質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

デメリットが大きすぎるのでコントロールにはまず入らないでしょう。
このカードの強みはベルフェゴール同様に6/6/6という高バリューを出しながらハンド消費がない(むしろ増えてく)ところにあるので、序盤から攻めて6T以降も攻めを持続させていけるアグロや復讐に入れるのがデメリットを含めてこのカードを一番活かせると思います。

Q:ワンダーランドドリームズのレジェンドの使い道を考えてみよう その2

新しいレジェンドの公開があったので、
個人的な意見を書きつつご意見を聞きたいと思います。

●邪悪な妖精カラボス
6コス フォロワー ヴァンプ
6/6→8/8
ファンファーレ:自分リーダーに「自ターン開始時、PPが+1されない」と「自ターン開始時、相手リーダーに1ダメージ、自分はカードを1枚引く」を付与(この効果は重複可)

PPが増えなくなるデメリットを与えつつ、
ドローと相手ダメージの恩恵を与えるカード。
「なんだ、劣化フリアエか……」って思うかもしれないが、
注目点はそこじゃない。
このテキストに「このフォロワーが消えたら効果が消える」と書かれていない事が注目する点。
つまりは、除去されても効果は永続されるって事になる。
重複もするとの事なので、最大3ダメ+3ドロー。
使うにはデッキを6コス以下で揃えるなり、プレイタイミングを調整したりしなければいけないが、消す事のできない永続効果は使いこなせればかなり強力。
問題は決定力不足なところ。
使うなら昆布辺りで採用して長期戦狙いなんだろうけど、
1ダメかぁ……(´・ω・`)
ちなみにバフォのサーチ対象に入ってます( ´ω`)ウフフ…

  • もめんとうふ Lv.60

    カードを6コス以下に絞りつつアグロや復讐で押し通すデッキに仕上げるとぴったり来そうですよね。  特にアグロヴはトップ勝負になりやすいので相性は良さそう。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略