質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

ランクマでは極端に勝率の悪いコンセプトデッキを使いたい、自作のデッキを試したい、ミッションを消化したい、フリーマッチに潜る目的は様々です。
本来はこういう場所なはずなんです(ランクマですらそうです)。
それを特定の人が特定の理由で特定のルールを決めてゲーム外からフリーを利用する人を限定していくのは、それこそ居心地の悪い場所にならないでしょうか。

まあつまりMP、BPの上下がないというだけで価値のある場所なんです。
使えるカード使えないカードなんていうのは結局は人の数だけある好き嫌いで求めだしたらきりがないですから、そういうのは各々のグループで勝手に設定して楽しめば良いんです。
自分はこう思います。

Q:フリマのデッキ云々

別に質問されているフリーのカエル云々の回答において、相手の事を思ってデッキを選びますか?という回答があったのを見て
私自身はフリーぐらいはそうするプレイヤーです。

まずミッションのためなので強デッキ使うのは分かりますし、普通だとは思います。

しかしフリーぐらいはランクマッチの様なギスギスした空気から開放されてプレイしたいと思っています。
実際前環境はフリーに環境デッキもいましたがネタデッカーも多くいた印象があります。
ですが現在は当たり前の様に環境デッキや専用対策が欲しい様なデッキばかり見て結局疲れます。
自分自身疲れるので、他人にそう言う思いは余りさせたくないとは少なくとも考えています、ら
なので私はミッションでもある程度は強さを持ちつつネタ性を含めたデッキ(画像)をフリーでは使ってます。(100%ネタだとガチデッキに9割蹂躙されるので)

人それぞれ感性は違いますし、自分が完全に正しいとはおもってはいません。
それでも私と同じ様に考えている人はおりますでしょうか?
フリーやルムマに関する考えを答えてもらっても結構です。

  • yodaka Lv.40

    現実的に言えば私もぽろんとさんと同じ考えです。私の言っている事も結局我儘で、皆が皆暗黙のルールを守ろうとすると、暗黙のルールを守らなければいけないのかと狭くなっちゃいますからね。それでもランクマとなんら変わりないフリーの現状に疲れている自分もいます。戦って勝っても負けても疲労感しか生まれません。その中で、心の底から”お前に負けるなら悔いはないさ…”と言える様な闘いをしたいと思っています。なので暗黙のルールによって縛るとかではなく、自然と、勝っても負けてもいい勝負という様な闘いの楽しみを感じる人が増えたらなぁと言う私の我儘です。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略