通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

そあ Lv30

1.
PP加速自体は問題ない。他のTCGでもマナブーストはあるし、その間のロスで速攻デッキにやられるのでバランスが取れてる。
シャドバの問題はPP加速ではなく、その間のロスがほとんどない事。

2.
上記の理由で上限はない。託宣(序盤に使うだけでは手札マイナス+場にフォロワーが出ない)、アイラ(除去されるまでPPが増えない+消滅という対抗策がある)、エチカ(進化する必要がある)までは問題なかったと思うが、正直この3枚ではシャドバの高速環境で使われないのは必然だったかもしれない。闘気巫女はその点を改善してきた訳だが、やりすぎたんだ。

3.
素直に大型フォロワーを高速で出せるタイプで良いですよ。昔竜騎兵ファフニールとかが好きだったなぁ…。ランプ戦術って普通そうだと思うんですが、序盤の隙を原初が補い、ロスなくPP加速し、大型疾走が飛んでくるのがおかしいだけだと…。AOEも多いですしね。

4.
まさしく託宣。PP増える代わりに何もできない。
例えば闘気が4コストでドローなしになったら丁度良い気がする。
覚醒状態なら2ドローね。
4コストでPP1しか増えないし、体力3回復じゃ割に合わないですよね。
その位が丁度良いんですよ。PP加速って。

5.
覚醒って特性は面白いと思ってますが、どうにもオマケ感が強くて。
個人的には原初やフォルテの殴られない効果が程よい効果だと思ってます。
あとはリヴァイアサンの覚醒状態じゃないと攻撃できないタイプ。あれはPP加速によって不意に攻撃可能になったりするので、駆け引きが楽しめる良いカードです。相手からすれば、次のターン攻撃されないけどPP加速されたら6点で殴られる…除去するか…それとも…ってなるじゃないですか。そういうカード大好きです。

Q:みなさんが望むドラゴンのあり方とは?

個人的にはPPブーストというものをクラスの特性とすることは問題ないものだと思いますがしかし、現状多数のPP加速カード、序盤のロスを取り戻すカード、バハ、大型疾走、原初、様々な要因でドラゴンが多くの人にストレスを与えている声が強いです

さて、以上を踏まえドラゴンについて以下の質問をさせていただきます

1,PP加速という特性をどう思っているか
2,シャドバは高コストパワーカードほどコストあたりの効果が高いことを踏まえた上で平均して何ターン目ぐらいにどのくらいのPPまで加速することまで許容できるか
3,PPブーストした上でドラゴンはどのような戦いをしてほしいか、サハイスラバハ、大型疾走、原初、現状使われている軸への思いとあるいはそれらと違う新たな軸妄想
4,PPブーストする際どれほどのテンポロスを求めるか、現状のカードでの例示、あるいはそのカードを一部ナーフさせて自分の考える適当を表現、オリカも可
5,今までのものと少しずれるが、覚醒という特性の将来について、どのようなカードがほしい、どのようなカードならデッキに入る、覚醒というシステムは強いか弱いか、覚醒自体の是非など

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略