シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
PP増えるの見るだけで絶頂します。
みんなランプドラゴン楽しいとか言ってるけど
相手してたら何してもバハムートサハイスラで全てが返される
ただのパワーカードで返してるだけのクソゲーじゃねえか
ランプドラゴン楽しいとか言ってる奴らって
マジでそう思ってんのか
ヘクターネクロ相手する方が3倍面白かったけどなあ
またドラネク環境みたいな単純に面白くないドラゴンと戦わなきゃなんないのかよ
ドラゴンに対してのコントロールデッキの勝率は上下はっきり分かれてるから旅ガエルと同じタイプのクソゲーさなんだよなあ
ランプ使い以外のコントロールデッキ使いの奴はそう思ってるだろ?
どうにかマイナーデッキでドラゴンに勝つ方法教えて
スカルフェインデッキ使ってるけどドラゴン以外にしか勝てない
後構造的に、“先に相手に攻められて、全部焼き尽くして逆転する”のが楽しいかな。
超越と比べると、一撃で決めずに相手の小賢しい動きを粉砕する圧倒的力を誇示した上での勝利が気持ちいいですよね!
コメント見て思ったけど、ドラゴンって悪役的楽しみ方だな。 圧倒的パワーでねじ伏せるからこそ、自分はそれを引っくり返されたときは素直に称賛できるし。 あえて隙を見せるのも悪役の美学っぽい?
悪役の美学は本当にいい例えだと思う。 ただ、相手が主人公補正入り過ぎてて、なりふり構ってられなくなったのが今のドラゴン。美学も糞もない。
確かに。 変身バンク?待ってやろうとか言ってたらそのまま即死攻撃されるから邪魔しないといけなくなったんだよな。 邪魔係筆頭の水巫女ほんとヒデ
巫女は能力がブースト戦略と噛み合ってないからともかく、託宣や闘気を打ってると下準備感ある。主人公は「動いて来ない…これなら!」とか言って顔面殴りまくってたらサハイスラやサラブレで絶望するんだろうなあ(愉悦)
イナズマンに変身する貯めのサナギマンやぞ!
悪役の美学は言い得て妙やな、腑に落ちたわ(ドラが好きになったとは言ってない)
あぁそれだ。 決めれるけど相手が何をするか見てみたくて待ったりするもんな。
そして相手が全力を出した所に「そうか…それが貴様の全力か」とか言ってバハムートを叩き込む
リーサルできる時でも余裕があったらつい盤面処理してエンドしちゃうんだよね