質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

弱体化されそうなヘクターだが

どこまで弱体化されるでしょうか。
またどこが弱体化されるでしょうか。


パターン1 、突進付与にネクロマンス4、3をつける。

パターン2、ネクロマンスで出てくるゾンビを
スケルトンに変える。

パターン3、ゾンビを出すネクロマンスを4にする。

パターン4、バフをかけられるフォロワーに
制限をかける。
(トークンのみ、2コスト以下のみ etc...)

パターン5、バフを+2/±0から+1/±0に変える。

パターン6、ヘクターのスタッツを4/5にする。

パターン7、ヘクターのコストを8にする。


とりあえずありそうなパターンを書き出して
見ましたが、実際に弱体化されるとなると
ありえそうなのはどれでしょうか。
また別のパターンがある場合も教えて下さい。


ヘクター弱体化回避がいちばんいいけど(小声)

これまでの回答一覧 (19)

ヘクターのせいでデーモンイーター、従者、キマイラにすら文句つけてくる人がいるのでおとなしくナーフされるのがネクロのためになります。

他3件のコメントを表示
  • ほげほげ Lv.22

    ついこないだまでキマイラさんネタ枠だったのに出世したのう

  • 退会したユーザー Lv.123

    キマイラはウルズ当てればすぐに骸の素材になってくれる骸の眷属だったのにヘクターに悪用されてるからなあ...

  • 馳夫 Lv.279

    バフォのナーフは良かったんですが使用目的を変えてしまいましたからねー(これは良くない)、ヘクター一人で済ますほうが確かに傷は浅いかも知れませんね

  • ぬんぬぬん! Lv.92

    環境TOPっぽいし当然

そもそもナーフされるのかが怪しいけど
最新のメタレポートを見るに、使用率も勝率も特に突出しているわけでもないから、今までのナーフ基準に当てはまらず、スルーされる可能性が高い気がする
今は結構まともな環境に是正されたから、次回はナーフなしというのもあり得る気がする
もちろん環境が1ヶ月後も変化がなければだけど

退会したユーザー


パワーを下げたり、バフのかかる対象に制限をかけたりするのはロマンがなくなるため、コストを8に上げて性能そのままのほうがいい
これでもかなり違うと思う
そもそも7コストレジェンドのローランと比べて性能が違いすぎる
ていうか7コストでやっていい動きじゃないよw
大修道女とかスカルフェインとか、ああいう動きだよ!

他1件のコメントを表示
  • keo Lv.2

    ネクロはただでさえ強力な7コスト(カムラ、不死の大王、ゾンパ)があるので、ネクロをちょっとだけ弱くするならよさそうですね。

  • 七篠加奈 Lv.42

    ただ8コスになると不死の大王が異様に増えそう

退会したユーザー

1、3、6もしくは7でしょう
ヘクター使い曰くネクロにはフィニッシャーがいない(ネフティスがいる)そうなので
ほとんど何時でも出せる機能の方は削ってもいい

今までの傾向からパターン7に一票。

他の可能性はゾンパの下方修正かなぁ。
大抵3積じゃないのかな。

ヘクターのコストを9にする。
が良いかな。
大抵フィニッシャーといえば9コストだし、能力スタッツ共に既存のままでも9コストフィニッシャーとして使えるかと。
つーかこーなること分かってたのになんでナーフしなかった

今の環境でネクロが暴れなかったらヘクターはナーフされないってそれ一番言われてるから、みんなネクロ使うな(無理難題)




僕はパターン3がいいです

Lv16

出てくるのをスケルトンにしてこのターンの終わりに消滅するとかでいいんじゃない?

白彗 Lv59

1,2,4,5はないと思います。1,2は単純にネクロマンスが重くなりすぎです。4については処理が面倒になりませんかね…?トークンのみにすると既に場に出てるゾンビやスケルトンも普通にバフかかっちゃいますし( 'ω') 5は能力だけ見ると単純にセージコマンダーの下位互換だなと。6コス7コスとレア度の違いはあれど、レジェンド程のインパクトは消えますよね…。
パターン3が有力だと個人的に思います。ネクロマンスは1上がるだけでも相当変わります。パターン6,7も有り得そうですが、ネクロマンスないとただの7/5/6なので、これ以上スタッツを低くすることはないかなと思ってます( 'ω')

火鍋 Lv24

パターン6、ヘクターのスタッツを4/5にする。

これは多分ないと思う。破砕一枚で退治できるから。

パターン3 が理想的かなぁ(4どころか6レベルだけど)


仮にヘクターが弱体化回避された場合、今後「ヘクター」ミッドレンジが活躍する場合どれほどのネクロマンサーカードがナーフされ続けるのか、はたまたおとなしくヘクターナーフされてお通夜になるか、ヘクターのせいで追加カードが意図的に弱くされるのか…
少なくともヘクターが存在する限り今後ネクロマンサーに良い未来は無いよな

退会したユーザー

個人的にはパターン5のバフ下げが一番あり得ると思います。
場にフォロワーが一体でもいれば相手の体力の10%削れるのは強いです。
場にフォロワーが残りやすいネクロにこれはシナジーが良すぎですね。
+2→+1にすればかなりフィニッシュ力を削りつつ、レジェンドの矜持も残せるのではないかなーと。

別パターンは進化時のファンファーレにいくつか能力を移すとかですかね?

進化前 : ネクロマンスでゾンビ生み出し突進付与
進化後 : ファンファーレでバフ
みたいな感じです。

進化権必要なんで先行だとして多少使い辛くなりますね。

あとはバフか突進をエンハンスにするとか。

それか出て来たゾンビはターンエンド時に破壊or消滅とかもアリですね。

とりあえず盛り過ぎの能力の一つに枷をかけたら多少マシになるかなーと思います。

ヘクターのゾンビが墓地貯めるのが問題になってるからファンファーレで場に出てから3ターンの間はネクロマンス出来ないようにデメリットをもうけたらいいと思う

Lv14

パターン7だと大王やカムラとのコスト差により、導き手で確定回収出来るようになるんですがそれは…
でもリーパーも骨もコストアップだったし、パターン的にはやりそう

退会したユーザー

正直今のところはナーフされそうにないけど
あるとしたら3か5

5が好み
・ヘクター警戒の盤面処理が緩和される
・ある程度フォロワーを広げてたらこちらの中型フォロワー処理にヘクターに進化切る必要が出てくる
・ヘクター採用アグロネクロで中盤以降のリーサル強襲が減る(序盤はアグロが強くて終盤コントが押し返す構造を微強化)

その程度ならまだいいけど、いままでのパターンからいくと+2補正削除とか...(._.)ホントにやってきそうで怖い

3と5ですね
ヘクターの圧、が減ればかなり戦いやすくなると思います。
ただサイゲなら+1なら永続にしそうな予感がします…(´・ω・`)

パターン5とパターン6の合わせ技がが一番ありがたい。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×