シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
勝率の高さって相対的な物で、くらきみたいな断トツなぶっ壊れデッキでもない限り、周りの環境による所がとても大きいと思います。
それなのに勝率を見て調整をしているので、勝てないクラスのパワーカードが残り続けるのだと思います。
客観的な指標の一つとして勝率を見るのも分かりますが、客観主観関係なく誰でも読めば分かる圧倒的なパワーカードにも目を向けないといけませんよね。
水巫女は明らかにおかしいパワーカードです。
勝率だけみてこいつを残してしまい、壊れるか分からないから下手にカード追加出来ない今の状態より、こいつをナーフしてマシなカードを追加する方向にしないとまずいと思ってます。
ドラゴンには2弾ロクな追加カードが来ていないわけですから、周りからの遅れを取り戻そうと次の弾でカードを補充することで自然と壊れカード満載になり、結局大失敗に終わった当番tier1制と変わらないことが起こる可能性は大いにあると思っています。
今月も水巫女が見事にナーフ回避しましたけど正直がっかりです。
運営も毎度毎度ナーフの度にランプドラゴンの話題をするくらいには水巫女自体のカードパワーが高いことを認知しているのでしょうけど、勝率の高さを最重視して判断してるのは愚行だと思います。
WLDと星神の伝説の新カード見る限り、明らかにドラゴンが環境荒らすのを危惧していますし、このままじゃROB〜WLDまでの超越の存在みたく、既存デッキと新カードの関連を露骨に遠ざけると思います。
私怨抜きにして水巫女にナーフは必要だと思いますか?
ナーフの必要無しと判断された勝率だけど、全デッキの15%で勝率5割ぴったりというのもかなり怪しい。 相当数初心者マスターが混じっていて、実際の上級者の中だけでの勝率はもっと高いと見てます。