの体力を上限まで回復する。
6/2/5
激闘 同名フォロワーを一体出す。

  • ashida Lv.46

    面白い能力ですがこの6/2/6は色々悪さできそうだから難しい アルミラージより打点低いから活かしづらそうなのが幸いか

白彗 Lv59

弱化
付与効果だが守護や突進の様な扱いになる。弱化を持つフォロワーは攻撃時に与えるダメージが半減(端数切り上げ)し、スペルなどによって追加の効果を受ける。

例↓

腐蝕粘液 [ニュートラル・ブロンズ]
コスト2スペル
相手のフォロワー1体は「弱化」を持つ。

ジャスティスジャッジ [ビショップ・シルバー]
コスト3スペル
相手のフォロワー1体に3ダメージ。そのフォロワーが「弱化」を持つなら破壊する。

内弁慶・コワモテ [ヴァンパイア・シルバー]
コスト4
進化前 6/3
ファンファーレ:復讐状態でないなら「弱化」を持つ。
進化後 8/5
進化時:復讐状態なら「弱化」を失う。

これならステを変えることなく効果を与える事が可能なので、また違った戦略ができるのではないかと。例に挙げた4コストのそれも、実質3/3みたいなものですが、モモなどで取れます( 'ω')

  • ashida Lv.46

    ファッティにはたまらない効果ですね 弱化が条件で付与される低コスト、高コストに弱化を付与 どちらも楽しそうです

4コス
0/1 進化2/2
疾走
ターン終了時、このフォロワーが攻撃してたら2点オール。
攻撃していなかったら自分の場の他のフォロワーを+1/+1し、いずれかの効果発動の後、このフォロワー破壊する。

  • ashida Lv.46

    実質、(某ゲーでいう)チョイスができる4コストスペル、ただ進化を使えば2点火力出せるというフォロワーですか 効果を変化させれるのは強力ですよね

- Lv119

5/4/5
自分のリーダーに「持ち時間30秒以内にターンエンドをした時、1枚ドローする。そうでない時、代わりに1枚ランダムに手札を捨てる」を付与する

  • ashida Lv.46

    動作の速さをメリットにするというのは面白いですね! 効果も単純に強くコントロールデッキには必ず入りそうです

新キーワードやギミックというか、既存のTCGにあってシャドバにないもので思いついたものを挙げてみます。(想像力無くて申し訳ない)

一つ目は、選択式の能力。
今までにダメージをリーダーかフォロワーに飛ばす、といったものはありましたが、使った時点で二つの中から全く違う能力を選ぶ、というのは無かったと思います。

ファンファーレ 以下の2つから1つを選ぶ。
1:自分のリーダーを3回復する
2:カードを1枚引く

二つ目は、質問者様と被りますが、相手ターンに発動する能力ですね。
質問者様のアミュのようなトリガー能力や、相手ターンのみで永続する効果が増えると面白いのではないでしょうか。

相手のターン中、このフォロワーが場にいる限り、相手の場にいるすべてのフォロワーは±0/-1される。(0以下にはならない)

地味ですがどうでしょう?

P.S. ここまで書いて、相手ターンに永続する能力がすでにいたことに気づいた(教会の守り手)

  • ashida Lv.46

    選択制の能力はあってもいいですよね 相手ターンにみ攻撃力が上がったり必殺を持ったり、あるいは相手が攻撃したら攻撃力を下げたりとビショップは面白いのいっぱい持ってるけどどのカードも環境に追いついてないですね・・・

干渉 効果条件を満たした時自動的に手札から発動する

・例
・ユニコーンの日 5コス 1/1 (2/2) 守護、必殺 干渉(相手が元のコストが8以上のカードをプレイした時このカードを場にだす) このカードが干渉によって出た時このフォロワーに「カードの効果を受けない」を与える
・赤い彗星 4コス 相手のフォロワー全てに2点のダメージを与える 干渉(相手がこのターン3枚以上フォロワーを場に出した時)相手のフォロワー全てに4点のダメージを与える
・ラプラスの亡霊 7コス 3/3 (4/4) ファンファーレ 全てのフォロワーの攻撃、体力を-3する 干渉(相手が元のコストが10のフォロワーを場に出し、自分の手札が3枚以上の時にこのカードを場にだす) 手札を2枚ランダムで捨て全てのフォロワーの攻撃、体力を-13し、次の自分のターン開始時までフォロワーを場に出せない。ターン開始時このフォロワーは消滅する。このフォロワーはカードの効果を受けない

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×