質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

eos Lv152

ドロシーは持ってないのでわかりませんが、いま自分が組んでいるミッド秘術貼りますね。
まだ色々と調整中ですが、とりあえずネフティスにはかなり優位に出られます。(元々破砕等で有利ではあるのですが、こちらから先に攻めることでネフティスを出される前に勝てます)

Q:超越や土の質問はあるけどさ・・・ 他ミッド土

ドロシーの質問なくない?結局RoB後期みたいな構築に落ち着いちゃうからかね。

自分はフレデスやキマイラ、氷象採用のランプ型?ドロシーが可能性あると思ってドロシー研究していますがランクマで運用するに当たり強みはあるものの、安定性が足りないのが気になってます。
いや安定感あるドロシーがあったら流行っているだろうから安定感ないのが正しいんだろうけど・・・

いつもの小粒型と比べてランプ型がいい点として
展開した際の除去されづらさと、キマイラによって盤面の取り合いが更に得意なのが魅力と感じてます。

欠点として
テミス黙示バハなどの無関係に全体除去するようなカードに弱いが、6t目から展開していくためそれらが余裕で間に合うのと、ドロシーからすぐに展開はしづらいのが難点に感じます。

今でもドロシー使っている人はRoBみたいな型でしょうか?私みたいにランプ型の構築をしている人はいますでしょうか。

あとドロシーも好きですけど土も好きな自分に対してミッド土どう組んでいるかというものありましたら教えてください。自分で組んでても強い型が決まらなくて困ってます。

  • yodaka Lv.40

    よくまとまっているいいデッキですね。私の場合だと奇術師や巨兵入れたいなぁって気もしますがネクロを重く見ている感じですか?

  • eos Lv.152

    返信ありがとうございます。 初めは幻惑の奇術師も入れていたのですが、場の土を消費する割にそこまで打点が出ないと感じ、それなら他の2コスフォロワーのほうが良いと思い、抜きました。巨兵も同様で、大量に土を消費するにも拘らず裁判所や不死者、大鎌にあっさり倒されてしまうのでやめました。 このデッキはネクロを特別重く見ているわけではないのですが、これでもネフティスには十分刺さります。もしネクロを見るなら破砕や変性、代償を3積みにしますが、ミッドなので除去より攻めを優先しています。

  • yodaka Lv.40

    なるほど。確かに奇術師入れると盤面に印置く事ばかり重要視して結果的に打点が低く落ち着いてしまうこと多かったかもしれません。巨兵は強いけど必殺やランダム除去に弱いのでハイリスクハイリターンを体現しているカードですね。今はネクロにビショが多いのでなおさらきついです・・・。そう考えると採用見送るのも無理はないか。これ以上おそくするとコントロールに近いので苦手なデッキが多くなりそうなので、このぐらいがちょうどいい速度になりそうですね。回答有難うございました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略