シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
アグロエルフがそこそこ強い件
アグロエルフをなんとなく作ってみました。
ネタデッキのつもりでしたが、AA0のランクマッチで10戦7勝と、そこそこの成績を残してくれました。
そこで、
・なぜアグロエルフは使われないのか教えて下さい。(tear4にも入っていないので)
・詳しい方に、デッキの添削をお願いしたいです。(詳しくない方で、エアプの方はご遠慮下さい)
これまでの回答一覧 (9)
Tier 1に対する策が貧弱。
1つでもAoEや守護等で狂わされたら盤面を取り返す事や、疾走顔殴りが困難になる。
1.2(後攻スクナ、リゼ)キュベレーと出せた盤面は強いが、出せる場面と相手の対抗出来る数の確率の差が激しい。(1.2エンシェントという有力な動きがエルフにはあるため、相手は必ずといって良いほど軽量除去札を握る)
70戦以上回して使われない理由として感じたのがこのくらいですかね。
しかし決してAA帯で全くやれない程、弱くは無いはずです。
私は導き、ワンツー、リゼ、風神をおすすめしたいですね。
入れ換え対象としてはセルウィン、まどろみ、蔦、カブトムシ辺りですかね。
まず、安定しない
キュベレーとかシンシア引けないときに悲惨なことになる
リノとかで決めればええやん!
ってなったときに他のOTKとか白狼白銀でよくね?ってなっちゃう
アグロはアグネク強杉内?
ドラゴンの回復・守護を処理する手札の消費が多いから。
アグロは楽しくないから
AA帯で前環境後半からずっとアグロ寄りなデッキでランクマをまわしています。
とにかく並べて先に殴るしか勝ち筋がありませんので、AoEで消されたり守護たてられまくるとその時点でサレンダー濃厚ですね。
なので、AoE対策としてリザは3積み必須だと思います。
あとはリノを入れている限り導きは入れておいた方が良いかと。(時にはリザの使い回しもできますし)
あとはやはり風神でしょうか。
ダンサーは入れるならさらにバウンスの手段を考えたいですね。
今の私のデッキはテンポ寄りにしてますが、ティア2枚は調整枠で1-2コス増やしたりヴィストにしたりしてます。
エルフではゴブ一族使わないポリシーなんで、ある程度勝てるよう調整していたらこんなんなったって感じです。
(あとはテンポ薔薇をどうにか出来ないか調整中…。)
安定感と他デッキへの流用しやすさでコントロールエルフが主流なのだと思います。
個人的には聖域、シンシアよりも、効果範囲が広く使いまわしが強いブレスフェアリーダンサー、1ターン早く動ける風神を推します。
ブレスフェアリー、リノの使い回しに導き、除去耐性はやはり強いのでリザもオススメです。
特にドラゴンは殴り以外の除去手段が火力なのでかなり刺さります。
自分もたまに3コス以下のみというコンセプトのアグロエルフで遊んでます。
先行取れれば勝てることも多いですが守護や回復で後半まで耐えられると簡単に息切れしてしまいますので環境トップは難しいでしょうね。
10戦だけだと、たまたまその時だけ運良く回っただけかもしれないので、アグロエルフでマスターまで行って、その事を広めたら使われると思います。
まどろみじゃなくて聖域でしたね。
わざわざありがとうございます。 参考になります。 入れ換えて試してみます!