シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
スペルウィッチ(スペルが中心)の考え方にもよりますね。
① ダメージ源の多くがスペル
バーンウィッチということになると思いますので、オズを中心として若レヴィや天輪といった秘術要素を取り入れたアグロデッキならそこそこやれます。
② デッキ内のスペル割合が多い
①と似ていますが、あくまでもダメージ源はフォロワーがメインとした考え方です。除去スペルを多く積み、ブーストされて強力となったフォロワーを展開する(超越)か、フォロワーをスペルで強力にする(力場)か。力場は構築が上手くハマればかなり頑張れると思います。
ところで、力場タイプはスノーマンなどの横展開、超越タイプはフレデスなどの高スタッツという感じで棲み分けはよくできていると思います。
こう見ると、超越はデッキとして完成されるのが早過ぎましたね。なんというか、しばらくはルンブレあたり主軸で頑張ってから、WLDあたりでフレデスが追加されていれば丁度良かったのかもしれません。
この場合の「まともな」はランクマでも超越と同じくらい勝てるかんじのです。
またスペルが中心なのでドロシーはNGでお願いします。(勿論NWもNG)
この条件の場合、自分は力場かオズを中心に組んでみましたが結果はお察しという感じです・・・
デッキの組み方が悪いのか(オズデッキこれ)、環境が悪いのか、それとも別の理由があるのかは分かりませんがスペルウィッチを使ってる方はどんなデッキにしてますか?
雑談にお付き合いください。・・・ただ力場は楽しい(8連敗)
下のデッキの見切れはレヴィ③マジミサ②ウィンブラ③虹②です
個人的にはスノー出してから力場での奇襲か。力場だしてから刃の奇襲をしていましたね。前者は力場で5P使うので低コススペル連打(導き、知恵など)。後者は刃のコストが下がってるほどPの使い方が自由になる(刃の枚数が多いほどワンキルyも楽になる)