通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Doppo Lv175

今の環境でドラゴンはどうやって倉木を対策出来るか。先にそれを考えた上で今期でナーフが不要かどうかを再度聞きたいです。

ただ、以下は明確な対策に含まないつもりです。

やられる前にやる。先手必勝で先攻7ターンか後攻6ターンで確実に殴り切る。先攻はともかく(普通に返されますが)後攻は本気で無理です。

ぶんまわしてバハムート。後攻6ターン目に10PPするには4回のブーストが必要で、余程の引きが無ければ無理です。先攻7ターンなら間に合うかも?バハムートさえ手札にあればね。

ドラゴニュートフィスト2枚。1枚目使う際に2枚目が飛ぶ確率が非常に高いです。エルフ位に軽い構築にすれば捨てずにするかも?そのデッキは何で勝てるの?

ドラゴニュートフィストと竜殺しの代償。竜巫女引けてないとアド差で負けます。

別なクラスを使おう。論外。

やられる前にやる、ぶんまわしてバハムート、これらは強烈な運が絡む上に先攻ゲーを一押ししてます。

ディスカードドラゴンは一応倉木対策を持ってますが、かなりの運を必須とします。

こんなドラゴンの境遇に対して「対ヴァンプを捨てて遊べ」「他のクラスを使え」以外の明確な対抗手段があるか?ナーフするべきなのか?

ドラゴン目線では、自分はナーフ希望しますね。
自分は今期のドラゴンデッキは「後攻取ったら負けのニュートラルドラゴン」だけです。

Q:ナーフは嫌いです。

月一ナーフが決まり、みんなナーフナーフ叫んでいますが、私はなぜかうまく説明出来ませんが、ナーフを好きになれません。どんなに糞ゲーと呼ばれても新弾まで耐えて工夫して盛り返して、ホントにダメだという時にだけ、緊急手段として行ってほしいです。

月一ナーフよりも、例えば毎月好きなカードと嫌いなカードを各クラス40枚まで指定出来て、TOP100が生き残ってあとは、新カードに生まれ変わり。みたいなシステムとして調整できるルールがあったら面白そうだなと思います。

皆さんは、ナーフ意外にどんな手段があると思いますか?

  • ひえい Lv.20

    後攻6ターン目までにブースト3、4回しつつ序盤の猛攻凌ぐ事が不可能過ぎますよね。 敢えて今期もアグロニュートラル対策積みのランプドラゴンでマスターランク挑んでますが勝率5割なんて無理です。13日かけてMP2500程。 アグロ土やエイラ・イージスで盛れますがヴァンプには8割がた負けてる気がします。

  • 家庭の事情でしばらくシャド禁 Lv.41

    まだも明確な解答は私もわかりませんが少なくとも、いろいろ考えるのが楽しい環境でもあります。例えば、相手ランクによるかもですが、5tバフォに無謀を出すと、ハンサ警戒から、小型を横展開してきますので、エンハサラブレッドやハンプティなどAOEがよく刺さり少し体制を整えられ、そこからうまく繋いでいければ…とか、良い答えがなかなか出ないからこらこそ楽しみがあると思うのですけどね…。

  • 退会したユーザー Lv.10

    無謀って...7コス使ってテンポロスしたらそれこそ勝ち目がないですよ。そもそも昏きの素の攻撃力は6なのでハンサはまったく刺さりませんし

  • アリス Lv.43

    まだ竜少女OTKの方が希望ありそう

  • Lv.4

    自分もドラゴン使用者だが低コストニュートのピン刺しバハ疾走ジャバウォでヴァンプに勝ってます。 今回はドラゴンの長所PPブーストを捨てて低コストニュートを並べ強化からのジャバウォで決めます。 5回中2.3回と微妙では有りますが勝てます! 考える事を放棄しないで昏き出す暇を与えず攻めれば行けます!!

  • ルニキ Lv.69

    ドラゴンがネフネクに勝てないからエンハライブラ実装、そうしたらネクロ諸々が勝てないからナーフって頭の悪い調整しかできない運営ですし、ドラゴンで倉木を倒せる調整をしたらまたいつか倉木が勝てる環境に戻るんじゃ… ドラゴン使いとしては今は耐え時ですね

  • 家庭の事情でしばらくシャド禁 Lv.41

    >野獣さん 強いかどうかは、微妙ですが、ミニゴブで集めたハンサ3枚+進化で20点ていう動画が結構でまわったんですよ。無謀は確かにテンポロスですが相手もエンハバフォなので昏きこなければ、多少は…という感じです。まだ試行錯誤の途中過ぎてなんともですが、そういうの考えて試して、やっぱりダメかこれならどう?っていう楽しみ方割とオススメですよ。性格によって向き不向きあるかもですが。

  • ATS Lv.15

    他の方法 エルタ(バフォメタ) ルシフェル進化待機(4+無視されたなら、さらに13、その上倉木進化と相討ち可能なスタッツ。それだけでなく、8ppある状態で出せたならば、倉木の攻撃までに華麗にバハムートにつながる。)

  • 家庭の事情でしばらくシャド禁 Lv.41

    ルシフェルは、考えていませんでした!試してみます!完成はしてないにしろ時間と流れによっては、ドラゴンもこれから充分活躍出来そうですよね!

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    倉木野放しにするならなんでライブラ潰したよ…

  • 家庭の事情でしばらくシャド禁 Lv.41

    どうなのでしょうね…、おそらくナーフされるのだとは思いますよ。

  • Doppo Lv.175

    ジャバウォック、無謀なる戦、これらは実際試しても無いですが、ジャバウォックの場合だと後攻6ターンに8コストを払って(5ターンまでに2回のブーストが必要)ジェネシス様降臨を祈ればなんとかなる事もありそうですね。4ターン目か5ターン目で盤面を返す機会があるのもポイント高いですね。無謀なる戦の場合は5ターン目に戦を置く(託宣必須で4ターンまでに2回のブーストが必要)為に、ジャバウォックに比べてハードルが高いのが引っ掛かりますね。フリーなターンが殆ど無く相手の盤面を処理できず、6ターン目に体力8にされたら勝ち目が無いです。先攻なら間に合いそうですが。

  • Doppo Lv.175

    ただ、こうして新しいカードの魅力を探るのはやっぱり楽しいですね。戦は使われる事も無く全くイメージ沸か無いので、6~7ターンで決まるものなのか?相手の理想ムーヴを返す力があるのか?など色々気になってしまい作る前に止まってしまいますが。ウィッチの魔海1超越1入りコントロールだと、倉木メタを容易く出来るので、色々ロマンを詰めて構築が凄く楽しく出来ましたが。ジャバウォックは少しそそられました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略