シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
対策対象のカードを手札に封殺できているのなら対策としては成功しているのでは?
それが手札に控えている(使われていない)状況で辛いのならその対象カードというよりそのクラス自体が相性的によろしくないと考えられますね?まぁそのカードを常に警戒しつつ戦わなければならないって時点でだいぶ有利取られてしまってる感じになるんですかね・・・
タイトルの通り2つのデッキを回してみての思ったのですが
現在ヴァンプメタカードを搭載したオズウィッチですが
オズウィッチは本当にヴァンプに有利がつくと思いますか?
ヴァンプの6ターン昏きは強力なコンボで初見殺しな部分が多いと思います。
それと同じで、その昏きに女王や変異を当てるのも初見殺しです。一度経験したなら警戒しますよね?
そうすると昏きを手札に温存する人も出てきます。
実際昏きを手札に温存されるとその後の展開かなり苦しくないですか?
一枚一枚のパワーがヴァンプは高く、かつ大きな一撃が手札に控えてあり、手札の雷撃やオズはなかなか切れまないですよね?
皆さんはこの2つのデッキの相性どう思いますか
それと、どのような立ち回りが有効だと思いますか?
確かに封殺は出来ているのですが 昏きに雷撃を当てられない事のデメリットも相当なものだと思っちゃうんですよね。 バーンダメージで削ってもアルカード等の回復がありますし 大きなバースト手段を搭載するべきなんでしょうか