質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

現環境

A3帯からA2中盤まで連敗に次ぐ連敗で引きづり降ろされました。

戦ったデッキの流れからして、
サーペントヴァンプ
イージスビショ
アグロネクロ
ウロボロスドラゴン
などなど

カードは課金組からすると雀の涙程度ですが、勝てなさすぎてひどいです。。
前環境はカード揃ってなくてもそれなりにやれてたんですが。

現環境のデッキ対策で質問です。
現環境では、コントロールよりアグロで行かないと後半エンハンスやらバーストダメージで死にそうになります。
デッキはアグロ寄りが正解でしょうか?
現ランクとともに回答いただけると助かります。
言ってもアグロだともつれたら死にますが。

【追記】もうイージスやら、バハからのグリームニルとかウンザリです…カードバランス異常すぎます

これまでの回答一覧 (7)

単純に色々なものに手を出し過ぎてメインが定まってないから勝てないだけだと思う。
課金組からすると雀の涙しかないカードをこれだけ色々なデッキに分散してたら勝てるものも勝てないよ
課金しないならどれか一つに絞って勝てるデッキを組まなきゃ無理
現環境でかなり強いアグロネクロを使っても勝てないなら他のどんなデッキを使っても勝てないよ。
アグロネクロは対策が難しく、イージスやランプドラゴンでも速攻で倒せるから、イージスとかバハなんて見る機会もないはずだけどな・・・

ofrero Lv500

ランク:Master
使用デッキ:基本的にドラゴン
前環境から使っていたランプをToG仕様にアプデしたものを調整しながら回してます。
最近フェイスドラゴンがメタや追加カードの恩恵から割とガチっぽいので試してる最中です。
またふざけてOTKドラゴンとかも使ってますがそこそこには勝ててますよ。

連敗続きの原因として考えられるのは
・中途半端なデッキにしていないか
→資産が無いのに色々手を出すのは悪手中の悪手、一つずつ完成させていく方が結果的に早く強くなる

・デッキの中に環境に合わないカードを入れてないか
→環境柄効き目の薄いカードはそれを引いた際にドロー1枚分の損です、劇的に効く相手がいる(かつ絶対数が多い)なら必要経費ですがそうでないなら抜くべきでしょう

・マリガンでキープをきつくしていないか
→ある程度の妥協ラインも設定しておきましょう(特にドラゴン)

・ゲームプランをはっきりさせているか
→何をケアすべきか、何をさせたいか、どういう勝ち筋で行くのか

等々。
一度自分のリプレイ、他人の動画を見て研究するのも手だと思いますよ。

  • ねぎっぽい Lv.15

    中途半端感はそれなりにありますね。 あとは好みのカードで負担になってる感じです。 好きに組むのがもちろんいいですが、やっぱり勝つためには妥協しないといけませんね

とりあえず言えるのはアグロ寄りでもコントロール寄りでもデッキによっては勝てます
というよりイージスもバハグリームニルもコントロール系ですし
カードがないならアグロの方が安いのでそっちにしたらいいとは思います
ただ一つ言えるのは勝ちたいなら基本強いデッキ使ってください、変なオリジナリティとかいらないです

他3件のコメントを表示
  • アルパカ Lv.27

    ハイ先生!基本がしっかりしてたら一枚二枚好みのカードを入れても大丈夫ですか!?ヘクターとタイラントがひとつのデッキで同居してもいいでしょうか!?

  • Rion Lv.52

    ヘクタータイラントは無いけどアグロにタイラントと王融合してます( ´ ▽ ` )ノ 誰かこれに氷マンモー入れる方法しれないかなぁ

  • スターダスト男爵 Lv.34

    ヘクターとタイラントはシナジーがないので、そこで基本が崩れてます。 そういうちょっとした変なこだわりが負けにつながりますよ。

  • ねぎっぽい Lv.15

    変なオリジナリティくんじまってるかんはあります(笑)

ryutie Lv32

AA2の者です。
苦労して上げたランクが下がっていくのは、つらいですよね。
私も決して強くはないので、よくわかります。
10連敗することも珍しくないですし。
むしろ、カードが揃ってないのにA3まで上がれた質問者さんを素直に尊敬します。
A帯からは、間に合わせデッキじゃあ通用しなくなるので…

現環境は…といってもまだ始まったばかりです。
あまりに負けが続くようでランクが下がることに抵抗があるなら、しばらくランクマは控えた方がいいです。
確かに、環境初期は高レアリティーのカードを多く持っていれば、有利に立ち回れます。
しかし、あと2週間もすれば、構築もかたまってくるので、環境終盤まで安定して勝てるtier1~2のデッキが出揃ってきます。
その時点で、使うデッキを絞ってランクマに臨むことをおすすめします。

アグロについては、ROB期のアグロヴァンパイアの使用率の推移を見れば、これからキツくなっていくのが分かると思います。

  • ねぎっぽい Lv.15

    言うほどでもないですが、ないカードを他で代用するように考えてデッキ作るのもありですよね。 そういうのが無課金の楽しみ的な(笑) お互いこれからの環境で生き残れるように頑張りましょう!

サブ垢でA帯のランクマ少しやってますけど骸の王で楽勝ですよ。A帯はテンプレコピペデッキばっかりなんでメタってやればすぐにAA行けますよ。
骸は割と試合も早く終わるのでランク上げに最適です。

  • ねぎっぽい Lv.15

    骸は確かに。。5ターンあたりでぶっ放せないと辛いですけどね

退会したユーザー

ランクはA2ですが、はっきりと言っておきます。
勝ちたいなら、今は、ドラゴンやイージス以外のコントロールは諦めてください。
バハムート、テミス、ライブラのメンコでリソースを削られるだけです。

コントロールを使いたくないとすると、ミッドレンジか、アグロかと言うことになりますが、アグロネクロは対策されて勝てないという声が聞こえて来ます。
おそらく、今のアグネクは、回し慣れていないと負け越すことが多くなると思います。
他のアグロの選択肢もあります。
アグヴァンやアグロエルフはそんなに資産を使わなくても作れます。(エンシェントエルフ以外)

さて、残るはミッドレンジ・フェイスですね。
おそらく今環境はこれが一番多様化すると思います。
カエルロイヤル、OTKヴァンプ、復讐ヴァンプ、テンポエルフ、ミッドレンジネクロなど……。
ミッドレンジを使うときはテミスに気をつけてください。
さて、質問の回答ですが、わかりません。
揃っているカード、エーテル量が不明なので、おすすめしようにもそのデッキをきちんと作れるか保証できません。
とりあえず、私が使っているデッキはアザゼルラウラOTKです。
と言っても、今日からガウェイン検証のために、ランクマでローランが流行りそうなので、しばらくは雲隠れするつもりです。

さて、ランクマ頑張ってください。

  • ねぎっぽい Lv.15

    ミッドレンジ増えましたね。むしろしのげるカードが増えた気もするので、アグロがよほど綺麗に回らないと勝てない気もしてます。

AA1ですが、今だったらアグロ、ミッドネクロかサハランプにすれば勝てるんじゃないですか。

というか、今持ってるカードで戦えるか聞きたいのであれば、最低限持ってるレジェンドでも教えないとアドバイスしようがないと思います。

  • ねぎっぽい Lv.15

    その辺はカードが揃ってないので難しいですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×