質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

ソースがどうこう言うならちゃんとドロシーの件のソースも貼ってくれよな~頼むよ~

http://jp.ign.com/m/shadowverse/12508/feature/shadowverse
IGN:個人的に興味深いと思っていることなんですが、実際のデータ上の数字とプレイヤーの気持ち的な部分についてです。
「これが強すぎると思っている気持ち」と、「実際そうでもない」みたいなデータがあった際にプレイヤーの気持ちってどこまでカードの能力の変化に考慮されるんでしょうか?

宮下:プレイヤーの気持ちっていうのもすごく大事な要素です。
我々には色々なSNSとか直接お問い合わせだとかそういったとこでユーザーさんの声を聞くことはすごく多い。
例えば、「《次元の魔女・ドロシー》はすごく強すぎる。ナーフしてくれ」みたいな声がたくさんありましたが、
先日、日本向けの「シャドウバース 公式タクティクスガイド」という攻略本を作ってもらって、出版社さんにユーザーアンケートを取ってもらった時に人気のカードナンバーワンもやっぱり《次元の魔女・ドロシー》だったんですね。
そういうことで、すごく嫌われるカードっていうのは確かにあるんですけど、そういったカードは裏を返せばすごく好きなファンの人も多いカードであったりします。
どちらかというとインターネット上ではネガティブなコメントの方が多く出がちなんですけれど、やっぱりファンはいます。
そういったネガティブなメッセージだけを受け取って修正してしまうと、修正後に「なんで私の好きなカードを変えたんだ」となってしまいます。
なので、そういったフィーリングは尊重しているんですが、そのフィーリングだけを理由に変化をさせると逆に思っている方から結局不満がでる。
そういう意味で色んな方に納得していただくために、データというものを第一に考えてカードを変更しています。


次環境はニュートラルのナーフ状況にも依るでしょうけどビショップですかね…

Q:レジェンドナーフ公言の真偽に白黒付けてやる

ナーフ確定とともに(レジェンドナーフしないと公言したかどうか)の論争をあちこちで目にしました、私自身も気になったのでソース探すより運営に聞いた方が早いということで聞いてみました


はい、大体予想した通りでしたね、恐らくドロシーナーフしなかった理由をシャドバの運営の人が雑誌のインタビューに(感情論のみでナーフはしない、ゲーム性を重視し、データを見てナーフを行う、それにネットではネガティブな意見が多いが実際ドロシーの人気は高いですから、そのような声だけを聞きナーフを行うと他のユーザーが悲しむ)
というようなことを述べたので
ドロシー人気あるからナーフしないらしいぞww=人気キャラはナーフしない=強いレジェンドは人気がある=レジェンドはナーフしない
といった具合に拡大的に捉えられたことが原因でしょう、それまでにレジェンドのナーフがなかったことも追い風になったのでしょう
あ、雑誌のインタビューは調べていただければ出てくると思います
これでようやく白黒つきましたね、運営が言っているならきっとそうなんでしょう
質問書いてないので…
ナーフ後環境は誰が頂点取ると思いますか?自分はネクロです

  • Orange Lv.128

    自分の代わりにありがとうございます

  • Uzak Lv.224

    となるとアリスのナーフは微妙そうですよねぇ、まだしばらくニュートラルバースは続きそうかぁはぁ…

  • ドラゴンおじさん Lv.36

    むしろアリスこそ先攻ゲーを加速させてる要因なので倉木よりナーフされるべきかなぁと…1コストフォロワーで2コス3コス相手に有利交換できるのは攻撃権が先に回る先攻をより有利にさせているので 倉木はバフォエンハ削除して8T以降にしか出せないようにすれば断然対策しやすくなると思いますが運営がどう判断するかですね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略