シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ドラゴンでは倉木は無理に近いのでヴァンプ捨ててほかを食べたいのだが、今期の追加カードがロマンかゴミしかないので基本キツイ。ニュートラル使うしかないがニュートラルはアリスがつまらないレベルで先攻カード過ぎて使う気になれず。
ほかのリーダーも試したがデッキの偏りよりも先攻のアドが大きすぎるのと序盤のニュートラル多すぎ構成のがキライゾ。
我後攻勝率を求めるものなり(´・ω・`)
バフォがガッツリナーフ食らうと思うので(じゃなきゃもう、、、)嫌々倉木使ってる人は今のうちに頑張るんだ。
環境がついに1強も1強状態になりました。
自分は割とアンチ側でしたが、昨日あまりにも勝てなかったので怒りに任せて作りましたともヴァンプデッキ。
皆さんは、いかがでしょうか?
自分なりにヴァンプ作るまではドラゴンのゾンビ力活かして耐えていたのが多かったですが、対策等について語り合っていきたい。
いや、昏き底はエルフでもウィッチでもビショップでも後攻で狩れるから… 盤面ろくに固めないで剛拳でやられるのは正直対策してない貴方が悪い。エルフなら持ち前の低コストたちで4ターン目で盤面完全に固めてバフォ、もしくは昏き底を出しづらい盤面を作る。+妖精のいたずらを3積み、B&Bの高スタッツ+除去耐性でヴァンパイアにプレッシャーを与える。 ウィッチはメタカードあるし土の粘り強さで十分に戦える。ポイントとしてはバフォは出させて昏きを出させないように動くこと。 ビショップはマリガンでドロソ引いて白雪、お茶会、法典で盤面とってそのまま落とす。 まあ共通してるのは盤面を取れってだけ、正直後攻でも各クラスの強カード引ければ何の問題もない。