シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
デッキ構築について・・・・
新環境になって1週間。みなさんも色々試行錯誤されていることかと思います。
さて、質問は「デッキ編成を行う際、どのようなデータを参考にして調整するか」です。
例)
現在の環境メタカードを入れる
日頃のプレイング中にムーブが強くないと感じる時、調整する 等
解答よろしくお願いしますm(_ _)m
これまでの回答一覧 (3)
ここのQ&A見て、そろそろ流行りそうなデッキをメタったデッキを作っております。
自分の場合、ひとつのデッキをいじっていくとコンセプトがブレていくので、
①基本となるデッキ
②環境をメタることを意識したデッキ
③同型を意識したデッキ
の3種類を作っておいて、その時のマッチングによって使うデッキを選んでいます。
②③は、割りと思いきった調整をしているので、はまれば強いですが、裏目に出ることもあります。
②③で得た使用感を①にフィードバックしています。
1 なんか印象に残ったデッキに対してメタを張る。
例えばアグロネクロを作るとき、
ドラゴンが多い→ラハブを倒せるおばあちゃんを入れる。
アグネクが多い→殺意を高めて防御を捨てるor諦める
アブヴァンが多い→勝てるから放置
エルフ→諦める(小粒だから庭が刺さる刺さる)
ウィッチ→攻めて攻めて攻め切る!それが俺の戦法だぜ!(土は知らん)
ビショ→諦める。
2 動かしていたら自然と要らないカードが分かってきます。
ドラゴンからはあっさりとオデンが抜けましたし、貴公子のせいでスケルトンファイターが抜けてしまいました。まあ、スケファイにはグリムを突破できるとか利点はあるんですがね。
-
退会したユーザー Lv.43
ちなみにソースは思い出と雰囲気(涙目さんと同じくアルベロイヤルの時はQAも参考にしました)。ここ2期ずっとこれだけでやってきましたね。
なるほど!! 確かにここで多くのプレイヤーの意見がわかりますもんね! 解答ありがとうございました
なるほど!! 確かにここで多くのプレイヤーの意見がわかりますもんね! 解答ありがとうございました
あ・・・やっちまった。。。。 ごめんなさいですm(_ _)m