シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
いやまぁ言いたいことはわかるけども。
そもそもロイヤルの特性は横展開ともう一つフォロワー強化だと思うのね。
ヘクターの能力って展開+強化+突進ですよね?
展開⇒まぁロイヤルと被ってるけどまぁ並べたらロイヤルなんていうのもバカらしいしいいか。
突進⇒ま、まぁ?展開だけしても現環境だと全処理されてしまうのは乙姫様で証明済みだし新弾の追加カードとしてはしょうがないか。乙姫と違ってネクロマンス払ってることだし。
強化⇒いや、それはねぇぜ。突進+強化はずるい。どっちか片方なら許すけど強化だけってほぼ意味ないから突進だけでよかったやろ!2/2/2突進がネク4で高いっていうならネク3で強化消してや!2/4/2突進とかほぼ全除去できるやろ!
てなイメージです。(エルフ視点)
まぁ不満はないけどつっよ!みたいな。
だって最近のネクロさんネクロマンス効果じゃなくて標準効果のように発動できるくらい墓場が恐ろしい勢いで貯まるんだもの・・・
骨ナーフから多少マシになったけれど。
さて!本題のジュースですが!わたしは午後レモンティーを半氷ぐらいで飲むのが好きです!
『ロイヤルの「横展開はロイヤルのもの」と言う主張について』
最近特に多い主張ですが、この主張に疑問を感じざるを得ません。
元々2コス3コスの低コスや、乙姫を代表とする4~6コスの中コスまでの展開力は高く、逆にロイヤルには7コス以上で展開するカードは一切ありません。
つまり低~中コスで展開するのが、ロイヤルの横展開力です。
それなのに何故か7コスで展開するネクロをやり玉に挙げて「展開力を盗られた!」とコストも何もかもを無視して言うのはおかしいと思っています。
展開力をネクロに盗られたと言うロイヤルのこんな主張について、正否とその根拠についてご意見下さい。
もしこの質問に答えにくければ、最近暑いのでお勧めの飲み物やアイスがあれば教えてください。
ロイヤルの効果はシンプルに「1つのカードで一つの効果」だと思いますよ。だからヘクターのような「1つのカードで3つの効果」のカードは、個人的にはロイヤルらしくないんですよね。だからこそ逆に一つにまとまっているからこそ余計に欲しいと思ってしまうのかもしれません。 それと午後ティーですが、ペットボトルと紙パックで味が違うように感じるのは自分だけでしょうか?自分はペットボドルの方が好みですが、値段が結構違うんで最近は悩んでしまいます。
ロイヤルはいま早く攻めるか守るかの2択でぶっ壊れっていうほどの性能持ったフォロワーがほぼいないんですよねぇ・・・片方に寄せたらもう片方がからっきしになるから特化するしかないのに現状コントロール寄せがあんまり強くない上にアグロによせても低コス優秀フォロワーの台頭で少しでももたついたらリーサルまで持って行けなくなりますし・・・まぁ私のデッキが中~低速に設定しているせいで全速のデッキは苦手ですが。 午後の紅茶の味の違いの件ですが、あれは例えば同じストレートティーでも原材料や含有成分は全て違います。 紙パックの方が明らかに薄めのスッキリした味なので少し調べたことがありますが、同じ種類でも一つとして同じ成分表の物無いみたいですね。 缶、ペットボトル、紙等の容器のちがいだけでなくホット用ですら違います。耐熱の容器に入れて温めてるだけなわけではないんですよ? まぁ私個人としては普通に500mlのペットボトルの奴が好きですよっと。
ユニコに加えてグリームニルの所為でロイヤルはだいぶひどい目に逢ってますよね。自分も何度かデッキを作りましたが、強くもなく弱くもない、でも相手のデッキの作り次第では手も足も出ない、みたいな状況で使っていて悲しくなりますね。 あと午後ティーにはそんなこだわりが!?自分もペットボドルの方が好きですが、やはり紙パックの方は薄味でしたか。納得です。