シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ドラゴンの回復ってアグロが高速化し過ぎたのが原因ではないんですかね。アグロが早くなり過ぎたら当然ランプはキツいですし、アグロを早くしたかわりに回復で中盤やり過ごしてねって意図で回復を多めにしているんだと思いますよ。またサハルシサハルシと疾走カードが同じデッキに入っているような趣旨のことも書かれていますが疾走とサハ等を同時に積むことは現状では厳しいです。ゼルやウロボがナーフされるまでは疾走とサハの両立もできていましたがゼルのナーフでサハ軸に疾走を積まないと疾走に欠けるようになりましたしウロボのナーフでサハ軸ではないドラゴンの回復もだいぶ減りました。疾走軸の回復はそこまで多くはないと思いますし回復多めにすれば逆に苦手なデッキも出てくるのでドラゴン使いからすれば許してやってくれよ…って感じです。
環境がまた変わってきて苦しいながらもエルフも勝てるようになり、嬉しい日々です。
ところで、
ドラゴンをエーテル的に作れない自分からすると
巫女、闘気、サハからのルシフェル、イスラフィル
お茶濁しバハムートで並べて攻めきれない
その他疾走高スタッツの数々
ドラゴンって後半に強いフォロワーを並べるのが強みなのはわかりますが、
前一度あった試合で単純に計算して30点近くくらわせてるのに
相手からの1枚を返せずに負けることもありました。
ドラジの方も色々と言いたいことがあるとは思いますが、
エイラはコンセプトを回復に絞っているので例外として
他のリーダーと比べても高い打点をサポートする破格の回復を誇っている気がするんですが、
みなさんはこのことどう思われてますか?