シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
間違いなく狙ってやったでしょう
予想ではありますが、その本質はクラス格差是正ではなく、新規取り込みではないかと思います。
WLD前のパック大量ばら蒔きからもそれは伺えます。
カードゲームの常ですが、カードプールが増えるほどに新規が古参に追い付くのに大量の金が必用となり、新規は入りにくい。
加えてゲーム内ミッションを利用してカード資産を増やすには対戦で勝たねばならない事が大半で、新規は勝てない→カード集まらない→勝てないの悪循環にハマります。
ましてやミッションはクラス指定が大半。ルピ増やすのはキツイ。
そこで運営は共通で糞強いカードをぶちこんでどのクラスでも勝てる、色んなクラスに触りやすく新規が入ってもやって行ける環境を作ったのでしょう。
ミッションにしてもソロプレイミッション等、完全に初心者、新規向けが追加されてますしね
なのでこれで上手く新規取り込めたらまたクラス格差作る戦略に戻るでしょう。
ゲームとしてつまらなくなるとか考えずに取りあえず搾れたらいいやって思考が見えるのが、本当に日本のソシャゲらしくてなんとも言えないです。
今年の2月にハースストーンの開発者は強力なクラシック(こっちでいうニュートラル)のレジェンドやいくつかのカードを禁止枠にすると発表しました。
理由は「それらのカードが事実上必須となると『デッキの多様性は頭打ちとなり』他の面白いカードが見落とされるようになってしまう」からという事でした
その後ハースは新環境で見事過去最高とも言える様々なデッキで溢れる良環境を作る事に成功しました
一方ご存知シャドバ開発。
ハースが好調なのを見て新環境では「ニュートラルを強化するゾイ!」と意気込んで発表
その結果環境はニュートラルデッキだらけという『多様性』が失われたものとなってしまいましたとさ
さて本題ですが、この壮大なコントをシャドバ開発は狙ってやったと思いますか?
シノアリスとモチーフ被ってることからも色々と予想がつきますよねw
ミッションのクラスリーダーの指定を「勝利」から「リタイア禁止の参加」に変更するだけで大体解決する。 そんな事にも気づかないから無能運営呼ばわりされるんだよなぁ。
それ良いですね、リタイア禁止。