質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
osatomo Lv23

異形使いの方いらっしゃいますか?

興味本位で異形を3枚作った…、いえ、作ってしまった自分です。
作ってしまったので分解するのはもったいないと思い、BPを2500消滅させ、完成したのがこのデッキです。
今の勝率はやっと5割(実際は4.8割ぐらい)で、多分ですが、異形と異形のためのカードを抜いて、テンポ寄りに組んだ方が強いと思います。
それでも、自分は異形を使っていきたいと思っています。
なので、このデッキに対して以下の意見を頂きたいのです。

①10点満点で何点か

② ①の点数の理由

③アドバイス

④その他に言いたいこと

どれか1つだけでもいいです。
異形の発達と発展と自分のために回答をいただけると嬉しいです。

これまでの回答一覧 (7)

茶味 Lv124

異形2枚しか持ってませんが、異形エルフをなんとか形にしたいと模索している者です。
現在は画像の形に収まっています(見切れは自然の導き3、フェアリーサークル3)。
アグロ対面はほぼ有利(と言っても異形出番なしで終わりがち)、ドラゴンとイージスは不利というのはだいたい同じです。
ただ、ライブラやバハムートが切れた頃を狙ってまどろみの森でロックをかけ、異形を立てることで対ドラゴンでも勝つことがあります。ややロマンなのは認めざるを得ませんが……( ̄▽ ̄;)
というか、個人的にまどろみの森はオススメです。バハムート→ライブラ等のほぼ不可避の大ダメージコンボを止めることができます。リリィでも防げるのは防げるのですが、2コストなので異形と同時プレイができるのが強み。また今流行りのカエルロイヤルにも刺さったりします。

主さんのエルフを見て、フェアリーを生成してもビーストやクイーンの回復強化にしかなってなくてもったいないな、ということを感じました。単品で強いカードもいいですが、やはりプレイ回数で強化されるカードを入れた方がいいかと思います。ティアはさすがに高いですが、マヘスやアケロウを試してみてはどうでしょうか。
もちろん自分も正解は見えていないのですが……少しでも助けになればと思います(´・ω・`)

  • osatomo Lv.23

    まどろみの森は一度考えたことがありましたが使ってみようとは思えませんでした。相手の攻撃を止めるカードはいいですね。とりあえず、このデッキを参考にしたデッキを作ってみたいと思います。とても参考になりました。

自分は異形生成して無いのでエアプなんですが、よく見るコントロールエルフに異形入れてみるとかどうですか?
守りに守って余裕があるならポンポン異形出してみるのとか案外行けそうな気がします…イージスや超越に当たったら諦めるしか無いですね(´・ω・`)
後キュベレーなんですが、アグネクやロイジ対策に森の意思やマヘス君やら普通に強いエンシェントかティア入れた方が良いと思います
長文失礼、頑張ってください( •̀ω•́ )و

  • osatomo Lv.23

    コントロールエルフのようなデッキに異形を入れてみたことは一応ありますが、これだと現環境に多くいるイージスやランプドラゴンに対して勝率が低すぎるため、現在のデッキになりました。環境が落ち着いて、これらのデッキが少なくなってきたら、もう一度コントロール寄りにして回してみたいと思います。

shargen Lv49

ヴィストは4/2/5守護で異形など出すと1コスになるので、隣にぽんとおけるので意外といいと思いますよ!

他2件のコメントを表示
  • osatomo Lv.23

    ヴィストも採用していたのですが、現環境に確定除去や全体除去が多いため、エルフメイジと交換していました。それでもやはり標準スタッツの守護+コストが下がるのは強いですよね。今のデッキとは違う型でデッキを組む予定なので、その際にもう一度採用したいと思います。

  • shargen Lv.49

    ドラゴンがはじめ多かったのでそうなりましたよね。 アグロとミッドネクロが、このまま増え続ければ確定除去減るかもしれないのでそのときに是非!

  • osatomo Lv.23

    そうですね。アグロやミッドレンジなどのデッキには有用に感じたので、環境が落ち着いて、これらのデッキが増えた場合、こちらのデッキにも採用する予定です。

異形使いではないですが異形使いにボコされたアグヴァン使いです…(´;ω;`)
個人的にはティターニアとか使われると1/1のフェアリーが3/3で除去もされる、かといって無視すると顔面に来るキュベレーと一緒にやられるともうデモンストームじゃ対応しきれないと泣きっ面に蜂でさぁ…あとビショップ相手に進化権残して守り手を倒せるのがいいと思います、またドラゴンに多いサラマンブレスにも耐えれそうでいいと思います…

  • osatomo Lv.23

    ティターニアは採用していたことがありますが、置くタイミングが上手くつかめなかったことが多かったため、抜きました。もう一度違う型デッキを組む予定なので、その際に採用してみたいと思います。

退会したユーザー

異形さんがあればライフ関係ないので、とりあえず0コストフェアリー生産のメイジよりガーデンキーパーさんのほうが良いかもしれませんね。リーパー君を突っ返されると面倒です。森意志や人食い庭を入れてもよいかもですね。

  • osatomo Lv.23

    最初は森意志や人食い庭も入れていたのですが、現在環境のトップクラスである、イージスやランプドラゴンに対しては腐ることが多いため抜きました。イージスやランプドラゴンにはアグロに近い感覚で攻め、アグロに対しては処理をしつつ回復をして異形で決めるみたいな感じですね。環境が落ち着いてイージスやランプドラゴンが減り始めたらもう一度採用してみようと思います。

個人的には並べる必要性がないのでキュベレー全抜きエンシェでいいと思います。主さんのエンシェ抜きの理由が知りたいです。

他1件のコメントを表示
  • osatomo Lv.23

    エーテルの問題なんて言えないです…

  • osatomo Lv.23

    一応キュベレーやフォロワーを並べるカードの採用をしている理由は現在環境の多くを占めているイージスやランプドラゴンに対して少しでも勝率を上げるためです。

STAGEA Lv24

千年妖狐ユエルなんてのはどうでしょうか。
ドラゴンウォリアー等と同系統の能力なので弱いはずがありません。コウモリとか骨を焼いてくれるのでアグロにやや強くなります。
これまでメイジに押されて話題に上りませんでしたが、0コストフェアリーが必要ない戦い方が出来るようになってきたので、もっと採用例が増えてもいいのにと思っています。

  • osatomo Lv.23

    ユエルですか、採用しようと思ったのですが、効果が自分のターンの最後ということと、ランダムにダメージを与える効果のため採用を見送りました。しかし現環境では潜伏や効果の対象にならないカードが増えているため、採用も面白そうだと思います。メイジと一度交換してみたいと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×