シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
○デッキについて
1T目土⇒2T目幻惑と動きたいので1コスの土はどちらも3積みをお勧めします。
夜の魔術師は先攻では強いですが後攻だとキツイと思うので2枚でもいいです(3T目はドワーフ+土という動きもありますし...)。
変性は野獣・ひでお用でしょうか?セラフを重く見るにしても、8T目ごろには決めていたいデッキですし...。何にせよ変異で十分だと思うので不要だと思います。
○マリガン
序盤は1コス土⇒幻惑と動ければベストですが、最悪ドワーフでもOKです。とにかく序盤から動ける手札ならよいと思います。後攻なら虹や炎熱など処理カードをキープするのも良いです。
○各クラスに対しての立ち回り
・基本先攻なら相手に処理させるくらいの勢いで顔を狙います。後攻なら処理に回り、進化権が使える4、5T目で天輪や爺レヴィ、ルーンで挽回します。若レヴィは6T目以降の相手の展開を抑えるのに使えるので事前に土を用意しましょう。
・対倉木は虹(トーヴなど2コストをバウンス)と変異(倉木除去)が欲しいです。エンハバフォされた場合、次ターンに相手が変異を恐れて倉木進化でフォロワーを殴る可能性があることを覚えておいてください。3点AoEの若レヴィが手札にあるならば、場のフォロワーを相討ちさせて残さないという手もアリです。
・対アグロ(Nロイヤルなど)は序盤に盤面を一方的に奪われないよう気を付けてください。序盤は幻惑+土、中盤はルーンや爺レヴィ、若レヴィなどで処理できます。相手は恐らく回復しないので、ルーンなどで相手のフォロワーを処理する過程で相手の顔にダメージをじわじわ入れて、最後はオズや変異で一気に決めましょう。
・対コントロールは、回復の多い相手はキツイです。なるべく早く決めたいので、処理は相手にまかせてガンガン顔を攻めたいところです。ただしエイラはなるべくフォロワーを処理しましょう。大量に守護を並べられても、変異で相手の守護を無くして顔殴ってリーサルとか、オズでスペルを1コスト化して盤外リーサルとかできるので、守護は割と大丈夫です。
・あと土の使い方には注意です。手札がよくないときは大釜を出しておいて今後1ドローできるようにする、4T目の天輪や6T目の若レヴィを見据えて事前に土を出しておく、土消費を抑えるために幻惑を敢えて自爆させる...などです。
○進化権
基本は爺レヴィ進化で紅蓮ですが、消滅を避けるために幻惑進化で顔殴りするとか、若レヴィを引きたい場合にドワーフ進化サーチに賭けるなどにも使います。
秘術使いの方!このデッキ使ってランクマ回してるんですが全然勝てません!デッキにはそれほど問題はないと思うので問題は自分のプレイングだと思います。という事で
・マリガンのポイント
・各クラスに対する立ち回り
・進化権を使うフォロワーの優先度
を教えて下さい!あとデッキで変えた方がいい所あれば教えて下さい!
あと気持ち悪いタイトルでごめんなさい笑笑