シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
真面目にナーフ案2
ToGは3月末実装、ナーフが前回と同時期にくるとしたら5月下旬、同じく環境トップのドラゴンとネクロマンサーがナーフされると思います
ナーフが現実的なのが
ドラゴン→ゼル、ライブラ、大鎌
ネクロマンサー→骨の貴公子、オルトロス
それぞれ具体的な案は
ゼル→ドラゴンフォロワーにのみ疾走付与可能、進化後スタッツ2/2
ライブラ→エンハ10廃止
大鎌→エンハ5で疾走付与
骨の貴公子→コスト4、ファンファーレ効果をラスワ効果に変更
オルトロス→スタッツ3/2 ランダム2ダメのみ
これらのカードはナーフされるべきか(又は他のカード)、ナーフ自体についてのみなさんの意見を聞きたいです
これまでの回答一覧 (11)
運営に任せてます。
そりゃ運営に任せるしかないでしょう
あなたがネクロとドラゴンにヘイト貯めているのは分かったけど貴方が喚いたところで調整は運営がすることなので大人しくしてましょうか?
ナーフ論するなら雑談掲示板かtwitterで、どうぞ
だらだらと同じ話題をしたいだけなら雑談でやってください。
あなたのような物分りの悪い方の為にゲームウィズ側がわざわざ掲示板とQ&Aの位置を入れ換えてくれたんじゃないですかね。
僕はグリムニルのナーフも必須だと思いますよ。
エンハンスなし
又は
エンハンス5 ダメージ1
ぐらい
他リーダーのコストダウンではエンハンスは下がらないが、
PPブーストはエンハンスも使えるようになるので
そもそもエンハンスはドラゴンだけが圧倒的有利です。
7Tから4ダメージ全体(+顔)を出せるなんて
ドラゴンバースと呼ばれてもおかしくないぐらい
ふざけた内容だと思います。
ロイヤルで頑張って並べてても全部粉砕された上で、
こっちはガウェイン使っててもアルベールのエンハンスは
まだまだ先・・・あんまりだよ!
各ナーフについてのコメント
ゼル:仮にもゼル+疾走被付与の2カードの消費前提のカードであり覚醒制限もあるのにもかかわらず進化してステアップ無しはどうなのだろう、ニュト疾走禁止は妥当
ライブラ:妥当、10コススペルっていう大型スペルという概念として失いたくない気もあるので、エンハ効果を1消滅+その他破壊みたいな感じでもいいのかなと
(ラスワ無視の全体消滅を危惧するのか、盤面こじ開ける能力を危惧するのかで修正方向も変わりますが)
大鎌:こいつの環境への影響が分からないのでノーコメで
貴公子:ステアップ無しでコス+1、即効性無しと下方修正しすぎな気がする、コストとステータスを上げるか、即効性を無くすかのどちらかだけでも良さげ、貴公子が無くなるとネクロの墓地肥やしが環境に追いつかないことは明白なのも忘れずに
オルトロス:ナーフというか互換修正ですね、あってもいいと思います。ケルベモチーフの効果が薄れるのはあれですし、修正前効果も被ダメ+2だけなのであまり修正しなくてもいい気がしますが
個人的に修正してほしい点は、
①水巫女の回復条件・タイミング
②回復モリモリのサハ型と速攻を共存させているゼルの疾走付与対象
③ドラゴン専用になりつつある、今後のニュト高コストカードの追加
④貴公子の容易に3体以上に付与できる点 です
割とマジでドラゴンのライブラを消さないと今後持たないそれだけでもやってほしい。今すぐ
返答失礼します
私はゼルと貴公子の二つにナーフ入ると思います
ゼルは3コスト2/3にスタッツ変更、進化時効果をドラゴンフォロワーのみ対象。
貴公子は4コスト1/2にスタッツ変更、効果を自身と味方一体ランダムに付与
このくらいが妥当かなと
ライブラやグリームニルは10コストでそれでそのターンはユニット無ければ終わるのでそんなに驚異ではないと思います。水竜神の巫女はスタッツ下がるかなー位。オルトロスもランダム要素強いので変更無し、ヘクターも貴公子弱体で居残る率減るのでナーフかけなくてもいいかなと。
長文すいません
大鎌はナーフなし
ゼルは3コスに引き上げ
オルトロスは2ダメ+1/+0
骨の貴公子はランダムに1体付与
俺は過去にナーフをされた事のあるゴールドレアで、ニュートラル、そして圧倒的採用率を誇るグリームニルがナーフされるのではないかと思う