シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
最初は耐えて後半一気に巻き返すのが楽しいからじゃないですかね。使ってて気持ちいい。相手の猛攻を除去、守護、回復で防ぎつつ時を見計らってドーン!ドーン!ドーン!とどめ!はやっぱり爽快感がある。あとはバーストダメージが高いから。一気にHP持ってくのってどんなゲームでも楽しいじゃないですか。
シャドウバースは10ターン前後の決着を目指しているそうです。
そこで前提として
10ターン前後の決着が主なデッキをミッドレンジ
それより速いのをアグロ
それより遅いのをコントロール
とさせていただきます。
本題です。
とかく速いデッキが好きで、これまで使ったのはほぼアグロ。
遅いほうでもヘクターかイージス。
ミッドレンジの域を出ていないと思います。
今までほぼ見向きもしなかったコントロール。
しかし、Q&Aを眺めているとコントロールを支持する方が結構いるじゃないですか。
そのコントロール好きの皆様に質問です。
コントロールの魅力を教えてください。
構築やプレイの幅を広げたいと思います。
漠然とした魅力から具体的な強さ、もちろんネタ質問まで、幅広くお待ちしております。
最初に耐える、これを嫌うとダメなんですよねぇ。実際10点以上むしりとれるのは最高に気持ちいんですが、除去は相手の守護に打つもの、守護は隣の進化フォロワー守るもの、という感覚でして・・・。忍耐力が足りないんですな、俺の場合。
アグロ的思考なんですか
ゴリゴリのアグロ思考ですね。だからこそ逆を使ってみたい、と思うんです。