質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
GBE Lv24

自分が勝てれば何も言わなくなる?

〜のスタッツを下げろ、下げるべき。
〜をナーフしろ。
〜は破壊できるようにしろ。
〜はやりすぎ。
自分も含めて、誰もかれもが自分にとって不利なリーダー、気に入らないカードをひたすらディスり、自分が勝つだけのゲームを望んでる気がする。
仮にその望みが叶い、俺つえーが出来たとして果たして本当に心底楽しいと感じ続けることが出来るのだろうか?
イージスのスタッツが下がり、破壊されるようになる。
水巫女のスタッツが下がり、回復が消える。
ウロボロスのスタッツが下がり、回復が消え、手札に戻らなくなる。
バハムートのスタッツが下がり、アミュを破壊が消え、
手札を全て捨てるようになる。
上記のような変更がなされ、自分の使用するリーダー以外が切り札を失い、手応えのない雑魚と化すまで不満をぶつけ続けることでナーフが実行され思い通りの環境になり、一人勝ちできないと満足できない人が多いのだろうか?

これまでの回答一覧 (14)

退会したユーザー

アプリ内のイベント不足とフレンド機能が息してないので、底ランカーには1人ランクマが壁みたいなところがあり、そのなかで育つ訳で、、求めるものも一人勝ちなのだと思います。

アナログのカードゲームと比べると、有志によって勝率データが出されてるから、思考停止と運営ヘイトに拍車がかかってる説もあるかと。

元々の民度は何度も言われてることだと思うので割愛します。

イベント欲しい(*^^*)

他3件のコメントを表示
  • GBE Lv.24

    イベントも順位を競うものになると、報酬に絡む妬みによりこの質問と同じ状況になりかねないので、純粋にソロで楽しめるものがいいかもですね。

  • 退会したユーザー Lv.20

    確かに報酬の付け方は大変かもしれないですね。私的にはフレ作りも兼ねて多人数プレイしてみたいです。体力2〜300のネクサスを10人で狩るレイドボスとか。

  • GBE Lv.24

    それいいですね。 以前CARTEというオンラインのTCGがありまして、そこでレイドボス討伐がありました。 すごく楽しかったですよ。

  • blem Lv.12

    ハースのほうにも協力プレイありますし、そこらへんもうパクってもいいんじゃないですかね…

なんつーか
どうしてこー視野が狭いんだ?

環境としてクラス、アーキタイプの使用人口や勝率などの個人の努力ではどうにもならないマクロの領域と
自分が勝てる勝てない気に入らないナーフしろだというミクロの領域を
どうして一緒くたに考えるんだこれ日本人の悪い癖か?!!

知らんけどあんたひとつのクラスしか(多分ドラゴン)使ってないだろ?

  • GBE Lv.24

    そう思われるのならどうぞ、きっとあなたこそが正しいのでしょう。

対戦ゲームである以上、勝つことを望むのは当たり前だと思う。楽しむのはあくまで過程であり、結局はみんな勝ちたいよね?
ただナーフ論に関しては微妙。もちろんバランス崩壊レベルのはナーフされて然りですが、自分のリーダーじゃ勝てないからナーフしろって話もよくみます。僕自身はその時その時の強いリーダーを使うのでナーフに関してはあまり気にしないです。ナーフするならするで乗り換えるので。

  • GBE Lv.24

    そういった柔軟さは大切かもしれないですね。

退会したユーザー

中には的を得てるのもあるでしょ。
ナーフの意見が無ければ今でもライブラ、ゼルが現役だった可能性はあるし、バハ期にルーン、ミニゴブがナーフされなければドロシー、OTKエルフが減ることはなかった。

勝てないからナーフしろって言ってる人は少数派だと思うんだが。
どちらかというと強カードすぎてつまらないからナーフしろって感じでしょ。

他2件のコメントを表示
  • GBE Lv.24

    自身が強すぎてつまらないなら、自身でカードの使用制限を設ける方法もあります。 また、周りが強すぎるからその強さの元凶である特定のカードを弱体化しろとらいうのなら、俺つえーしたいだけなのでは?

  • 退会したユーザー Lv.54

    ナーフ前は復讐ヴなどで勝ててましたが、相手はドラネクが殆ど。バハ期はウィッチエルフが殆ど。でもナーフ後は他のリーダーもランクマに増え、相手にするデッキが多種多様になりつつある。これだけ見てもナーフに意味はあったなあと思いますけどね。同じデッキばかり相手にしてても面白くないし。

  • GBE Lv.24

    そうでしょうか、まだまだネクロだらけのように見受けられますが。

退会したユーザー

そういう人は文句言うのが楽しい人種なんで話は合わないですよ。

どの程度で満足するかは人それぞれでは。基本は勝ちたいからでしょうが。私は特定のクラス(デッキ)のみが勝ち、それの対策が難しく環境が回らないような状態はナーフすべきだと思っています。それが解消されれば(勝率は他に比べて高いものの対策すれば勝てる)それで十分かなと思ってます。そういう意味では今回のナーフはまぁまぁだと思ってますし、これ以上必要だとも思っていませんが、ネクロはもう一押しナーフがあってもよかったなと感じています。

どうもあなたの思考のバランスが取れていませんので承認欲求・根拠のない自信あたりをナーフするとちょうどよいかと

  • GBE Lv.24

    ご指摘、ありがとうございます。 精神科医かなにかでしょうか?

超越とかイージスが理不尽過ぎるとか、pp-コスト制だから序盤にできること限られてるのにアグロが強過ぎるとか、そういう要素への対応でデッキ構築に制限がかかる。そんな中頑張ってみても結局理不尽、対処もほぼ不可能だから皆文句言ってるのよ。
あのカードをデッキに入れてれば…あの時進化していれば…って思えるならいいんだけど、超越とかイージス力比べとか無理すぎウザってなるのさ。3コスアミュを5コス以上のカードで対処する前提がそもそもアレだったりね。
多分Tier1しか使わない勢は勝てれば黙ってると思う

他1件のコメントを表示
  • GBE Lv.24

    勝つ人がいれば、同じ数だけ負ける人がいる。 皆勝ち続けたい。 矛盾を埋めることは難しいですね。 勝ち負けを超越して楽しむことが大切なのかもですね。

  • バードン様(陰キャの絶傑) Lv.194

    そうですね、自分は好きなカードデッキに入れて、強引に活躍させてます。楽しいですよ。理不尽な負け方さえしなければ。

Uzak Lv224

う~んと少々極論過ぎるかなと思います
質問者さんが仰るような考えの人も中にはいるでしょうけど、例えば今回のナーフもネクロやドラゴン使いの中にも妥当と思っている人も少なからずいるでしょうし、環境やシャドバ全体のことを考えてナーフやエラッタの意見を言っている人も少なからずいると思いますよ
匿名の掲示板的なQ&Aな以上それらの意見が同じ土俵で一緒くたになっているので質問者さんのように感じるのもわかりますが、それは後者のような意見を持ってる人らを蔑ろにしてることにはなりませんかね?

他1件のコメントを表示
  • GBE Lv.24

    全体を考えている方は貴重なので、別に否定する気はありません。 しかし、本当に全体のことを考えているだけと言えるのでしょうか? 自身の使用リーダーに不利だから是正したいという思いがないと言い切れるほどの聖人ばかりだとは思えないのですが。

  • Uzak Lv.224

    聖人である必要があるかどうかはわかりませんが、例えば超越ナーフや禁止を叫んでる人の中には同じウィッチ使いでウィッチのカードに蓋をしてるからっていう意見などはよく見ますよね?こういったのは自己満というよりウィッチクラス全体のことを考えて、ひいてはシャドバとしてのゲーム性を考えての意見とも取れると思います 自己満的なナーフの意見などはどうしても声が大きくなりがちなので目に入る機会が多く、そればっかりって感じるのではないかなぁと思います、まぁ確かに声大きすぎてげんなりする気持ちもわからなくはないですが…そこはもうスルー耐性を身に付けるしかないかなと

まぁ、言うのは勝手ですし、意見交換程度に見ましょう。ヤジを飛ばす人がいなければ、それこそ良くなりませんし?

あーだ、こーだ、言う中にマトモな意見もあります。マトモじゃない意見からもヒントを得られます。

ライブラやゼルだって誰も騒がなければクソみたいな環境でプレイヤーを減らし続けたはず。


きっと、皆、シャドウバースが好きな人なんです。
じゃなきゃ、意見も出さずに去るでしょう?

  • GBE Lv.24

    そうですね。 ライブラ、ゼルのナーフは必要でしたね。 ネクロはもっと強くなると皆さん満足されるようなので、陰ながら祈っております。

超越ナーフはまだか!っての建ててた人が言っても誰にも響かないと思うのだが

  • GBE Lv.24

    響くことは求めてません。 その後、虚しくなり考えを変えた次第です。 皆勝ちたいという欲求を強く持ち、他を落とすことで有利に立ち回りたいと思うことは当然の流れでしょう。 しかし、そこまで相手を貶めて勝てたとして果たしてなにが得られるのかを考えたときに虚しさに気付きました。 まぁ、気にくわないならいくらでも否定して下さい。

ko-ran Lv151

やりすぎなやつはやり過ぎだから多少はね?

そこら辺だとウロボロス以外は今後どんなカードが追加されても強カードになりそうだから、、(ウロボロスに限って言えば5.6で変身させる、ないし消滅させるカード全リーダーに実装すれば対策できるし)

ただどのクラスにもそういうのはいるから、ブーメランに注意しろよ!とはいつも思ってるゾ

他4件のコメントを表示
  • GBE Lv.24

    とは思いつつも、やはり自分の使うデッキが負けることは嫌なのですよね? ご自身なら使用するリーダーの強カードは使用されていますか? 使用されているのなら一度使用を制限してみてはいかがでしょうか。 なかなか勝てないために、強カードを使用したくなりますよ。

  • ko-ran Lv.151

    強カード使わない意味がないでしょ。普通に使ってますし、今後も使いますよ。最後の文を読んでいただければ「どのクラスにも理不尽なカードはあるんだからナーフ叫びまくるのは違うよ」って言いたいと理解して頂けると思うのですが。

  • GBE Lv.24

    理解しております。 しかし、強カードを使わない理由がないなら、他のリーダー使いにも同様のことが言えますよね。 その結果、この不毛な罵り合いになって皆が俺つえーしたがることに繋がっているのではないでしょうか。 正直、この運営はバランスとりが致命的に下手なので、一度1からバランス調整のために時間を作って欲しいです。

  • ko-ran Lv.151

    そういう連中はどこにでもいますから諦めるしかないかと、、私怨、愉快犯色々あります。もちろん妥当と思えるものもありますが、基本言い過ぎやり過ぎですし(´・ω・`)、、、バランスに関してはstdからこんな感じですし受容するしかない面も(´・ω・`)、、、仮に休業しても同じ轍踏むと思いますし、そもそもカードゲーでバランスが壊れないことの方が難しいですから、、、

  • GBE Lv.24

    そうですね。 こらからは、俺つえーしたい方が満足できるようにプレイに工夫をしてみようと思います。 それに疲れたら辞めることにします。

ライブラなんか所詮は除去のみしか動かないんで強いとは思わなかったけど、やってもやられてもクソだな、というのがあったんで。

あと、使わなきゃいいじゃん。って言うようですが、自ら縛りプレイしたところで何も面白くないんで論外です

  • GBE Lv.24

    そうでしょうね。 やはり勝てないと面白くないということですよね。 分かりやすいご意見ありがとうございます。

勝ててた(過去形)ドラジさんもそれでも文句言ってたから

自分が勝てれば何も言わなくなる? という質問の答えは
"No" ですな

今のドラゴンは勝ててんのかねぇ?

他2件のコメントを表示
  • GBE Lv.24

    勝てても不満をぶつけるのなら、対戦ゲー自体の存在を否定してることになるので、1人でやるゲームをお勧めします。

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    いやーそうでもないぞ。格ゲーなんか特にそうだ。簡単に勝てすぎてつまらん的文句はあるぞ。トキとか毛利とかw(元々強すぎるキャラなのに奥が深いというトンデモキャラなのだ!)

  • GBE Lv.24

    ならそのキャラを使用しなければいいだけの話では…

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×