シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
まだ新弾実装から一週間経っていないのでさすがにそこそこ楽しんでいます。先攻超有利ですが後攻の時点で負けってほどではないですし。その新鮮味がいつまで続くかはわかりませんが・・・。
ただ、全クラスが使用可能なニュートラルを強化しすぎたせいで「遊び」のデッキを使う余地や無駄なドローをしている余裕が本当になくなったなと感じます。
先攻ゴブリーアリスが環境の基準で、この動きに対応できない場合は論外、デッキ自体は対応できるように作ってあるとしても引けなきゃ論外、そもそもシャドバの初期手札は3枚しかないという・・・。
マリガンも序盤のドローもめちゃくちゃシビアですね。おまけにニュートラルの動きが強すぎて、「デッキに採用してもいい」と思えるクラス専用カードのハードルがアホみたいに上がっています。カードプールは増えたはずなのに選択肢は減っているように感じるというよくわからん状態です。
ようするに体力20しかないゲームをインフレさせすぎました。進化権なんて使いきる前に終わる試合も相当増えましたし。
最大コスト10のゲームでなぜか7PPや8PPに勝負を決めてくる特殊勝利が大前提として蓋をしていて、コントロールはそれには不利すぎるためメタが回るためにはアグロが安定してそいつに勝てるようにするしかない。結果としてゲームスピードが上がりすぎたと思います。
煽りじゃなくて、本気で訊いてます。
全てのクラスでゴブリンフェリアリーダーからのアリスでアグロが出来るようになった今、唯一の楽しみであったコントロールで遊ぶことすらフリーでもなかなか叶わなくなってしまいました。
じゃあ自分もアグロ使えばいいかと言うと、50%の先攻を取れたら勝ちというジャンケンよりも心理要素が薄い状況です。コイントスで表出たら勝ちのゲームに娯楽要素があるんでしょうか。
辞めるとかつまんないとかそういうのじゃなくて、単純に今のシャドバは楽しいですか?
仮に体力が25や30に上がったら環境少しは落ち着くんですかね?
結局先攻ゴブリーアリスの展開によって「起こる相手は強化されたフォロワー数体・こちらは盤面空」という状況をなんとか出来ない限りは、ライフがいくらあっても同じだと思います。