シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ドラゴン戦はいかに進化を攻撃に使えるかを意識してる従者に進化を使えると後がぐっと楽になる。相手は確実に2回処理できる時じゃないと従者を割れないんで、毎ターン3点のダメージクロックは本当に大きい
イーターは基本的に序盤はテンポロスになる、ただドラゴン戦だと相手も序盤は動かないから最悪テンポロスしても、テンポを取られることはあまりないです。でも極力盤面を取りたい私はキマイラに当てれるときでも相手がAOEを切ってからその残りに使ったりしてます。ここは結局勝てるんで好みかなと、後半にはどんどんデッキを圧縮してヘクターなどを引きに行きます。
ケルベロスはスタッツの低さがドラゴン戦だと顕著に出ます。なので進化で相手を上からとれる見たいな場面が少なくなります。つまり出せるときに出しときましょう
従者とキマイラは
破壊してほしいときキマイラ
破壊してほしくないとき従者で使い分ける
相手からすると従者の方が心理的に壊したくないんでこいつを進化させるだけでAOEのケアになる。逆にキマイラは結局骨と思われてすぐに破壊されることが多いから自分からソルコンするならこっち
不死者はバハムートまで温存していい、ていうかしなきゃさすがのヘクターでもバハメンコだとこっち側基本不利になる
ヘクターネクロを使っていてドラゴンに苦手意識を持ったので質問です。サモナーやアイラ等を絡めてくるAoEのケアがホントにできないんですよ…立ち回りの基本やコツを教えてもらえると喜びます
自分が意識してること
・破魂や不死者はテンポロスを避ける場合を除いて、活かせるまで惜しむ
・巫女ルシは即処理(他は無視を優先)
・ゾンパは極力7コス
・1つは残すがそれまでは積極的に進化フェイス
悩ましい点
・イーターやケルベロスでテンポロスして未来投資するタイミング
・従者とキマイラをどちらを出すかの優先度
・自破壊含む処理手段の管理