シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
枚数制限が妥当なカード上げてけ
例)次元の超越
制限1枚、もしくはテキストに「このカードをプレイした時、手札、デッキにある同盟のカード全てを消滅させる」を追加。
やっと1枚凌ぎきったと思ったら二枚三枚連続で投げつけられるのほんと卑怯だからやめい
これまでの回答一覧 (9)
これはバハムート。連打で試合決まるの本当にくだらない。
レジェンド全部1枚制限でいいのでは?
んで、ゴールド2枚制限
ブロンドシルバーは3枚
そ ん な も の は な い
ジョボッ、ジョボボボボボ・・・ジョボボボボボ!バチィッ!ミュリッ・・・ギュィィッ・・・ポンッ!...ブッチッパ!ピチョン・・
このゲームに制限が必要なカードは存在しません
あと超越は一枚で突破できないなら二枚目三枚目の完成を待ち、それが突破できるようになってから打ってるだけです。卑怯ではありません。
-
strange Lv.2
そうでしょうか?このゲームは一枚で勝負が決められるカードがゴロゴロあって、それらが等しく三枚積み出来るなんて面白みに欠けるんじゃないでしょうか?ヘクターなんて一枚でも十分強い。ドロシーも一枚制限ならあんなにヘイトを集めることもなかったと思うのですが。あと超越ウィッチは序盤の除去力強すぎです。
-
ターンブルブルー Lv.154
デッキが40枚固定でサーチも貧弱ですので、制限すると特定のカードを軸にデッキを組む、ということが厳しいのですよ。極端な例ですが、骸ネクロで骸が一枚だと話にならないでしょ?そして一枚でも充分強いならナーフすればいいのですよ、そこがデジタルの強みなんですから。あと超越は基本序盤の除去能力はクソなんですけど横展開を処理できませんし、無理に処理すると後半で守護を突破できませんから。
-
strange Lv.2
なるほど……確かに少し感情論が入ってました。申し訳ありません。ただ現状でバランスの取れていないカードが多いのは事実ですし、ナーフまでの間に制限等を設けてもいいのではと思います。何にせよ貴重な意見をありがとうございました。
超越引けない事案が多発しそうですね
「ファイター」見るに耐えないから1枚制限
( ^ω^ )わーい( ^ω^ )
卑怯といいつつ相手の切り札を1枚にしろとのたまうのも卑怯な気がする
消滅も超越撃って相手のばを全滅させて次のターンリーサルを狙うってことすらできなくなるから
やるなら超越を撃った場合次の相手ターンまで2枚目の超越を撃てないとかにすべき
こうきどらごん
制限にしてホントな切り札扱いにして欲しいね。それこそ駆け引き産まれそうだし。
バハ制限かけるならエイラ、冥府辺りもナーフや制限してほすぃ。。