通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

カードゲームの性能のインフレは宿命。
インフレさせないと新弾が売れないから。
あとはそのインフレ度合をいかに欲しいと思わせるラインかつインフレさせすぎないかの調整の上手さが運営の手腕。

まぁ個人的には某乖離性なんとかよりはマシですよ。あのゲームもう最初期のカード使い物にならないレベルでのインフレが続いていますからね。

まぁシャドバがゲーム内イベントほぼ無し状態でインフレし辛い仕様というのもありますが。

Q:アグロ祭りでシャドバが廃れるのが怖い

ログインしてルピを貰うことも出来なくなるほど、最近のアグロ環境がコワくて怖くて仕方がないです。かといってこっちもアグロをやったら消滅ジェノサイド&セラフなビショップが待ち構えています。でも高スタッツデッキを組んでもどうせバハムートや舞踏や大鎌やらが飛んできて手遅れ。そもそもアグロ組まなきゃ超越に負ける。アグロ以外に人権のない環境下で高スタッツを即時召喚なドラゴンもいて、もうどうしようもないのです。好きなカードでコントロールしたくても出来ないこの状況をしかし運営は看過して、更なるチートでチートを打ち砕いていく始末。私はシャドバが好きですが、このままでは確実に廃れます。次回のカード追加次第ですが、普通のトレーディングカードゲームがやりたいです。皆さんはそういう危機感や焦燥感を感じたことありますか?

  • NonameX Lv.7

    いわゆるスタンダード落ちはそのインフレを防ぐためでもあると思うんですが、今あるセットの構造を見るに、前のセットを落とす前提で組まれていないのですよね。そもそも落とすには1セットのカードの種類自体が少なく、もう泥沼です。

  • LPS Lv.8

    救いなどどこにもなかったでござる。

  • zer Lv.35

    インフレしないカードゲームの需要ってそんなに少ないのかね?ボードゲーム類や王道トランプゲーム系の様なポジションを目指した様な、ゲームバランス不変にして不偏のトレーディングカードゲームがあったらそしてついでに無課金可能の…と(某MやYから目を背けながら)このシャドバに試しに手を伸ばしたのを思い出したよ。もちろん王道のではダメな理由は絵柄や声優成分の不足による所ですね。Eスポとかいうものを目指すならゲームバランス周りは手堅くやるんじゃないかと、期待してたんだが、そのレベルの要望に応えるのは全カードフルメンテだろうから、まぁシャドバは「それ」では無いんだろうな。情報待ちついでに暇つぶししましょう。

  • つらぬい Lv.16

    インフレ=需要というのではなく お金落とさせようと既存の物と差異化したとき既存の物より性能が弱いってのはまずないとして(デザイン等云々より強度を優先するユーザーの需要を取る為)、同性能の物を出すとなると差別化するためにはキャラ物のゲームではキャラのデザイン方面の差別化になるんですよね。 んでゲームでキャラの差別化を付けようとなったときシャドバのような非RPGになるとキャラデザとボイス(一応テキストでも個性だせますが)が大体の比率を持つわけですよ。 で、ゲームでキャラデザとボイスでより良いものを出そうとするとより人気の絵師とより人気の声優の雇用につながりますよね?つまりコストがかかるんですよね。 一方性能面の向上はやりすぎるとユーザー離れを生むとはいえ簡単なうえデータ上のことなのでコストがかからないと。 この二択ならまぁインフレの方を選んでしまう感じなのですかねぇ・・・ つまり需要が無いわけではないけれどお金を稼ぎたいとなった時にインフレは起きやすいといった感じですかね。 インフレなしでも需要があるゲームとして某メ〇クストーリアなんかはキャラ性能の過多なインフレを起こすことなく(むしろシステム追加等で旧キャラにスポットが当たることも多い程)、キャラや世界観の魅力のみでファンを作り出してる最近では珍しいゲームと思います。 (ガチャ確率の渋さ&あのユーザー数を需要ありかなしか見るかは別として。)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略