通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

戦略性をバトル中のみに絞って考えるなら低い、コスト制のカードゲームの使用上コスト順にプレーするのが自然でありコスト帯がよほど多くなければ選択肢は自ずと限られ、戦略性は低くなりやすい

だがデッキ構築の面で言うとなれば戦略性はあると思う
こういう戦略で勝ちたい、あのムーブは防ぎたい、このカードを使いたいetc…各個人のいろいろな思考がありその分デッキも多様になる、なりうるカードプールであると思うため戦略性はある
もう少し専用構築になるカードを増やして欲しいのと単体でのパワーカードは8以上に収めておいて欲しかった(ドラゴンのブーストを考えても6から)

もしバトル中の戦略性を上げたいのなら
①読み合いを増やす:相手のムーブに反応するカード
(ただこのタイプは弱い強いが極端なため調整難)
②選択肢を増やす:手札に温存する・しないのメリットデメリットが等しいカード(水巫女が4/3/4なら一番近い)
を増やすのが良いと思う
がどちらにせよカード連打タイプのアグロデッキは戦略性は失われやすいのは留意しとかないとダメ

Q:シャドバの戦略性はどこに行ったのか

DRK環境時に友人に誘われて始めました。
その頃は「マナカーブを意識して」とか、「このターンにはこのカードを出す/出さない」といったレクチャーを受けた覚えがあります。

いまは先行が取れるかどうか、1コスでフォロワー出せるかどうかといったように実力より運に頼らないといけない場面が増えたように思います。
マナカーブという言葉も聞かなくなりました。あまりにも必須カードが多すぎて、自由枠が足りなくなってきたことが原因だと思います。

皆さんは現環境においてこのゲームに戦略性を感じていますか?今の環境をどう思いますか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略