ちょっと前に泉ドラゴン推してた奴出てこい
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ちょっと前に泉ドラゴン推してた奴出てこい

とても素晴らしいデッキをありがとうございます。
貴方の仰っていた通り、運と駆け引きと強さの塩梅が丁度よく、使っていて飽きないデッキでした。
アグロにもコントロールにもそれなりに対応できる上、運命の泉が刺さった時のカタルシスも最高でした。
場違いながらこの場を借りて重ねてお礼を申し上げます。

さて、ついでなのですがファンデッカーの方々に質問です。この類の質問は多々されていますがあらためて…
「こんなデッキ使っとる奴他におらんやろwww」
「この前みた凄いデッキ」
など是非教えてください。珍しいのだとより一層私が喜びます。

因みに私は最近はもっぱら
竜爪アスタロト
骸タイラント
緑旗エルフ
無限カムラ
辺りを回しております(勝てるとは言ってない)
目下ロイヤル、ウィッチ辺りを模索中。

これまでの回答一覧 (15)

eos Lv152

お探しのロイヤル、ウィッチじゃなくて申し訳ないのですがラスワネクロを。
最大の特徴は過剰なストレス(ヘクター、ケルベロス、貴公子、リーパー、オルトロス)が全く入ってない点です。
スタッツの高いフォロワーを複数並べて、冒涜でじわじわと攻め勝つ感じですね。

ファンデッキは、これと乙姫ヴァルフリート、ミッドレンジ秘術(竜識フィニッシャー)を現在研究中です。

他7件のコメントを表示
  • eos Lv.152

    今思うと乙姫ヴァルフリートはそこまで珍しくないですね...

  • ねぎや Lv.20

    冒涜楽しそうですねぇ! あからさまなフィニッシャー入れなくても成立してるのがすげえ。 乙姫ヴァルフはロマンが詰まっとるからええんや。偉い人にはそれがわからへん。 龍識はほんと頑張れ。頑張ってください。僕は無理でした。

  • ねぎや Lv.20

    軽く試しに回してきたんですが、これは楽しいですね!なんかアグロらしからぬアグロというか、勝てる雰囲気ないのに気付いたらリーサルというか、大王出す頃には手遅れみたいな迫り寄る楽しさ。 龍巫女ベルフェ辺りに有利取れる忌刄の6/7スタッツとか、守護の裏の進化闇の使者とか、後はまあ冒涜がリーサルを縮めるのなんの。回すと気付く楽しさ。 ありがとうございます。

  • eos Lv.152

    試してくれてありがとうございます。コンボ性が高めなので回らないと厳しいときもありますが、なかなかに楽しいですよね。ネクロはヘクターばかり脚光を浴びてますが、冒涜や忌刃たちの面白さに気付いてもらえて良かったです。

  • ねぎや Lv.20

    頭悪くてすみませんでもやっぱりどうしてもやりたくなってしまった運命の泉積み。もうやってらしたのなら流石です。 ちょっとeosさんのコンセプトとは外れるんですが、3/3ゾンビが次々湧いてくるのは堪らんものがあります。無論ラスワの方々とも相性バッチリ。4/4倒されて4/4が湧いてくるのはこれまた堪らんものがあります。 (ただ場が埋まりがちなんで不死の大王がリストラ圏内に入ってしまったのがなんとも笑 いよいよフィニッシャーがいなくなってしまう笑) その場合はネクロアサシンさんの対象が減ってしまうので、普通の除去スペル積みか、ちょっと冒険して破魂怨嗟の声漆黒の鎌使いバロール辺りでも楽しいですね。 あとはこれ言ったら負けなんですが風神ヘクターカムラ辺りはやっぱりどハマりですね。

  • eos Lv.152

    自分のデッキは、忌刃やリッチのような中堅スタッツの展開とゾンビなどの雑魚スタッツの大量展開の両方を意識したため、場が埋まりすぎる要素はなるべく排除しています。 冒涜+泉で3/3疾走ゾンビとか、冒涜+魂の再利用で追加ドローとか一応考えたんですが、場が3つ埋まるため、後半にゾンパや大王が使いにくかったんですよね...。ちなみに冒涜+饗宴も一応可能ですが、場が4つ埋まる(うち2枚は常駐アミュ)ので却下となりました(ゴーストが忌刃などの起点になるので一応シナジーはあります)。   風神も悪くないですが、やりすぎるといつの間にかアグネクに回帰してしまいそうだったので止めました。ヘクターも同様です。カムラは、展開力のある大王を優先した結果、抜けてしまったカードです。破魂は、墓地消費を冒涜第一に考えたのと、破壊は不死者やアサシンで代用できなくはないため抜きました。

  • ねぎや Lv.20

    めちゃめちゃ考えてあって笑う。 確かに言われた通りですねー…なんも言い返せねえ。 不死の大王とゾンパ腐りがち…なんでソウルハントと鎌積んでたんですけどやっぱ3コスは使いにくい…アサシンも進化込みで4コスで2枚ないしは不死者で3枚取れるんで抜けませんでしたねー。 カード枚数なんかもやっぱ相当考えてありますよね。ピン刺し冥府神が意外と活躍する… 丁寧にありがとうございます。 でも泉冒涜はまた別コンセプトで作ります(意地)

  • eos Lv.152

    活かし方は人それぞれですし、是非ねぎやさんオリジナルの冒涜デッキを研究してみてください。泉も面白そうですし、リアルが落ち着いたら自分も手をつけてみようかな……

outam Lv233

エルフよりフェアプリ白狼薔薇を。

アグロエルフとして立ち回り、手札をガンガン消費し、速攻を駆ける
…と見せかけて、本命はそこじゃない。

白狼からローズクイーンをサーチ。フェアプリクイーンで満開の薔薇を手にします
先にピン指しのローズクイーン引いた場合フェアプリがサーチされる(重要)のでやはり満開の薔薇を手にします。

ポイントは、頃合いを見て他の手札を使いきること。
手札の少ないエルフが弱いだなんて誰が決めた?(常識)

フェアプリもう一枚欲しい…

  • ねぎや Lv.20

    ロマンってのは美しくないとね! フェアプリが足りない?10ルピでSTDパックが買え、場合によっては100ルピくらいがキャッシュバックされる裏ワザがありましてね…ほら、そこにアリーナという文字があるでしょう…

Y.M.C Lv13

ネタというほど弱くないですが復讐昆布?です。
序盤はベルフェゴールで復讐に入り、終盤は回復して血月で復讐状態で立ち回るというコンセプトです。

3対20位からラストは20対3まで巻き返して相手が降参するのは激アツです!!!
(めちゃくちゃ事故るけど)

P介 Lv36

ロイヤルじゃない旅ガエルロイヤル

  • ねぎや Lv.20

    あぁ、同志よ。盤面取らせてもらう自壊ゼロ泉ネクロ、作ったはいいけど盤面とるかラスワから逃げるかのジレンマに、むしろ自分が悩みたくなって(敵として泉ネクロと戦いたくて)封印した思い出。 因みに全く逆の事をして除去進化吐かせ切った後にフラグラをだすのが緑旗エルフです(自慢)。 多分ドリキュペの追加は運営のそういう方針だと思うんですけど!?

orange Lv10

潜伏フラムグラス決まったら楽しいのと、闇をまとう暗殺者が可愛いのがポイントです。
あとは潜伏エルタも楽しいと思います。

  • 退会したユーザー Lv.44

    そういえば次弾はニュートラル強化だし闇纏確定サーチにワンチャン...?

ねむ Lv49

最速レオニダスする為のデッキ ニュートラル多いけどフクロウを入れれるほど多くも無いのが…

  • ねぎや Lv.20

    輝くウルズさんほんとすき。バハ?知らない子ですね…

ジャガーノート使いたいだけのデッキ

ナイトメア+斧でヘルフレイム作れるのも楽しい
バフォでサーチしてラウラジャガー、糸蜘蛛ジャガーとか
すると大体勝てる、ネタだけどなかなか強いです

他8件のコメントを表示
  • ねぎや Lv.20

    これにリミルとバーバリックデーモンと地獄の処刑人を足してだな…

  • めんどり Lv.65

    その方々は他のネタデッキにいますね、ロイヤルとウィッチ以外なら勝てるネタデッキいっぱいありますよ、特に復讐冥府ヴァンプは自信作です

  • ねぎや Lv.20

    お、言ったな?見せろよください。

  • めんどり Lv.65

    私の名前ポチって質問・回答の履歴見たらありますよ。竜化の塔と復讐冥府ヴァンプはすぐ見つかると思います。どっちも難易度高いので上級者向けです、ご注意を。使った感想とか貰えると嬉しいです。

  • ねぎや Lv.20

    軽く回しましたが難しいですね笑 墓地溜められない…pp余らせてもコウモリはチマチマ出したほうがいいんでしょうか? ネクロはハウルに気を付けてれば黙示で割と有利とれるんですが、バハイージス辺りの回答が難しい。 その辺はコウモリアグロよりで動いた方がいいのかなって感じたんですが、何か動き方にコツとか目安とかを教えて頂けると…

  • めんどり Lv.65

    ドラゴンとかビショップは回復が異常なのでアグロで攻めてもなかなか難しいですね。古城が2枚来てれば押し切れますけどそうじゃなかったら序盤で決めようとしないで横展開を重視してください、そのときに無理に古城を発動させる必要は無いです、むしろ残しておいた方が相手がコウモリ除去しようとスペル使ったりしてくれるんで有利になります。それでサラブレとかテミスを打たせてサーペント出すのが理想です。そしたらバハかテミスくらいしか除去できないんで、それがなかったら勝ち。もし対処されても大丈夫なように冥府をキープ、もしくは引く確率が高い状況を作っておくことですね。しっかり計算してればpp10で運命→冥府×2とかもできます。大事なのは相手に除去させる状況をつくっていくことです、まあそれが難しいんですが(´・ω・`)あとは運命の使い時と復讐状態に入るタイミングですかね・・

  • ねぎや Lv.20

    丁寧にありがとうございます。 しっかし難しいですねー。4〜50回まわしたんですが冥府まで行けたの2回だけです笑 勝つとしても古城と鋭利バーンばっかり… べルフェとディアボの強さを実感する毎日。これじゃただのコウモリ昆布や… マリガンはやっぱドロソ中心ですか? 早めに血の契約かベルフェ引けないとあとあと厳しいですよね。 アグロ超越ビショアルベール辺りはともかく意外とコンロとかの回答も難しいですねぇ。試合後半のバーンの怖さがすごい笑 かといってドローしとかないと中盤から持たない… 船糸蜘蛛かドレイン系とかどうですか? まあそれだとただの復讐ヴァンプなんですが…

  • めんどり Lv.65

    おかしいな(´・ω・`)私は勝つ比率でいうとコウモリ2:サーペント4:冥府4なんですが・・・たぶん普通の復讐ヴァンプの立ち回りでやってるんじゃないですか?はやりの復讐ヴァンプはさっさと復讐入って自分が死ぬ前に勝つって感じですがこのデッキはベースが冥府なのでそもそも立ち回りが全然違うんですよ。コウモリもサーペントも冥府のついでなんです、ですのでマリガンは基本ドロソになります、アグロが多いリーダーだったら実質守護のヴァンピィもキープです。場合によってはpp5,6で何もしないということも必要です、相手がこっちを復讐状態にするの嫌う場面も多いので逆にそれを利用することも覚えないといけないですね。最速でベルフェを出す必要もまったくないですよ、いつ復讐に入るかは盤面と自分の手札をみて各pp毎に判断してください、運命の使い方も重要になります。私はもともとタイラント信者なので墓地計算すぐできるんですけど慣れてないとやっぱり難しいのかもしれないですね・・・でも50回も回してくれてほんと嬉しいです(´∀`)このデッキ難しすぎて質問たてても何も意見貰えなかったので、たぶんみんな使いこなせなかったんだと思います。使えば使うほど味が出る、カードゲームしてるって実感できるデッキなのでぜひ今後も使ってみてください!ちなみに私はいま運命タイラントにはまってます。長文失礼しました。

  • ねぎや Lv.20

    タイラントくんは王二回出せばだせるから…(脳筋) しかしありがとうございます。完全に復讐ヴァンプでやってましたね…脳死プレイキッズなんで場が取られてくのが怖くて怖くて笑(被バーン計算とリタイアスピードだけは負けねえぞオラ!) 早く黙示ディアボにぎらねえとしか考えてませんでしたね。 余裕ができたら運命タイラントも行きます笑

スタンダードパックのみの冥府エルフを見かけてビビりましたね

スカルドラゴンアンリOTKは決まると爽快ですねー。ゼルと違って進化を必要としないのも良し

退会したユーザー

ネクロマンス4ネクロ(仮)

効果にネクロマンス4を持つカードを集めたデッキです。
もっと言うと、蝿の王をどうにか活躍させたかったから作ってみました!(実際は冒涜の墓場やアンドラスのほうが活躍できた模様)
ミントなんて知らない(´・_・`)

ナーフ完全対応、ランプ仕立て風読み鯖シュート
見切れはジェネシス1枚です

13点バーストがナーフで消えたと思ったかバカめ!
高コスト域は好みだけどジェネシスは増やしてもいいと思う、でもバハムートは入れておくべし
ゼウスは意外に仕事できる神

ドラゴンミラーは多いが、このタイプはあまり見ない
あとオデンより早くて軽いライブラはまだまだ使える

祝福怖いなあラースの枠確保したい

退会したユーザー

竜爪アスタロト
伝令サタン
土冥府
エンシェントエルフ抜きアグロエルフ
陽光サタン
均衡の大梟型アグロドラゴン
あたりでしょうか。

他3件のコメントを表示
  • ねぎや Lv.20

    竜爪アスタロトは意外と現環境に刺さってると思うんですけどねぇ…人が増えない。 カエルとゾンパ祝福ヘクターを屠り(勝てるとは言ってない)、復讐超越イージス疾走ビショと五分(光る右腕)に戦える圧倒的環境メタなはずなんだが…

  • 退会したユーザー Lv.24

    アスタロトは普通のドラゴン相手だと弱いんですよねえ。クソボロスに対抗する手段もないですしバハメンコされたらその時点でおしまいですから。カエルはネクロに元々弱いうえ勝つのが絶望的なビショップやエルフが環境にそこそこいることからランクマにはほぼいなくなりましたし、ぶん回った超越には到底勝てません。結局ランクマで使うには力不足感があるんですよね、竜爪サタンは…。

  • ねぎや Lv.20

    カエルは一回触ると分かるんですけど本当に想像以上に強くないんですよね。正直カエルに勝てたところで感。 ただやっぱり、竜爪二枚からの祝福ヘクターゾンパヘクター祝福ゾンパを受け切った時の興奮は忘れられないぜ(なお負けた模様)。 ドヤッたイージスにアスタロトぶち込むのもやめられないぜ(お相手ド事故)。

  • 退会したユーザー Lv.24

    事故った相手じゃないとなかなか勝ちにいけないのも事実です。サタンをウロボロスに替えれば安定はするのですが、それをやっちゃうとその時点で負けたような気になってしまいます。

私は最近、ディスカドロソランプドラゴンと雪だるま冥府ウィッチを使ってます。
主さんはウィッチをお探しとのことなので、雪だるま冥府ウィッチをあげときます。

マリガンでなるべくドロソを引くのが、デッキを回すコツです。
新たなる運命はありませんが、ゴブリンと雪だるまで墓場を稼げます。
冥府だけでなく、盤面を強化して、風神で勝つという道もあります。

ネタのつもりで作りましたが、意外と勝率悪くないです。

  • ねぎや Lv.20

    雪だるまはいいぞ(語彙力)

ウイッチのことなら任せなさい!!

【魔導雪だるまドロシー】

意外と強くて、ウイッチの勝率はこのサイトを見るに酷いことになってますが、うまく立ち回れば勝率5割超えます。
主に2つの勝ちパターンがあり、
1.残った雪だるまや刃と、魔導の力場によるバーン
2.ドロシー、ゲイザー、レヴィや雪だるまなどのフォロワーを並べ続け、盤面を取り続けながら殴り勝つ

どちらも中盤からの奇襲で、相手も驚くこと間違い無いでしょう。
さらなる利点として、ドロシー三枚とゲイザーを採用しているのにも関わらず、クレイグやクラークは採用していません。なので序盤はスペルでの除去が中心になり、相手が超越だと勘違いしてくれます。これによって、こちらの盤面無視、過度な自傷を容易にしてくれるので、漬け込む好きが大きいです。盤面無視して突っ込んでくる相手に、ネタバレと同時に状況をひっくり返すのはかいかんです!
また、スペルブーストのカードが多いので、スカドロシーも少なかったり

不利なデッキは、超越とランプ。特にランプ、コイツには勝率2割切りますね笑

とにかく、中盤からの奇襲が気持ちいいデッキなので、ぜひ使ってみてください!
まあまあ上級者向きです。また、デッキのパターンもいくつかありますので、試行錯誤してみてください(^^)

隠れているのは、スナイプと知恵ですね

他2件のコメントを表示
  • ねぎや Lv.20

    これは流石に初見ですね笑 秘技が入ってるだけでもうすき。

  • ユリ科 Lv.26

    結構使いましたが、完全なミラーは一回だけでした。 また、後半両者グダる場面もまあまあありますので、エラスムスさんの出番もちゃんとありますよwww

  • ねぎや Lv.20

    ちょっと回したんですがえらい上級者向けですねこれは笑 ファンデッキといえど、使っててここまで最善手が見えてこないのもなかなかないんですが、まあ楽しい事楽しい事。 本来超越とドロシーと力場使いが試合中考えるようなに加えて、相手の誤認状況の予測とかまで考える感じがもうてんやわんやで、もうリノ算難しいとか言ってられねえ笑 かなりのやり込み甲斐がありそうだぜ…

最近は
雪だるま冥府ウィッチ
蠅の王ネクロ
レオニダス援護射撃ローラン乙姫ヴァルフリートロイヤル
竜化ウロボロス
遅延(守護回復)エルフ

あたりを使っています
下になるほど勝率は下がっていき、遅延エルフに至っては片手で数えられる回数しか勝てていません
とりあえず最近お気に入りの竜化ウロボロスを…

  • ねぎや Lv.20

    雪だるま冥府すき。 竜化はROBの時のトラウマがですね。えぇ。テミス…黙示…ライブラ…バハ…うっ、頭が。 でも最近バハも減ってきてるしいけそう(いけるとは言ってない)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×