シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
私は割と良い回答だと思います。
巫女は大人の事情に加え、
ドラゴン自体の力の底上げの為にも必要です。
巫女を抜いたドラゴン=ROB期のドラゴンな訳で、
その悲惨さは当時の様子を見ていたらわかると思います。
ゼルが使えなくなり、ライブラも微妙になった今、
巫女も使えなくなると、TOGで得た物はラハブくらい。
ラハブだけで他のクラスと戦えるかと言うと……(´・ω・`)
まぁ、ドラゴンはいつの環境でも皆の餌でいれば良いって思うのならそれでいいと思いますが( ´ω`)ウフフ…
ヘクターは強いです。
ですが、その強さの根源は豊富な墓地と生存力の高いフォロワーにあります。
では、それらはどこから得ているのかと言うと、
殆どの場合、貴公子からになります。
貴公子は展開力の補助だけと考えている人もいますが、
おそらくもっとも恩恵が大きいのは墓地供給です。
その為、墓地消費が大きくて微妙扱いを受けていた破魂やヘクター、
強化が微妙でそこそこ評価だったリーパー、
それら全てが破格の評価を受けています。
そんな中心にいる貴公子をナーフするのは全体の弱体化に繋がるので最も的確な選択だと言えます。
なら、全部ナーフすればいいじゃんって人もいると思いますが、
んな事やったらバランスさらにメチャクチャで収拾つかんくなるよ(´・ω・`)
まぁ、長々書きましたが、
最終的にどう転ぶかは誰にもわかりません。
実際にプレイしてみて結論を出すのが良いと思われます。
待望のドラネクナーフが発表されました。
…が、個人的には全然ソコジャナイと感じてます。
ドラゴンの根本的問題は水龍巫女の追加でブースト加速が進み、バハやサハゼル砲のようなPP10行動が7ターンくらいから可能になることで。
ライブラやサハゼル砲を消したところで、バハやサーヴァント砲はまだまだ強いですし。PPを3以上差で行われる脅威は残ったままです。
ネクロの根本的問題は死の祝福、ゾンビパーティ、死の大王など、協力な展開力で処理し切れなくなったところに飛んでくるヘクターであって。
骨の貴公子を消したところで、展開手段が一つ減るだけにすぎません。
個人的には水龍巫女、ヘクター、この二つをナーフしないことには根本的解決にならないと思ってます。
皆さんは今回のナーフに関してどう思いますか?
ドラゴンの話でウロボロスの話してないのは わざとなんですかね…
ああ、ちょっと説明不足でした。 ROB期のドラゴンは覚醒~10PPに入ってからは十二分に強かったです。 それでも最弱扱いだったのは序盤がメチャクチャ弱かったからです。 現在序盤を支えている巫女ですが、これが消えると必然的に覚醒後~10PPのカードは軒並み当時に逆戻り、ウロボロスも同じくそうなります。 それにウロボロス自体はゼルとセットで驚異的な活躍を見せていたので、単体での脅威度はおそらく半分いくかどうかでしょうか? そういった意味合いでウロボロスを省いていました。
バハ期のドラゴンの弱点はブーストできるまでの弱さだからね 8ppになる前にやられっぞって話だから満更間違ってもない
巫女はランプ+回復の時点で十分働いてるんで、そこにDPより標準スタッツ+毎ターンの回復能力で更なる出血を相手に要求すんのがおかしいだろって話だな。確定除去の最高峰である舞踏で取ったとしても1ターンのテンポロス+1PP分劣勢+HP1回復された状態だし。グリームニルとラハブで序盤の優秀な壁も手に入ったし、巫女1枚にここまでの性能持たせるのはどうかと。
TOGで得たものはラハブくらい・・・ルミナスメイジか蛙くらい(構成によっては両方抜いた方が強い)しか息してるカードがないロイヤルさんはもっとひでぇんだぞ!
いや、ロイヤルはドラゴンが減った関係でローラン及びそれに恩恵を預かったレオニダスが台頭してきてる。因みにガウェインはエースっていうより潤滑油なので影が薄いが全然弱くないぞ。
大丈夫、ドラゴンはDRKとROBでそんな状態だったわけだし。インペリアルドラグーンさんをあげるから元気出して!
いまひとつぱっとしないエルフのことも思い出してください
なんやお前リノで轢き倒すぞ