シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ネクロは少し落ち着くのではないでしょうか。
1コス→2コス→骨の貴公子→オルトロス
これが出来なくなるのはツラいでしょう。
ただ他にも強力なカードが沢山あるので、まだ十分強いと思います。
ドラゴンもPPブーストと回復は健在なので、疾走フォロワーを多めにすれば戦えるでしょう。
双方とも若干の痛手はありますが、まだまだ戦えるといった印象です。
個人的にはかなり良調整だと思います。
ナーフ後の環境はまだ読めません。
バハ後期のように色々なリーダーが入り乱れる環境になってほしいですね。
ナーフの発表により、ネクドラの二強の弱体化が確定しました。
ドラゴンは強力な除去とバーストダメージを失い、ネクロは強さの根幹であった骨の貴公子が重くなることで若干使い辛くなりました。
ですが、一方で双方ベースとなる動き自体は残っているため、動きが完全に崩壊するかと言うとそうでもない気がします。
ただ、対抗馬として出てきていたイージスビショップが台頭し、その後イージスビショップに有利のつくロイヤル等が台頭しメタが回っていく感じかなあ…と予想している次第ですが、実際二強の受けたダメージと言うのはどれほどのものなのでしょうか。
特にネクロが読み切れません。ご意見をお聞かせください。
ワンツー貴公子の流れは強力でしたから、それが出来なくなるのは響きそう……に見えて、ボーンキマイラ挟まるだけという意見もあり、個人的には読めない状態です。とは言え、貴公子に依存しているところがあったので、安定性などは低下した印象ですね。ただ、双方根幹は残ってるので動きが壊滅と言うことはなさそうですし、良調整かなあとは自分も思いますね
間にボーンキマイラが入るだけというのはアグロを使ったことのない人の意見だと思います。骨の貴公子が4コスになるということはデッキ構築から変えなくてはいけないということです。4コスになった骨の貴公子を入れたままアグロネクロを今まで通り綺麗に回すには、4コス以上の枚数を調整しなければなりません。そうしなければ事故率が大幅に上がります。これはなかなかの弱体化になります。
アグロ寄せだとどうしても1PP分の差が大きいですしね。ミッドならどうだろう、と言う感じでしょうか。ただ、3コスト3枚が4コストになったことで、全体のバランスを見直す必要が出てくる…と言うのは確かに大きそうです。マナカーブが変化するため、強くても弾かないといけないカードも出てくるかもしれないですしね
個人的にはドラゴンじゃ3ターン貴公子されるとほぼ除去が間に合わなかったから、4ターンなら間に合いそうではあると思うな~それにビショが台頭して来ると思うからネクロは今以上にかなり厳しい状況に立たされる思う。(幻の庭園…)