通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

tus Lv183

1 ブースト自体は初期からあるのにも関わらずROBまでのドラゴンは…(察し)なので問題ないのではないですかね。
2 相手のPP+2くらいまでいければ普通に戦えているのでそれくらいまでで十分です。
3 自分は疾走軸のランプ使っているので大型疾走が好きですね。サハ軸もたまに使いますが2枚セットで使うのが使い勝手悪くてやめました。ただ別にサハ軸が嫌いな訳ではないです。だが原初、お前はダメだ。
4 巫女以外テンポロスするようなブーストカードしかないと思います。巫女自体は確かに壊れですが壊れが存在しているのはドラゴンに限った話ではないので…。今でもアグロには弱いことに変わりはないので原初をどうにかするだけで勘弁してほしいです。
5 覚醒自体ヴァンプの復讐のように非永続ではない上発動も容易なのであまりに強力(ここでの強力は簡単にフィニッシャーになりうるようなカードです。)な覚醒時限定能力の実装はすべきではないと思うんですがそれだと採用なんてされませんし…。古の飛龍なんかを見る限り序盤を固めるためのカードが後半でも腐らないように覚醒時能力をつけてるとも考えられますがそれで本当に腐らなくなっているのって巫女大鎌くらいしかいないので調整が難しいんだと思いますよ。思いつくのは7コスト以上で何かしらの手段でコスト軽減のフォロワーに覚醒時能力とか付けるくらいですかね。ただもうドロシー獅子で簡単なコスト軽減はやっちゃいかんってのはわかっているので実装はしなくていいですね。

Q:みなさんが望むドラゴンのあり方とは?

個人的にはPPブーストというものをクラスの特性とすることは問題ないものだと思いますがしかし、現状多数のPP加速カード、序盤のロスを取り戻すカード、バハ、大型疾走、原初、様々な要因でドラゴンが多くの人にストレスを与えている声が強いです

さて、以上を踏まえドラゴンについて以下の質問をさせていただきます

1,PP加速という特性をどう思っているか
2,シャドバは高コストパワーカードほどコストあたりの効果が高いことを踏まえた上で平均して何ターン目ぐらいにどのくらいのPPまで加速することまで許容できるか
3,PPブーストした上でドラゴンはどのような戦いをしてほしいか、サハイスラバハ、大型疾走、原初、現状使われている軸への思いとあるいはそれらと違う新たな軸妄想
4,PPブーストする際どれほどのテンポロスを求めるか、現状のカードでの例示、あるいはそのカードを一部ナーフさせて自分の考える適当を表現、オリカも可
5,今までのものと少しずれるが、覚醒という特性の将来について、どのようなカードがほしい、どのようなカードならデッキに入る、覚醒というシステムは強いか弱いか、覚醒自体の是非など

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略