質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

原初の竜使いの最大の脅威は大型疾走フォロワーを安全に着地させる余裕を盤面に作り上げる事だと思ってます。

また、質問主さんがおっしゃる様にランプ以外のデッキタイプにも目を向けたカードとして存在するのもその通りだと思います。

以上からですが
①スタッツの低下
・されないよりはされた方がマシですがランプ型にとって影響力はさほど感じられず、依然として脅威となりそう

②顔面ダメージを消す
・ランプ以外への影響が大きいので個人的には避けてほしい。加えて盤面制圧力は変わんないので制圧後の疾走連打が可能という点でランプへの影響は少なそう

③盤面ダメージを減らす
・盤面制圧力が減るためランプ型への影響は大きそう。フェイス型のフィニッシャー能力、竜爪型はアミュレットの設置にワンテンポ使わなきゃいけないリスクがあるのでこれ+ヘルス減少が落とし所かなぁと。

④別の質問で他の方が言ってたヤツですが、「コスト〇〇以下のフォロワーを手札とデッキから消滅させる」を追加。カードデザイン的にピュートーンと対になってる感じでカッコいいし、そもそもランプには入らなくなる。〇〇の部分は水巫女に手が入る前提で5に。こうするとフェイス型も無条件で打点を出せるフォルテ型と原初と絡めてヒッポグリフの乗り手でフィニッシュする2タイプに分かれて面白そう。ただ、間違いなくこの内容のエラッタが入る事はないかなぁ…

Q:原初をナーフすべき理由を論理的に説明しない

ほぼナーフは確定しているであろう原初ですが、

新パックの情報が出て原初がボロクソに言われていたとき、それでも一部の人は「いやポテンシャルはとても高い」と言っていました。

その中の一人として私は「評価が本体ではなくカードプールに大きく左右されるカード」であり、「たとえばヴァンプなんかが原初を使ったらこの上なく明確なぶっ壊れ」なのでパワー自体はものすごく高いと言っていた記憶があります。


しかし環境が始まってここまで原初に染まるのはさすがに予想外でした。水巫女もたいがいですが、原初はおそらくナーフされるでしょう。

原初は上述のようにカードプールが増えるにしたがってどんどん強くなるカードです。
逆に言えば、超越やリノセウスが言われているように「原初がいるせいでドラゴンの低コストフォロワーが実装されない」と蓋をする状態になるのが目に見えています。

しかしランプ以外が息をしていなかったドラゴンには貴重な新軸なので、原初軸が消え去るようなナーフはすべきではないでしょう。難しいところですが。


質問
ナーフ案ください。的中させた人はナーフ後にドヤる権利をもらえます。

  • 峰竜太 Lv.16

    ④ですが〇〇以上のフォロワーでした。あと、水巫女に手が入る前提で6以下ですね。色々と書き間違い申し訳ないです

  • 峰竜太 Lv.16

    6以下じゃねえよ、6以上だよ。

  • ぼくふーた15さい Lv.16

    それネタだから真に受けないでください(..)

  • 峰竜太 Lv.16

    私の中で神アイデアに昇華されましま(満面の笑み)

  • 退会したユーザー Lv.45

    こういう発想できる人は運営におらんのかえ

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略