シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
魔界超越に未来はあるか
AA帯で頑張って魔界超越使ってます
勝率はよくて5割行くかどうかって所です
手札事故とデッキ相性により負けますが、使ってて一番楽しいデッキです
使ってる方どんなレシピで回してますか?
(下画像見切れてるのは超越3枚です、魔法図書館より導きのほうが使いやすいので導き入れてます)
これまでの回答一覧 (9)
何度か載せてますが自分の魔海超越です。
10ターン目に魔海超越を決めるのではなく、10ターン耐える事を優先した方が勝てます。
魔海と超越が共に3の上にドローソースもあるので、パーツがダブる事がザラかと思いますが、そのダブった分だけ防御力を落とす事になります。
このデッキは、ダブりを最小限にして、凌ぎやすくなってます。
ニュートラルフィニッシャーは3ですが、ダブったらイスラーを素出しします。
超越は1ですが、スペルを最小限に絞った上での図書館サーチで補います。
魔海は2で、これだけはダブったら仕方ない、でもダブりロスはこの1枚のみです。
ただ、このデッキは「魔海超越を切り札にした秘術デッキ」です。秘術カード各種で決まる事もザラなので、夢を見るプレイヤーには好みに合わないかもですね。
安定性や柔軟性においては「倉木暗黒時代ですら対応可能なデッキ」です。
除去メインで割り切ってる型を張っておきます
倉木時代は破砕1枚と幻惑1枚を雪の女王にしたものでランクマ回してました
魔界超越はパーツ数が少ないので生姜などに添える方も多いようです
他の軸と共存させる場合は超越1枚でルゥで引っ張ってくるパターンが多いですね
デッキはこんな感じです。ベースは力場スノーマンですね。
個人的に魔海超越は、魔海超越というデッキではなく魔海と超越と高コスニュートラル1枚ずつをセットとする10コスフィニッシャーだと考えますね。
力場スノーマン自体それほど強いとは言えないデッキなので勝率はぼちぼちですが、変異などを絡めた奇襲で勝てることもありますし楽しいデッキではあります。
普通にスノーマンで決められず長引くと悲惨なので、そんな時にはフィニッシャーとしての魔海超越が光りますね。
少し前に使ってました。載せときます。
基本的には優秀な3コススペルを中心にとにかく時間を稼ぐことに特化させてます。
雷撃は倉木時代の名残ですね。当時はエルタもいました。
10ターンを迎えられる確率は高く、勝率もそこそこです。
パーツ揃わない場合はありますが…そのときは相手の心折ってリタイア押させましょう(たまにできます。)
ニュートラル軸にルゥと超越刺した魔海超越と
土でコントロールする魔海超越組んでるけど
よく使うのは土軸の方ですね
図書館2積みだと肝心の超越・図書館が全然引けなかったので図書館3積みに
禁忌おじはN軸相手やドラゴンに対して非常に優秀なので是非とも入れたい
ネクロ減ってきたし破砕抜いて4,5コス増やした方がいいかと思いつつ、特に入れたいものがなくてそのまま
フェイスロイヤル相手にはニュートラル軸で無視できない盤面作る方がいいかもしれません
序盤強そうバランスは良さそうですね
見ての通り、魔海超越の成功率が高くない事が欠点です。
なおイージス