シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
昨日ロイヤルで12連勝くらいしたんですが...(スクショは撮ってません...申し訳ない)、それでもロイヤルは空気にされてしまうのか...
ミッドレンジロイヤルを使用している側としては、現在よく見るデッキに対する感覚は以下のようになります。
・超越...とにかく狩る。
相性はかなり有利。
・ネフティス...序盤から動けていることも勿論大事だが、6、7ターン目辺りが肝心。祝福、カムラを上手く処理してファングやアルベールまで繋げれば問題無し。
自分は勝ち越せているが、恐らく相性は五分五分くらい。コンロ寄りのミッドであればやや不利か。ローラン、オーディン等を採用した完全なコントロールならば競り勝つこともできなくはない(相手が手札内のネフティスやカムラを使い切るまで耐えて盤面で圧倒する等)。
・ヘクター...ヘクターを出された瞬間、それまでの盤面アドも奪われ顔にもダメージを受けるので、それまでになるべく相手の顔を削っておき、たとえヘクターを出されても疾走でリーサルになるようにする...が、これはお互いの序盤の引きにかなり依存する。あと相手が後半に貴公子を出してきたら、敢えて盤面ロックするのも手(ただしコンバージョン→ヘクターというリスクはあるが)。
相性は4:6くらいでやや不利な感じ。ただこのような環境デッキは相手が脳タヒで回してプレミをすることもあるのでそこを突けば勝てる場合もある。
・セラフ、イージス...8、9ターン目までに、「ここでセラフorイージス出したらアルベールでリーサル」っていう盤面を作る。
相性はそこそこ有利だが、陽光を出されると面倒くさい。コンロならローランで顔を守れるので、テミスやバハに注意すれば行けそう。
・疾走ガルラ...相手は序盤にアミュレットを置くため、こちらに有利な盤面にしやすい。ガルラの3点やウルズ、疾走フォロワー、AoE、ダークジャンヌを意識して盤面を動かしつつ顔を殴り、後半はエンハンスアルベールで勝てる。
・ミッドレンジロイヤル対面...先攻で疾走連打して処理を強要するor相手より先にフロフェンを展開できると盤面有利をキープしやすくなる。旋風刃はフォロワー残ってないと使えないしそもそも旋風刃入れてないデッキも多いため、対策は比較的容易。
相性は五分五分くらい。自分は対面は割と勝っているが、Log見たところ先攻でも後攻でも勝っているのでその辺の差は何とも言えない。
このサイトの最新マッチアップ表にロイヤルの文字が見当たらなくて悲しいです…。
なので使う側、対する側どちらでも構いませんのでナーフ後のロイヤルに関して相性などを教えて下さい!
ミッドっぽいのを使っていますが、ネクロとビショがキツイです。
詳しい解説ありがとうございます! ローランの採用を検討してみたいと思います。 ヘクターは諦めるか…。