質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Mizer Lv3

昏きにヘイトが集まってますが、このカード自体はコスト通りに8ターン目以降に出て来るなら、イージスやモルディカイのようなコントロール系デッキにおけるフィニッシャーで済んだと思うんです。

問題は周りの環境。
ヴァンプに限らず、先攻が2コス2/2、グリムニルorゴブリー、アリスの流れで展開した場合、先攻側の盤面にはアリスと強化されたフォロワーが残り、後攻側は空です。(グリムニルの場合は2コス3点スペルでとれますが)
この時点ではっきり言ってほぼ詰んでしまう上に、ヴァンプならエンハバフォからの昏き、ですよね。

この展開に対して一番マトモに戦えるのが2コス3/3のトーヴを備えたヴァンプという状況も、現在の1強に拍車をかけてると思います。

この先行有利な環境を改善しないことにはどうしようもないのでは、と思ってます。後攻の勝利ってほぼ先攻のミスか事故待ちですよね…。

Q:【史上】さて面白いことになってきました【最悪】

環境がついに1強も1強状態になりました。
自分は割とアンチ側でしたが、昨日あまりにも勝てなかったので怒りに任せて作りましたともヴァンプデッキ。

皆さんは、いかがでしょうか?
自分なりにヴァンプ作るまではドラゴンのゾンビ力活かして耐えていたのが多かったですが、対策等について語り合っていきたい。

  • alpha Lv.7

    昏きヴァンプの強さは事故率の低さもあるんだよなぁ。 4Tの豪拳の用心棒の制圧力の高さとEP温存、バフォ引けなくても緋色の剣士やエメラダで盤面維持しつつ昏きに繋ぐ。 ウィニー相手に飢餓が刺さるのも大きい。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略