シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
おぉ^〜えぇやん!
(薔薇)気に入ったわ!
真面目にいきましょうか
薔薇で基本的なことといえば...
1Tで出る薔薇の一撃のみでの最大ダメージは9pp12点10pp15点ですから
事前に削っておくor薔薇を撃った後にお手軽なリーサル手段を持っておくorリノと薔薇を混ぜて20点出す
のいずれかが必要です
つまりある程度攻撃的なサブプランが必要なこと、ですかね
これについては幸いなことにエルフはそこそこ手段が豊富でアグロテンポリノジャングル(足りないけどグリームニルも)がありますね
これは好みと普段の慣れで選択して良いかと
私はOTK混じり(グリムジャングル入り)とテンポ混じりを使いますが、
まぁネタ、ファンデッキの割には勝てます。
(ギリ5割くらい)
あとは薔薇はフェアリーでしか起動しないので、良くも悪くも準備が特殊なこと
テンポロスの激しいドローしかないエルフではドローで手札を補わなくてよいのは良いことですが、中盤手札フェアリーまみれで盤面も圧倒的不利、という状況は好ましくないですね。
これの解決のためにエルフクイーンやエリンといった一枚で仕事するカードやフェアリー(プレイ枚数)に依存しないカードは多めに積んでおいても困りません(エルフクイーンはピンでいいですが...)
あとはコンボ準備(フェアリー生成)、薔薇姫を出す時の両方でテンポロスが発生するので盤面有利は死なない程度に放さないようにしましょう
顔ダメは最悪エルフクイーンでリセットできますから、常に有利交換を意識します。
また最悪、ある程度薔薇フィニッシュは遅らせてもいいからフェアリーを場に展開していくことも必要です(テンポ混じりなら普通に展開しますがコントロール型でも)
あとは構築、プレイングで「白狼白銀」やそのデッキに搭載したサブプランの方を特化させたデッキと差別化できているかをいつも考えましょう、「白銀でよくね?」は禁句ですよ!
長文申し訳ナス!
薔薇に触るのは全くの初めてなので基礎から教えて頂きたい。
以下が使えそうな手持ちのレジェンドです。
ローズクイーン 1
白狼 2
エルフクイーン 1
フェアプリ 1
長文ありがとうございます。 サブプラン次第で構築に幅が出るのはかなり楽しいですね! 「死なない程度に」というプレイはしたことなかったのですが、不慣れなりに頑張ります。
死なない程度に、っていうのは分かりやすいかなと思ってそういう表現にしてみたんですが...別に難しいことはしないですよ^^; コントロールデッキだと思ってあんまり処理ばっかりにならないようにすればokなんです