シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
OTKエルフについて
この間からOTKエルフを使いはじめた者です。フリーマッチで練習しているのですが、あまり勝てません。マリガンや立ち回りのコツ、デッキの構築などについて教えていただけると嬉しいです。デッキは画像のものをつかっています。いろいろ調べてみたところエンスナ、フィーナ、森の意思は3積みが多かったので3枚採用しています。よろしくお願いします┏○
これまでの回答一覧 (1)
OTKといっても数種類タイプがあるのですが、主さんのデッキはちょっとコンセプトがはっきりしないというか、微妙に噛み合わないカードが数枚ある気がします。
例えば、エンスナ ゴブリンを入れてるところを見ると速攻で比較的序盤に勝負を決めに行かないといけないタイプで、この型は手札をガンガン使って勝つときはほとんど枯れ枯れの状態です。そのコンセプトに森の意思はあまり効果をはっきできません。早期決着なら強力な守護が出てきても対処できる死の舞踏を増やした方がいいです。
逆に森の意思を入れるタイプであればもう少し腰を据えて戦うのでフェアリービーストや白狼 白銀 根源などの二つ目の勝率プランを搭載したOTK型がオススメです。
マリガンは基本的に1コスフォロワーや、サークルがあったらキープ
エンシェントエルフは常にキープ。
後攻ならエルプリメイジ、森荒らしなどでしょうか。
立ち回りはデッキコンセプトによって変わると思うのですが、まあ序盤削れるときはちゃんと削って、でも深追いせずリノ用のコンボパーツをしっかりキープして5ターン目くらいからリーサル計画を立てることを練習しましょう!
慣れると楽しいデッキなので頑張ってください!
参考までに自分が最近よく使ってるOTKエルフ載せますね!マスターです。
ご丁寧に回答ありがとうございます!デッキ構築も参考にさせていただきますm(_ _)m