シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (13)
修正前まではロイヤル、ネクロの二強だったけども
とりあえず他のクラスでもまあ戦えるようにはなった。
けれど、ウロボロス、バハムート、イージス、ライブラといった2pickにおける化け物カードがちょっとなあ…
ウロボロスに関してはほんとに手をつけられない…
ビショが1番過酷だと思っています。
騒嵐のカードが引きやすい仕様があるせいで破邪の光というウロボロス確殺のカードを手にすることすら難しいですし、クラスの特性上フィニッシャーを引けないことは死に直結するのに対し、優秀なドローソースである聖なる願いさえ出ませんから。
イージスを出しても一気に展開され押し切られることも多く、じゃあ何故そうなるかというとテミスと聖なる願い不在によるハンドの少なさです。これによりビショの除去能力がかなり劣化しており、ドラゴンの方が除去能力が高めです。
-
退会したユーザー Lv.84
え、そうですかね…?使ってみて一番勝ちやすいと思ったんですけど 審判おじが強すぎる
-
******(ポムポムプリン) Lv.79
言われてるほど弱くないですよね レオスピ、重機、苦罰はpick向きのカードですし。安定感は無いですがドラゴン、ネクロと並んで5勝しやすいリーダーだと思います
-
退会したユーザー Lv.123
まあウィッチよりマシ感はありますよね。スタン落ちせずとも既にウィッチがよw...なんでもないです。
下手なスペルブーストつかまされることが減ったウィッチは土を集められれば楽しいですね
ヴァンプは強いドローソースがあらかたなくなったので戦いにくくなったかなぁ
-
天庵様の化身 Lv.170
ドワーフアルケミスト、グランドガーゴイル、くず鉄、炎熱……想像以上に少なくて草生える。エボルヴまで落ちて、次のパックで印追加されなかったら本格的に2pickの秘術は産廃確定だな。
ネクロとロイヤルが相変わらず安定してますね。
回答欄のリーダー評価が人によって違ってて面白い。
さっき2picでパス→サラブレ→カイザ→ラハブ→水巫女→闘気&人参→ウロボロス→ウロボロス&ドラゴンの卵→バハ→力比べ&人参&大鎌→イスラ→ライブラされた…2picだよね?頭オカシイわ
変更後10回以上2picしたけどカイザ、イスラ、バハの選択肢すら1度も出てこないってのに一人でそれpic出来た上に巫女ウロボもpicしてさらに全部手札に来るのかよと思いました
こっちのpic内容は
1発目天空城&レオ兄or盗賊の極意&ホワパラ
最後は天空城&ファングorリーシャ&ガウェイン
何この差?
天空城は2picにいりません!
Pick運に大きく左右されるようになったと思います。
ちなみに自分の印象
ロイヤル…相変わらずの安定感だが壊れカードが無いので良くも悪くも4勝を安定して出せるイメージ。
エルフ…ジャングルとエリンをピックできれば良い結果を出せるがやはり全体的なパワー不足。
ビジョップ…ギャンブル枠。イージス、セラフ、をピックして他のカードと上手く噛み合えば5勝が楽にできる。相手が力比べイージスをしてきた時は殺意が沸いた。ただそうじゃなければ悲惨な結果になることも。
ネクロ…強い。ヘクター、貴公子、オルトロス、ゾンパをピックして構築みたいなムーヴになることもしばしば。ただ3コスが固まってくることが多く過信はできない
ドラゴン…ギャンブル枠その2。ビジョップよりも上降れ下降れが激しい。ウロボロスをピックできてもクラス特性上ディスカ関連ばかりピックして2勝以下になることがある。
ヴァンプ…アグロよりのデッキになれば4勝できなくもないが厳しい。構築よりも復讐が生きることが多い印象。
ウィッチ…すいません、選んだことがないので分かりません
とりあえずピックのエルフが死にましたね…
クラス格差酷すぎんよ
-
退会したユーザー Lv.86
マジで!? どんなピックすればええんや…調べよう
-
退会したユーザー Lv.211
ウィッチに土下座してください。
-
退会したユーザー Lv.86
なんだ俺がエアプだっただけか、うわぁ頑張ろう、ビッグになろう ウィッチは…頑張ろう、今超厳しい…
それぞれ評価
エルフ→使ってない(勝ち筋無くて戦えなかった記憶で1回しか選んだことがない)
ロイアル→ルミナスメイジ、アルベール、ジェノ、プリッツ、アドブレ。乙姫なくてもやってける
ウィッチ→構築ドロシーか構築土に繋げられればいい。もちろんいつも通り混ざるが、ドロシーあればなんとかなることも。5ドローは強い(確信)
ドラゴン→アイラ無くなったけどやはりパワーが高い
ネクロ→貴公子カムラオルトロス忌刃よろめく相手は死ぬ
ヴァンプ→あんま慣れてないからか微妙な感じ
ビショ→イージス聖杯セラフ(勝てるとは言っていない)
エルフ→前環境よりはマシ。つってもフォロワーの単純な質で劣りがちなのがしんどい。
ロイヤル→健在。素直に強いカードが相変わらず多い。ただし、理不尽なカードが少ないので、それらを出されるとキツイ。除去スペルが乏しいのも難点。
ウィッチ→死去。運良く土印と秘術がいいバランスで取れたら戦えるが、取れなかった場合悲惨すぎるので運要素が強すぎる。
ドラゴン→ディスカード要素が濃いので、運がないとディスカードばかりとるハメになることも。ただし純粋なランプドラゴン系統で固めれたら全リーダー最強クラス。
ネクロ→展開と除去の両方が高水準。安定さはピカイチ。総合力ではトップ。
ヴァンパイア→カードパワーが足りないね...。
ビショップ→イージスをとれるかが全て。取れなかったら...
思っていたほどの影響は無かったですね。相変わらず、使いやすいロイヤルや普通に強いネクロとドラゴンの3つが中心です。
そしてエルフとウィッチをほとんど見ないのも相変わらずですね…。私もミッション兼ねてる時くらいしか選ばないのですが。
今の所、最も5勝できているのはネクロですね。ヘクター、不死の大王など、出せればほぼ勝ちなカードが多いです。ハズレジェンドも無いですし。
死者の帰還も超強いです。7ターン目ヘクター、8ターン目ヘクター2枚目、9ターン目帰還からのヘクターとかいう我ながら理不尽な勝ち方した事とかあります。
前環境
馬鹿強い…ロイヤルネクロ
以下ドングリの背比べ
が
強い…ロイヤルネクロ
やや強い…エルフドラゴン
普通…ヴァンプ
少し弱い…ウィッチ
ガチャ…ビショップ
位にはなりましたね。
ロイヤルには大外れカードの追加、ネクロにはゴルレジェ2大巨頭削除が結構効いて前より勝ちにくくなってますね。
適当にpickしててもマナカーブはある程度綺麗にいくようになったので、構築の面白さも出てきたのではないかなと思います。
ネクロの展開力も大概だと思います。
エンハライブラ撃たれてバハ出されてもコレですからね。
ロイヤルネクロの2強状態から他のクラスにもワンチャン(どころかドラゴンは行きすぎた感もありますが)出たのはいいと思う反面、コレ取れば勝てる、取れなきゃきついというカードがはっきりしすぎていて以前よりも相手の構成の多様性が減ったのは勿体ないと思います。
テミスのなくなったビショップ、死亡
ドラゴンがさらに暴れそうな予感。
2pickの性質上スタッツの高いドラゴンは有利なのはしょうがないとは思うんですけどね、なかなかそれに対する対抗手段が…
サーペント忘れてるぞ 2pickのサーペントはAoE引けなかった相手にブッ刺さる