シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
☆スペルオルアルケミスト・ノノ(ウィッチ、レジェンド)
・コスト3 2/3 → 4/5
・守護
・ファンファーレ;土の印1枚を手札に加える。
・進化時、土の秘術;スペルをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加え、そのコストを-1する。
ファンファーレで土の印を手に入れるフォロワーなので、実質土の印のようなものということで・・・。
グリームニルが解禁されたためこれからは3コス2/3守護+αが増えるのかなーと妄想しました。言うまでもなくこのスタッツで守護持ちは超優秀ですね。
さらに進化時に土の印を使うことで、デッキからスペルを引っ張ってこれます。土とスペルのハイブリッド的な戦略が出来たら面白いかなーと。もちろんスペルがほしくないときは土の印を後続に温存できます。地味ながらもかなりの汎用カード・・・のはず!
DRK〜RoBで秘術を愛用していたものです。
現状、ウィッチ、とりわけ秘術ウィッチは非常に過酷溢れる世界に生きています。
レジェンドで追加された巨兵さんのおかげでアグロ軸は強化されましたが、そもそものデッキの中心であるべきな土の印はToGでは追加されず、今では大抵のデッキに対して後手後手に回ってしまう始末。
ノノノや禁忌などの展開手段、変性や破砕などの除去手段が一通り揃っている中で、やはり必要なのは強力な土の印だという結論に至りました。
アミュレットがレジェンドになるの?という問いにはセラフという先例がありますし、次のパックでの実装もないとは言い切れませんよね?
前置きが長くなりましたが、ここでは土の印のレジェンドカードを考えていきましょー
進化時の効果はいいとして、ファンファーレの効果はドワーフで良くないですか? 守護というとこで差別は出来ますが…
今の環境的には進化時の能力はコスト上限つけて0コスにしてもいいかもしれないっすね…
進化時のドローは確定にして、コスト減だけを秘術でもいいと思うな。