シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
Q1,シャドバはカウンター要素(相手のライフを削るリスク)が無く完全に殴り得なルールなので基本的には早い者勝ちです
カードゲームにはライフ削ったら相手に手札やコストを与えてしまう、もしくは攻撃すると防衛に参加できないなどアタックにリスクが伴うデザインが多いですが、シャドバにはそういうのはありませんからね
Q2,付与される効果が強かったら問題ですね、カラボスはデメリットが緩かったら危なかったと思います
あと環境取ったら袈裟まで憎いの精神で何であれ叩かれるので「実装時に言えよ」と悪役笑いして流しましょう
みなさんは追加カードについてどう思いますか?私はドラゴンにフェイス強化やビショップにカウントダウン強化、ヴァンパイアに自傷を除去に変える手段など様々な方面からの強化があってとても満足しています。
しかしそんな可能性を感じるカードから作られた環境は原初ドラゴンやフェイスロイヤル。結局、ランクマッチではそのクラスに特定の愛着がある人でもない限り勝てるデッキで戦うのが正解。しかし毎環境正解デッキはどれも早いものなんですね。権化やヨルムンガンドの強さを知ってますか?あいつら結構強いんですよ。自傷ついでに小型を一掃したり、展開力だけ見たらドロシーの上位互換だったり。だけど環境には全く見ません。それは彼らが6.7コストで破壊されるターンになる頃にはゲームが終わってるからです。
Q1、じゃあ結局カードゲームというくくりでも「早く相手のライフを0にする」デッキが強いのでしょうか?
Q2、億が一アグロ環境が終わったとして、私は権化やヨルムンガンド、ヘクターが流行ると思うのですが、流行ったとして前者二体はリーダーに付与という効果で、一度発動したら解除できないわけで、これは理不尽な効果として見られませんか?