はたして何連勝もできるデッキとは・・・?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

はたして何連勝もできるデッキとは・・・?

やはり現在の環境をいち早く見極め、
それに対応して構築したデッキ
ということになるのでしょうか?

それとも光る右手のほうが余程大事・・・?

これまでの回答一覧 (11)

退会したユーザー

両方ですね。

割合は4:6ってとこでしょうか。

あとはプレイング

小さなミスをなくすことが大事
大きなミスよりね

他1件のコメントを表示
  • いつまで糞ゲーやってんの? Lv.17

    どうやったらこんな単純なゲームでプレミできるんだ?

  • 退会したユーザー Lv.82

    眠い時に注意力不足でたまにやる

何と多く当たってるか知る事が重要

正直にいうと運です
どんなに強いデッキを使っても、必ず不利な相手は環境に存在しますし、引き運が悪いとどうしようもありません
もちろんデッキ構築や環境把握、プレイングが上手い事は前提ですけどね

しかし、連勝する方法はあります。
それはとにかく試合数を稼ぐことです。
30連勝したといえばすごいデッキだと思うかも知れませんが、ではその30連勝の母数はいくつなのかという話になります。

30連勝と聞くと30戦で30連勝なのかと誤解しがちですが、例えばこれが200戦する中で偶然30連勝したデッキとして公開されたら、同じ30連勝なのにそりゃそんだけ対戦すれば偶然30連勝するよって思いませんか?
極端な話ですが100戦中30回しか勝てない勝率30%のデッキがあったとして、偶然この30回が続いた場合、勝率30%でも30連勝のデッキとして公開してもウソではありません。

このようにデッキの連勝数というのは大してあてになりません。
問題は連勝数ではなく勝率の方です。

どんなに環境を読んでもメタデッキを使う人がいるので最終的にはマッチング運がほとんどです。

退会したユーザー

後者ですね。
だって、毎回こんなだったら負ける訳ないでしょう?

十数連勝したというミントタイラントデッキを使ってみました。
ポイントが一気に1000下がりました。

勝ち筋は10t目に大体ミントタイラント揃ってるから耐えろというものだそうです。
ミントタイラント揃った試合はほぼありませんでした。


そういうことです。

他3件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.152

    普段からミントタイラント使ってるけどその勝ち筋狙うのはビショップ(とカムラ入れてるならドラゴン)相手だけなんだよなあ。他の相手にはそこまで耐えようとかしないよ

  • mrmr Lv.34

    他に勝ち筋見えてるんだったらそりゃそっち路線にシフトチェンジしたけどさぁ

  • 退会したユーザー Lv.152

    あの種のデッキは結局メインはヘクターでミントは破魂の墓地節約やもつれ込んだ時にタイラントを打ち込むサブプランでしかないのに、そっちの勝ち筋しか見えてなくてメインプラン捨ててるんじゃそりゃ負けますわ

  • 退会したユーザー Lv.152

    まあ、あとはレシピ公開してた本人が言ってた通りドラゴンビショップを意識したデッキなんで、今のアグロ環境で使うならあれそのままパクったら勝てませんね

両方です。

勝率7割でも10連勝が出来る確率は3%無い位ですからね。
マッチングや事故で幾らでも負けるし、勝てます。
コントロールはドロー回数が多いので比較的運要素が少ないと言われていますが環境に左右されやすく、アグロ・ミッドレンジなら運を味方に付けないと簡単に負けます。逆もまた然り。

両方でしょ

outam Lv233

勝率50%のデッキで10連勝する確率は1024分の1

つまりマスターが20000人くらいいれば
20人くらいが10連勝します。

実際マスターが何人いるか知りませんが、そんなに驚くほど低確率でもないですね。

一回でも何連勝かすればいいだけなら右手光る以外必要無い。
調子良い時にやれば環境外デッキでも10連勝とかできたりする。

一月毎日同じ試合数やり続けて、勝率出したりするような公平を期すやり方なら前者4:後者6くらいにはなるんじゃないかな?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×